最終更新:

36
Comment

【1021050】願書に祖父母の経済的援助

投稿者: キティ   (ID:mcOvslqO4d.) 投稿日時:2008年 09月 08日 16:22

そろそろ願書記入の季節ですね。
備考欄に書くかどうか、悩んでいることがあります。

わが子が受験する小学校の学費は高めです。
主人は有名企業に勤めていますが、いわゆるサラリーマンです。

祖父母らの援助なしでも学費を払い続けられる範囲の収入はありますが、あまり余裕があるとは言えません。
祖父母に安定高額収入があるので、いろいろな面で助けてもらう予定ですが、そのようなことを願書に書くべきですか?

書かないと、サラリーマンの収入で大丈夫か?と学校側は不安になるのでしょうか。
その際に、経済的なことを面接で問われますか?
(問われるのなら、その時に話そうと思っています)

両親の学歴や職業以外に祖父の職業くらいは書いてもいいのでしょうか。

私と同じような状況で受験された方、経験談をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1024043】 投稿者: 都市伝説  (ID:GNzbzKGzHos) 投稿日時:2008年 09月 11日 13:53

    都市伝説 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  
    > 以上の観点から、私立小の考査は公明正大に「当日の考査および面接」のみで合否判定されていると言えます。
     
     
    自己レスですが。
     
     
    当日の考査や面接以外での「あやしげなランク」で合否の判定をしているようなことをにおわすお教室があれば、そういうお教室は「金儲けの不届きモノ」の団体と言えるでしょう。
     
    なぜなら、そういう「あやしげなランク」で合否判定できないことを一番知っているのは長年お受験に携わっているお教室らなんですよ。
     
    そういうお教室がいれば、私のレスを見せてください。
     
    ・願書の真偽についてどうやってウラをとっているのか(確認しているのか)
    ・学歴や職歴のランク付け(社長と公務員とどちらが上か等)をどうしているのか
     
    上記の疑問をぶつけてごらんなさい。しどろもどろになるだけですよ。
     
     
    明確に回答されたのであれば、ぜひ、この掲示板で教えてください。もっとも、そんなことは決してないでしょうがね。

  2. 【1024098】 投稿者: 頑張って  (ID:GyXyOKauumQ) 投稿日時:2008年 09月 11日 14:55

    一昔前までの幼稚舎は、両祖父母の名前まで記入させていました。
    名門が欲しかったのでしょうね。名門ならお金もあることが多いと思いますし。
    今では、職業も書かせてはいけないことになっていますが、
    やはり、幼稚舎もなるべくなら政財界の二世、三世をとりたいでしょう。
    親の職業も、それとなく面接でつっこんでくる学校もあると思います。
    だから、願書の備考欄で、身元を明かしちゃえば、学校としては安心感を得るのでは
    ないでしょうか。

    私立小なんて、どんな親が通わせているのだろうかと外から見れば感じるでしょう。
    でも、(うちは二人私立小ですが)本当に色々な家庭があります。
    志望したのですから、それなりに志高く子育てしている家庭なのでしょうが、
    親の出身、学歴、経済状況を見ても、さすがという人から、どうして無理しちゃったの?
    という方まで・・
    寄付金はいつの報告書も学校の目標額に対してぎりぎりの集金状況ですから、
    大盤振る舞いという家庭はないのでしょう。

    くれぐれも、願書には書かないように。
    それから、そのお教室は金儲け以外考えていないようですね。

  3. 【1024187】 投稿者: 都市伝説  (ID:GNzbzKGzHos) 投稿日時:2008年 09月 11日 16:45

    頑張って さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > だから、願書の備考欄で、身元を明かしちゃえば、学校としては安心感を得るのでは
    > ないでしょうか。
    >
     
     
    だからね、その備考欄に書いていることについて、本当か嘘か、どうやって学校側は確かめるんでしょうね、ということです。
     
    他人が学歴を確認することは本当に難しいですよ。ほぼ不可能といってもいいですよ。大学側のガードはものすごく固いです。

  4. 【1024318】 投稿者: 本当のところは  (ID:5ge/WukoG7Q) 投稿日時:2008年 09月 11日 19:12

    都市伝説 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > だからね、その備考欄に書いていることについて、本当か嘘か、どうやって学校側は確かめるんでしょうね、ということです。
    >  
    > 他人が学歴を確認することは本当に難しいですよ。ほぼ不可能といってもいいですよ。大学側のガードはものすごく固いです。

    もちろん、おっしゃる通りだと思います。
    しかしながら、大手塾より面接資料に父母祖父母の経歴役職などを記載するように指導されるということは、学校側が、塾を介して受験者に伝達しているのかもしれないと考えてしまいます。
    逆に、嘘か本当かわからないからといって、何も記載しないと悪い印象をもたれるのではないかと不安にもなるのです。
    学校側が求めていないならば、なぜ塾が、詳細を記載するように指導するのか、お聞きしたいです。
    塾側としては、少しでも多くの合格者を出したいのですから。

  5. 【1024714】 投稿者: 都市伝説  (ID:.aibzs8RRgU) 投稿日時:2008年 09月 12日 08:02

    本当のところは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校側が求めていないならば、なぜ塾が、詳細を記載するように指導するのか、お聞きしたいです。
    > 塾側としては、少しでも多くの合格者を出したいのですから。
     
     
     
    要するにね、お教室はね、常に「不合格だった場合の言い訳」を考えているんですよ。
     
    わかりますか?
     
     
    お教室は、「小学受験というものは、当日の考査のみで決するのではなく、縁故、紹介状、学歴、職歴等、さまざまな要素で決するので、やってみなければわからないのですよ。」とのたまっているんですよ。だから、何でもやらせるよう仕向けるのですよ。
     
    そうしておけば、お教室で完璧な作法を身に付けた子が不合格だったとしても、お教室のせいにはならないと考えているんですよ。
     
    お教室で優秀だった子が不合格の場合、お教室は、「お受験はいろいろあるからね。実力どおりに行かないのがお受験ですよ。縁がなかったんですよ。」と慰め、合格の場合、「お教室の言うとおりにしたから合格ですよ。おめでとう。」と言う。
     
    いやはや、ヤクザな商売ですね、お教室というところはね。
     
     
    だからね、お教室に聞いてくださいな。
     
    「願書に書いたことの真偽をどうやって小学校側は確かめるんでしょうかね?」とね。あるいは、「中小企業の社長とお役所のヒラ職員とどちらが職業としてはランクが上なんでしょうかね?」とか。
     
    お教室は絶対答えることは出来ません。願書の中身なんてどうでもよいということを一番知っているのはお教室ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す