最終更新:

908
Comment

【6401289】★令和4年度 都内女子校人気度予想★

投稿者: がんばりましょう   (ID:gLxet/9KVP.) 投稿日時:2021年 07月 07日 07:25

★令和4年度 都内女子校人気度予想★
()内は共学、男子校の同格の学校

1 雙葉・白百合・聖心・英和       
(御三家 幼稚舎・学習院・青学)
2 豊明・立女・女学館    
(暁星・立教・横浜慶應・成蹊 )
3 田雙・光塩  
(稲花・洗足・早実・桐朋)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 114

  1. 【6449582】 投稿者: へえ  (ID:HsRJ9rU8a46) 投稿日時:2021年 08月 19日 08:27

    英和あげじゃないけど、英和でも立女でもダメなの?
    どんな素晴らしいお子さんお持ちか知らないけど、英和でも立女でも許されないご家庭のお子さんって、なんだか可哀想だわ。

  2. 【6449607】 投稿者: いや  (ID:RmQFqASfYPM) 投稿日時:2021年 08月 19日 09:10

    そうじゃなくて、中受では人気上位校ではないということでしょ

  3. 【6449612】 投稿者: まとめ  (ID:RNT0Q8KavnQ) 投稿日時:2021年 08月 19日 09:19

    中受の価値観を持ってくると、
    付属中学がサピの難関校SS特訓に選抜されてる小学校で、女子校は四谷雙葉のみ。
    共学校は学習院女子、慶應普通部、慶應中等部、慶應SFC、早稲田実業。
    「中受的価値観」を持つ家庭にはこれらの学校+国立小+受験小が刺さると思われる。
    ただ「小受的価値観」は全く違い、中受的価値観の家庭からしたら歯牙にもかけない学校が有難がられていたり、また逆も然り・・・。
    現時点で「この学校、お受験では人気だけど中受では第二志望で行く学校だよねw」って外野の煽りに毅然と言い返せる私立女子小学校は四谷雙葉だけ。中受的価値観も行き過ぎると雙葉ですら桜蔭に行けなかった負け組とか返されそうで怖いけど。
    個人的には中受で立女や英和ならよく頑張ったと思う。

  4. 【6449616】 投稿者: 通りすがり  (ID:qpdl4c5OTsY) 投稿日時:2021年 08月 19日 09:25

    何で小受と中受で対立させるのかな
    小受は環境重視か中受回避
    中受は学力重視
    各家庭で目指すものが違うのだから比べても仕方ない
    優劣つけられないでしょう

  5. 【6449697】 投稿者: というより  (ID:veERHXj8ev2) 投稿日時:2021年 08月 19日 10:45

    根っからの中受派はもちろんのこと、小受リベンジ組も中受では当然高みを目指すでしょう。
    桜蔭 女子学院 豊島岡 雙葉 慶應中等部 SFC

    このあたりが第一志望だと第二志望は東洋英和や立女学習院ではないよ。

    第三志望ぐらいの位置付け。
    これは下げでもdisりでもなんでもなく、事実

  6. 【6449706】 投稿者: 正解  (ID:8.sF7gj7Ans) 投稿日時:2021年 08月 19日 10:52

    > 何で小受と中受で対立させるのかな
    小受は環境重視か中受回避
    中受は学力重視
    各家庭で目指すものが違うのだから比べても仕方ない
    優劣つけられないでしょう

    この方が正解!

  7. 【6449710】 投稿者: どちら  (ID:veERHXj8ev2) 投稿日時:2021年 08月 19日 10:55

    家柄は別として、開成から東大受験して不合格で
    慶應法学部に入った人と、家柄とクマ歩きNo.1の速さで幼稚舎から慶應法学部に入った男の子
    大学や学部は同じだけど同じ学力だと思います?

    桜蔭から慶應大は落ちこぼれ扱い
    英和女学館豊明から慶應大は才女扱い

    小受で英和は勝ち組
    中受で英和は中受負け組

    どちらが幸せかな

  8. 【6449721】 投稿者: 笑っちゃう  (ID:FhAOdxhqqtw) 投稿日時:2021年 08月 19日 11:09

    ぜんぶ、結果論だよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す