インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

軽度の疾患を持った子供の受け入れについて

【7376721】
スレッド作成者: はる (ID:yc2VVJg5.kM)
2024年 01月 09日 21:12

初めまして。受験を検討している者です。

子供に心疾患の疑いがあり、経過観察中です。
運動制限は特にありません。定期的に検診をし、問題なければ10歳で検診終了となります。

日常生活に全く問題はございませんが、こちらの学校は願書と一緒に健康診断書の提出があり、不利にならないか不安に思っております。

在校生で、軽度の疾患をお持ちのお子さんはいらっしゃいますでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら情報を頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

【7377193】 投稿者: 気にしても仕方ないので   (ID:MWVeczWcKqs)
投稿日時:2024年 01月 10日 16:47

レアなケースだと思いますので、あまりレスはつかないでしょう。

学校に直接聞くのが一番だと思います。
公式の方針を聞けるはずです。

もし聞くのが嫌なら、入学したいと考えていれば、とりあえず受けるしかないと思います。

【7377268】 投稿者: 表参道   (ID:aRi9SCGWvbs)
投稿日時:2024年 01月 10日 18:54

心疾患がどういうものか詳しくないのですが
入学後に心疾患に関する学校の援助が必要ならば試験前に伺っておく必要があると思いますが、援助はいらないのでしたらごく普通に受験すればよいと思います。
ここで聞いてもなかなか情報は得られないと思います。

【7377837】 投稿者: 在校生親   (ID:0O489ABtrUQ)
投稿日時:2024年 01月 11日 13:41

 はるさんこんにちわ。心配な気持ちわかります。うちの子供ですが喘息です。診断書にもしっかり喘息にて加療中と書かれました。そして面接で指摘されました。正直あまり安定しておらず、毎日薬が欠かせないのですが、正直にお話しし、通学や日常生活などは、内服加療はしているものの問題ないこと、幼稚園でも特に問題なかった旨おはなししました。熱心に聞いてくださり、結果合格しました。無縁家庭です。心疾患というのがどの程度か、イベントの多い学校で、宿泊行事も一年生からありますので、先生方はそこは心配されます。お母様としても宿泊行事が大丈夫なのでしたらそこをアピールすれば良いかと思います。ただ、本当に宿泊など、大丈夫でしょうか?5年生は遠泳だし、6年は船上です。水泳の授業は1年生からありますよ。大事なお子様のために本当に青山でいいのか、よくお考えになった上でご志望されたら良いと思います。以上参考になりましたら幸いです。

【7378270】 投稿者: はる   (ID:yc2VVJg5.kM)
投稿日時:2024年 01月 11日 23:57

皆様、お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
そして、在校生親さま、貴重なお話ありがとうございます。

疾患に関してですが、既に治癒している状態であり運動制限なく、10歳で最後の検診を行い完治とする、という状態ですので、行事への参加は全く問題ない状態です。
面接でその旨きちんとお伝えできるよう、準備をしてまいりたいと思います。

不安になり、こちらの掲示板で何か情報いただけないかと書き込ませていただきました。
ご親切にご回答くださった皆様、心から感謝いたします。ありがとうございました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー