最終更新:

45
Comment

【501261】女子

投稿者: 子供の服装について   (ID:GMuIQYdIQ4g) 投稿日時:2006年 11月 21日 10:22

運よく1次が当たり2次選考に進む事になりました。

子供の2次考査の服装ですが、例年どの様な服装の方が多いのでしょうか?
お受験ルック、いわゆる”紺系”では浮いてしまうのでしょうか?

アドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【510201】 投稿者: きょうこ  (ID:dgnFRGebLVY) 投稿日時:2006年 12月 01日 16:05

    2次の発表は、お子様連れの方たくさんいらっしゃいました。
    3次の手続きは、落羽松のところの階段から、中央ホールに上がります。
    そこで、先生に検合の印を頂きます。
    3次の集合の掲示があった気がします。

    その場所でお子様を見たかの記憶はございません。

    どなたか補足お願いします。

  2. 【510210】 投稿者: うーん  (ID:hI3uwJ1lCp2) 投稿日時:2006年 12月 01日 16:17

    連れて行っても構わないとは思いますが、何と言っても
    通過する確率の低い発表です。
    お子さんの気持ちのフォローをしてあげる覚悟も必要です。
    因みに私が見に行った時は、子供の姿はみかけませんでした。

  3. 【510265】 投稿者: 立ち直れなかった子も  (ID:C.nohW4zBs.) 投稿日時:2006年 12月 01日 17:37

    「うちの子は全然そんなのわかってないから…」と
    お子さんをお連れになった方を知っています。
    皆さん大人ですから、むやみに声をあげて喜んだりなさる方は
    とても少ないのですが、やはり合不合の結果が皆さんのお顔に
    はっきりと現れてしまいます。

    また、合格されたお子さんの「ねえ、ボク受かったの?
    すごいんだよね。ツクバ受かるって!やったね〜!」と
    いう声が上がったことをいまだに覚えております。

    「わかってないから」とおっしゃっていたお母様のお子さまは
    なにも言わずにじっとお母様の表情を見つめていました。
    「ねえ、僕は?」とは決して尋ねなかったところが、可哀想でした…。
    お母様は「さ、終わったね。帰ろう!」と明るさを装ってお帰りに
    なりましたが、お子さんの表情は曇ったままでした。

    お連れになることは差し支えないと思いますが、万が一そこで
    検合を頂戴しても、翌日の抽選でご縁が途切れてしまうことも十分
    考えられます。どうか、どんな場合にも対応できるお心構えで
    お子さんをお連れになって下さいませ。

    わが子は無事にご縁を頂きましたが、最後の入学候補の印をいただいた翌日の
    公式発表の掲示まで、学校に連れて行くことは致しませんでした。
    街中がざわめき、クリスマスソングが流れ出すこんな時期まで、文句一つ言わず
    頑張って走り続けてくれた子どもに、自分の入学する学校以外へ
    足を運ばせることは、私にはできませんでした。
    入学候補になって初めて「入学式に出席できる学校が決まったよ!
    お世話になります!って学校に挨拶しにいこう!」と言いました。

    二次の結果は、掲示番号がおそろしいほど飛んでいて、全落ちしているグループも
    珍しくありませんでした。良いご縁が得られることを心よりお祈り申し上げます。

  4. 【510465】 投稿者: 本当に、、、  (ID:LOnd5v/Z8As) 投稿日時:2006年 12月 01日 22:29

    お子さんを発表に連れて行くなんて、最低です。
    子供はもう解っています。
    2年前、子供がどうだったか聞くのに対して、『無い物はないのよ!』
    と逆切れしている人を見ました。
    親が決めて初めた受験でしょう。子供に辛い思いをさせるのは、絶対に
    してはいけないことです。ベビーシッターでも、雇えば解決できることです。
    そこでケチるなら、他でケチるべきです。探すのが面倒なだけ?かもしれませんが、
    今やすぐに見つかりますよ。何も贅沢なことではありません。
    受験をするくらいのご家庭なら、なんでもないことです。
    子供の気持ちを本当に考えてあげて下さい。

  5. 【510505】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:Raiqtvv0yFA) 投稿日時:2006年 12月 01日 23:17

    みなさん、お書きになってらっしゃいますが、発表にせよ何にせよ
    試験以外で本人を連れて行くのはどうでしょうか?
    受験票提出にも連れて行きませんでした。子供はもう解っています。
    試験をする=>合否が出る=>必ずしも良い結果ばかりではない
    受験票を提出する段においても、学校を見せるということは、子供は
    モチベーションが上がります。どんな学校であろうと、小学校という
    存在に子供は期待します。でも、その学校に必ずしも行ける訳ではありません。
    ましてや合格発表の場、私立のあの手この手でもう100%何て言うのなら
    おじいちゃま、おばあちゃままでお揃いのご家庭もあったりしますが。

    同じ受験生の母として、学校行事の一貫とお考えになり、皆さんのご意見を
    受けられた方が良いと思います。
    当日、風邪などひかせないよう、頑張りましょうね。

  6. 【510519】 投稿者: 子供の服装について  (ID:0FTXE5bHPt6) 投稿日時:2006年 12月 01日 23:32

    みなさまのご意見有難うございます。

    私立並みにピリピリした感じは何なのでしょうか?
    「最低です」「そこでケチるなら、他でケチるべきです」
    「他って」どこですか?
    交通費?トイレットペーパー?ですか?

    また、こんな事を書き込みをすると怒られそうですが、所詮”運”ですから。
    みなさん、体調を万全に頑張ましょう。

  7. 【510592】 投稿者: 常識  (ID:foJRlA5nQjw) 投稿日時:2006年 12月 02日 01:15

    私立並みにピリピリとおっしゃいますが、
    筑波は名門私立を蹴ってお入りになる方がたくさんいるのですよ。
    この学校にどうしても入りたい!と一生懸命な方も大勢いるのです。
    この程度の緊張感は普通じゃないですか?
    受験のために万全な態勢を取っておくことは、国立といえども当たり前のように感じますが。

    お茶の水のスレでは、試験のために
    保育園やシッターさん情報を集めていらっしゃる方もいらっしゃいましたよ。
    そのほうがずっと常識的なお考えではないでしょうか。

    それに、筑波に通われているお子さんのお母様にお聞きすると、
    例えば下のお子さんを小学校の参観日など行事に連れて行かないのは常識。
    シッターさんに預けられないような方はいらっしゃらないとのこと。
    国立とはいえ、みなさん飾らないながらも、非常にきちんとしたお考えの方が多いそうです。
    とっても自信があり、どうしても子供を合格発表の場に連れて行きたいのならご自由に、ですけど…

    みなさんがおっしゃるように、幼稚園生とはいえ、
    試験に受からなかった時の敗北感はしっかり分かっています。
    受けっぱなしではなく、発表後のケアも含めて、
    もっと丁寧に考えてあげてはいかがでしょうか?
    どうか小さな心を痛めるようなことはなさらないように。

  8. 【510674】 投稿者: きょうこ  (ID:dgnFRGebLVY) 投稿日時:2006年 12月 02日 08:25

    私、勘違いしていました。
    3次発表の掲示にお子様づれだったのと思い違いしていました。
    ごめんなさい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す