最終更新:

42
Comment

【108696】おさえの学校は必要ですか?

投稿者: 今年受験生です   (ID:I5Hb2zcc38w) 投稿日時:2005年 06月 11日 22:11

通っている教室の先生との面談で「おさえの学校もお受けになって!」と言われました。我が家は、希望している学校は2校のみで、あとは公立で・・・と思っています。(地元の公立もとても魅力的な学校で、娘はこちらに通いたい!と言っている位なので。)でも、教室の先生は、「行く、行かないは別として、一つでも合格を戴かないと子どもは傷つくのよ」とおっしゃって強く勧めて来ます。とても拒否できない勢い・・・。教室として、「全滅組」を出したくないのかしら?とも思います。でも受けるとしたら、説明会、願書など、色々と大変ですよね?比較的入りやすいと言われていても2倍はあるのですから・・・。でも、教室の先生の言うことに逆らって「受けません」なんて言うと、この先居づらくなりそうな感じなのです。実際に、「行くつもりは無いけれど、受験して合格を戴いた」方はいらっしゃいますか?また、一校も合格を戴かないと子どもは相当傷つくものですか?ちなみに娘は4月生まれで精神的には早熟だと思います。そして、志望校は合格するのが奇跡?!なほどのの難関です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【108721】 投稿者: う〜ん  (ID:DG3mrq68G/I) 投稿日時:2005年 06月 11日 22:49

    合格数を増やしたいから、というお気持ちも先生には確かにあるかもしれませんよね。

    でも、私も他の方に聞かれた時にはその先生と同じように勧めています。
    親も子も必死で目指していた場合、あれもダメ、これもダメで終わるとショックが大きいと思います・・・一つでも「合格」をもらえると、心の区切りはいくらかでもつくかな?と思うので。
    でも、「今年受験生です」様は地元の公立も魅力的、とお書きになっているので、上のようなケースとちょっと違うかもしれませんね。お子さんもお母様も(もし残念な結果になった場合)「近くの学校が一番良いって事よね!」とすっきり思えるようになるのであれば、特に必要ないかもしれません。そんな気がします。

  2. 【108722】 投稿者: 全滅は親の責任です  (ID:nR94phgjQlU) 投稿日時:2005年 06月 11日 22:51

    早熟なお嬢さんは「合格が絶望的な小学校を受験するために毎日頑張っている」と考えているのでしょうか?
    そうであれば、不合格という結果に終わっても、何の感動もなく淡々と事実を受け入れることでしょう。

    私が知っている限り、そのような超人的なお子さんは存在しません。
    大人だって、努力した結果が報われなければ(それが万にひとつの可能性しかなかったとしても)傷つくのは当然のことだと思います。

    今の時期はわからないかもしれませんが、9月、10月のお子さんを観察すれば追い詰められて必死になっていることに気づかれると思います。
    傷つかないお子さんであれば、親として(そしておそらく幼児教室の指導者も)胸が潰れるような思いに捉われずに済むのでしょうが。

    我が家も志望校に落ちたら公立と決めていましたが、面接を受ける子供の必死な姿をみて、不合格となってから願書を出すことが出来る学校を慌てて探しました。
    幸い、望んだ結果を得られましたが、一歩間違えれば子供の心に深い傷を残すことになったかもしれず、親としての脳天気さに反省しきりでした。

  3. 【108724】 投稿者: 同じく  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 06月 11日 22:55

    我が家も同じです。
    難関校2校のみの受験を考え、後は公立にする予定です。
    滑り止め校を、教室の先生が強く勧めます。
    さすがに「一つでも合格をいただかないと傷つく」等の言葉はありませんが、
    「せっかくこれだけ勉強したのだから、ぜひ私立に行かせあげて。」と言われます。
    当然、教室は、合格実績が欲しいのだと思いますよ。
    でも、行くつもりのない学校を受けても、こどもの負担になるだけですし
    (幼稚園を休ませ、緊張とストレスを感じさせテストを受けさせるのは最小限にしたいです)
    また、本当にその学校に入りたくて受験される方もいらっしゃるのだから、
    そのような方々にも申し訳ないと思います。
    教室の先生には、「落ちたら、中学受験で頑張ります」と言いましたが、
    「それは想像以上に大変ですよ」と苦々しく言われ、
    やっぱり小学校から私立に・・・というお考えのようなので、
    とりあえずは「受ける」ような素振りをしています。
    でも、当日の体調不良を理由に受けないつもりです。

  4. 【108727】 投稿者: う〜ん様に同感  (ID:TnYnq9VT/Ss) 投稿日時:2005年 06月 11日 23:04

    「今年受験生です」様のお嬢様が優秀でいらっしゃるので
    実績をつくりたい、若しくは塾が逃げ場をつくりたいかでは?

    受験したい学校が2校ならその2校だけ受験すればよいと思います。
    早熟なお嬢様で通いたい学校があるのなら
    その学校に行くために頑張っているのでしょうし。

    我が家も「おさえ」は受けませんでした。
    通わせたい学校が複数あったわけではありませんでしたので。

    やはり難関と言われる学校だったため
    子供には全員が入れるわけではない。
    中学でも再トライできる。
    受かることだけが偉いわけではなく
    その過程が大事。
    と子供にわかりやすく繰り返し伝え
    あわせて、近所の公立の素晴らしさも伝えておりました。

    幸い希望の学校に通っておりますが
    逆の結果でも、近所の学校も満喫できていたと思います。

    早熟なお嬢様なら意識付けもできていらっしゃるでしょうし
    ご理解してくださると思います。

    ただし、ご両親様が「やはり合格は欲しかった」と
    後悔をしないのが大前提だと思います。
    合格云々より、ご両親の落胆が子供を傷つけてしまうと思います。

  5. 【108736】 投稿者: かつて受験生でした。  (ID:akIiI2Vk1Mk) 投稿日時:2005年 06月 11日 23:23

    今年受験生です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    なぜ小学校受験させるのでしょうか。女子の場合ですが、小、中、高一貫で受験がなく情緒を高め、人間形成がのびのびと出来るという魅力から小学校受験を考えている方、あるいは環境的に私立つまり環境が似ている特定の人の集団に入れたいと思っている方、このような方は「おさえの学校」もお受けになった方がいいと思います。中学受験をさせれも偏差の高い学校に入れたいと思っている方は強気で狙う学校のみでいいのではないでしょうか。中学受験は小学4、5、6年生生活が変わり御稽古事などの情緒的なものは続けられないかもしれません。それでもと思われる方はあまり小学校受験に向かないかもしれませんね。
    小学校のある学校で中学の偏差が60以上ある学校は雙葉、早実、湘南白百合、横浜雙葉、ぐらいなのですからーー偏差の高い学校イコールいい学校と考えている方は小学校受験は出来ません。
    考査内容が違うのですから^^

  6. 【108765】 投稿者: うちの場合  (ID:ULF5yuKlTUM) 投稿日時:2005年 06月 12日 00:06

     ひとつの例として。 

     望んでいた学校にご縁がいただけず,本人は特に悲しんでいる様子はありませんでした。
    しかし数日後,おさえの学校に「うかった」ことを聞いた時の娘のあの笑顔は何年もたった今も忘れられません。
    あの笑顔を見たとき,幼いながらもつらかったのだなあと私のいたらなさを痛感しました。
     結局公立の小学校で本人の選んだ中学に向けて頑張っていますが,あの時の合格が受験に対して前向きに働いている
    と思えるときが多々あります。

     子供に「おさえの学校」など関係ないと思います。
    合格した,すなわち我が子を認めてくれたとしてその学校に愛着がわきます。
    うちは2ヶ月間悩んだ結果公立にしましたが,今でも落ちた本命校より合格した学校に愛着があります。

  7. 【108801】 投稿者: パラソル  (ID:CvU7ayU1R3U) 投稿日時:2005年 06月 12日 00:56

    お友だちのお嬢さんですが・・・

    最初希望の1校だけを受験し、ダメなら公立へと考えていたそうです。

    希望の1校は残念な結果に。お嬢さんも大して気にしている様子も無く、もともと近所のお友達と同じ学校へ行きたいと言っていた事もあったので、そんなものかなーとお母様は思っていたそうです。

    その後、別の学校の(難易度は第一希望の学校よりは低い所)2次募集の受験を塾の先生に薦められ、まあ受けるだけと受験、合格しました。

    その知らせを聞いた時のお嬢さんは、見ているのがいじらしいほど、それはそれは喜び、その姿を見て、お母様は、お嬢さんが、不合格と言う現実をどんな思いでこらえていたかを知り、胸を締め付けられる思いで、一人泣いたとおっしゃっていました。

    「あの、喜んだ顔を見たら、入学させないわけにいかない」と合格した学校に入学。今は、児童会の会長を務めたり、ほぼトップの成績だそうです。

    「合格を頂かないと子供は傷つくのよ」と言う塾の先生の言葉も、間違いではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す