最終更新:

106
Comment

【114879】自閉症児の幼稚園について

投稿者: イチロー1968   (ID:dmX8LvO7Wao) 投稿日時:2005年 06月 19日 22:32

お世話になります。

 今年の8月で4歳になる長男(三人兄弟の真ん中)が、自閉症と診断され、今、市役所に障害者認定(中度)を申請してます。医者の判定は軽度ですが、軽度では恩恵(一番下の保育所優先入園等)がないとのことで、今回、中度にて申請しました。
長男は、言葉がほとんど出ず、身辺自立は、何とかかろうじて出来る程度です。3歳9ヶ月時点で、総合判定は、2歳6ヶ月。下の妹(2歳0ヶ月)に追い抜かれそうです。
 また、幼稚園に一応、行ってたんですが、幼稚園の副担任に噛み付いて、退園(表向きは休園ですが)になってしまいました。とほほでした。
 今は、千葉県市川市に住んでいますが、市川市自体が、自閉症向けプログラムが整っていないとのことと、今住んでいるのが社宅なんですが、3年ほどで無くなること等を考えて、神奈川方面への転居を考えております。仕事場が、品川区と大田区にあるためなんですが、川崎市に関しては、知り合いが何人が住んでいるため、幼稚園・小学校(公立)の情報が入りました。ただ、他の地域の情報で、確実なことが、なかなかわかりません。
 もし、よろしければ、お住まいになられている地域や、ご実家があるような地域で、幼稚園・小学校がどのような制度なのかを教えて頂けると助かります。
 特に知りたい地域は、横浜市、藤沢市、鎌倉市で、自閉症児の普通学級への在籍・進学状況、また、川崎市は基本的に、全入制と伺っていますので、そことどう違う等。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【130648】 投稿者: 武蔵野東幼稚園 在園児の母  (ID:dc5Qr1xnbIU) 投稿日時:2005年 07月 12日 14:27

    はじめまして。
    私は、武蔵野東幼稚園の在園児の母です。
    ただ、在園しているといっても「治療部さん」(幼稚園で自閉症児のクラスを総称するときはこう呼ぶことが多いです)ではなく健常児クラスですが…。
    治療部さんの親御さんも書き込みされているようなので蛇足かも知れませんが、あくまでも同じ園に通う子の親としての印象と感想を書きます。

    まずはっきりといえることは、保護者全体の自閉症(児)に対する関心と理解が高いです。健常児の入園面接のときにも「(自閉症児との)混合教育についてどう思うか」と聞かれたり、事前に書類にそういうことを書く欄があったように思います。否定的なことを書く人は落ちると思います。(というか、最初から入園しようと思わないでしょう。)
    園の母親同士のサークル活動のような場にも、もちろん治療部さんのお母さんも一緒ですし、肩身が狭いとか、特別な感じは全くないと思います。

    お給食のときだけとか、得意な作業のときだけ(?)とか、治療部さんから何名か、健常児クラスに混じりに来ているようです。ちゃんとその子の席も有ります。
    全体の9割くらいがバス登園ですが、もちろん治療部さんの子も一緒です。

    運動会や発表会も、一緒に行います。簡単な動作を割り当てたり、健常児クラスの子達を補佐(一緒に手をつないで何かをするなど)につけたり、毎度のことなので、そういう工夫も板についている感じです。(先日ウチの子が、ハンドベルを治療部の子と一緒に振る役を授かり、親としてはちょっと嬉しかったです。)
    ただ、こういうことについては、否定的に見る方もいるようですね。かなりマンモスな園であるため、「段取り重視」になりがちで、「出来ないことを(無理に)やらされてしまう」という見方もあるようです。(他の養護学校にいる方から「東は…」と聞いたことがあります。でも、-武蔵野東の上級学校-さんのように、在園在学中の方から聞くのは初めてで、ちょっとショックです。)この辺は、自閉症でも健常児でも、合う合わないというのはもちろんあると思います。

    それから、園全体として、比較的裕福な家庭が多いです。治療部さんは保育料も約2倍ですし、遠方からわざわざ引っ越して来られたり、園の近くにマンションを買って母子のみ住まわれていたりする方も多いようで、、、つまりそれだけの経済基盤がある方が多く、その雰囲気が園全体に及んでいるのかも知れません。(でも「お金持ち」という雰囲気では全くありません。あくまでも「比較的…」です。)

    あと、イチローさんのように、お父様が熱心な方も多いです。

    私の個人的な感じとしては、「自分の子供が自閉症なら、(もし遠くに住んでいたとしても)まずこの園を一番の候補にするだろう」と思っています。

    ご参考になりましたでしょうか?
    あくまでも私個人の感じていることですので、是非、とにかく見学にいらしてはいかがかと思います。ただ、年中からの治療部入園は特に激戦と聞いています。もしかしたら年少から途中入園ということも可能かもしれません。(不明ですが。)早めに確認してみては如何でしょう?

  2. 【130674】 投稿者: 町田市  (ID:Ls5pFT3.Qag) 投稿日時:2005年 07月 12日 15:06

    東京都町田市も療育園は充実していますし、養護学校もあります。
    町田市自体が、福祉にとても力を入れています。

    また、忠生公園、野津田公園、芹が谷公園など、地形を生かした広い公園もあります。

    ボーイスカウト町田地区では、障害児が活動する団もあります。

  3. 【133247】 投稿者: 武蔵野東の上級学校  (ID:CRAeyzwJNlM) 投稿日時:2005年 07月 15日 20:55

    >段取り重視」になりがちで、

    武蔵野東のことばかり書くと、スレ主さんに失礼かと思ったんですが、一言だけ、お返事させてください。


    ・東の在園児の母さま、

    幼稚園では自閉症児と一般の子どもの差は、小中学校ほどではないですね。
    自閉症児にたいして行われている「段取り重視」の部分が、小中では、一般の児童生徒にも適応されています。

    先生方は意識されないかも知れませんが、自閉症児を受け持った先生が、一般生徒のクラスの担任をしたりするので、自閉症児に対してと同じように、一般の生徒にも理由や根拠を説明せずに、「こうしなさい」と言う部分は多いです。

    「なぜ」と考えることをさせないで、段取りで進めていくのは、一般生クラスもかわらないです。

    もし、小学校に進むおつもりでしたら、そのあたりも考えられたほうがよいと存じます。

  4. 【134299】 投稿者: のばら  (ID:S7Qc2jfuyMQ) 投稿日時:2005年 07月 17日 11:36

    イチロー様

    綱島在住の者です。全くの門外漢なので投稿してよいものかどうか迷いましたが、日吉〜菊名間の住環境情報を必要とされているということで、数年前近隣で不動産探しをしたときに得た情報が何かのご参考になれば、と思いきって投稿します。

    ・日吉:駅周辺に慶応大学や普通部、日大日吉がありますので、学生さんがとっても多く活気のある街です。とはいえ、一歩奥に入ると閑静な落ち着いた住宅地(高級な感じ)です。賃貸料・物価は高めですね。たぶん、多摩川を越えた東横線沿線ではもっとも地価が高いのでは。あと、坂が多いです(←年をとった身にはきつい)

    ・綱島:よくも悪くも駅前はちょっとした規模の商業地ですので、便利は便利ですが煩雑な感じは否めません。下町っぽいですかね。やたらスーパーが多く物価は安いです。ただこちらも一歩(二歩くらいか)はいれば閑静な住宅地。駅まで平坦のところが多いですね。鶴見川を越えた鶴見よりの地区はスーパーは多いのですが、中小の工場が多く、環境的にはどうかしら? という印象です。

    ・大倉山:こちらは本当にのどかな住宅地。急行や特急はとまりませんが、駅前がこじゃれているので綱島よりも人気みたいです(不動産屋さん談)。ただし、太尾新道沿いは暴走族のバイクがうるさいと聞いています。駅の南側は坂多し。

    ・菊名:同じくのどかな住宅地(駅そばの錦が丘あたりは高級住宅地らしいですが、足を踏み入れたことがないので不明)。ただ、特急停車、日比谷線直通の始発駅でもあり電車の便はいいです(へたに大倉山辺りにするより便利かもしれません)。また横浜線とクロスしているので、大井町(京浜東北線)へは一番出やすいかもしれません。

    いずれにも共通するのは、道が狭い、駅の北側の方がお高め、綱島街道沿いは交通量が多く(空気が悪いような気がします)おすすめいたしかねる、ということでしょうか。治安についてはおおむね良好のような...。一時期空き巣が多かったようなのですが、今は落ち着いています。

    最後に本当に差し出がましいようですが(ご気分を悪くされたらごめんなさい)、もし東横線がご予算に合わないようでしたら、思い切って横浜線(鴨居、中山あたり)という手もあるような気がします。本数が少ないのが難点ですが、賃貸料・地価とも東横線に比べればかなりお安く(除く、新横浜)、住環境も悪くないという印象を持っています。

    以上、駄レスで申し訳ございません。ご家族に幸多からんことをお祈り申し上げております。

  5. 【135185】 投稿者: イチロー1968  (ID:hVYlByfCDDA) 投稿日時:2005年 07月 18日 20:25

    「ふむ」様、「目黒区在住」様、「自閉症の卒園児の母」様、「1歩、1歩」様、「平塚出身者」様、「武蔵野東の上級学校」様、「武蔵野東幼稚園 在園児の母」様、「町田市」様、「のばら」様

    情報・御意見ありがとうございます。

    本日(7/18)、まず、綱島(富士見幼稚園)と祐天寺(平塚幼稚園)を見学して参りました。暑かったです。梅雨明けした所で。

    綱島の方は、それ以外に、日吉駅の北側(普通部側?)を少し見学しました。実のそこに、今の勤務先の社宅がありまして(空きもたまたまありまして)、その周辺と、それから綱島駅周辺を車でぐるぐる周りました。
    富士見幼稚園は、たまたま、明日からの年長一泊遠足(山中湖だそうで)の打ち合わせのため、休みの日にもかかわらず、先生がいらっしゃり、少し、話を伺うことが出来ました。お話では、はっきりと、30年前から統合教育をされているので、自閉症児等を受け入れている。ただ、年少からではなく、障害児の場合は、年中からになる。また、ここ2〜3年、受入希望が増加しており、確実に受け入れられるかどうかは不明との返事でした。年中児60名で年少児40名の募集ですので、転居等が無ければ、年中からの受入は20名となり、本日、対応して頂いた先生(多分)のお話からは、数名程度の障害児枠といった感じでした。障害児枠での倍率は、年によってバラツキはあるようでしたが、これもお話から受けた印象では、3〜4倍といったところでしょうか。この辺も富士見卒園児または在席児のご父兄(ご本人でももちろん可!)からの情報があると参考になります。
    先生(しつこいようですが多分です。名前を伺っていないので。失礼しました!)の話っぷりからも、また、リハビリセンター(港北区に住んだら、新横浜に行くんですか?これもまた教えてください。都筑区という話もあり?)との連携を組まれているようですので、安心感はありそうです。
    日吉と綱島の駅前は、車で流しましたが、都会ですね!今住んでいる所(東京メトロ東西線行徳駅)と比較すると、店も多いですし。ただ、ご指摘の通り、かなり、場所によっては入り組んでいたり、一方通行があったり、アップダウンが激しかったり、もし、隣の日吉から下の子(今2歳児)を連れて、嫁さんが息子を幼稚園に連れて行けるやろか、というのが私の印象。嫁さんは、日吉・綱島とも結構気に入りまして、9/5から通常登園開始後、いつでも見学可能とのことですので、私も休みを取って、上の子が小学校から帰ってくるまでに、戻るスケジュールで、一度、富士見幼稚園の見学に参りたいと考えております。

    祐天寺の平塚幼稚園も場所、少し、迷いましたが、駅前2週目に発見致しました。こちらは、人がいらっしゃらないようで、幼稚園の送迎用スペースに車を止めさせて頂いて、フェンスの外から雰囲気を確認させて頂きました。
    まず、園の南側(送迎用スペース側)から見たんですが、鶏が鳴いとるは、トマトはたわわになっとるは、建物はレトロだは、とても都区内にある幼稚園といった感じはしなかったですね。また、商店街を少し通って、正面入り口(機関車の鉄輪がある側)からも見ましたが、大きな楠があって、雰囲気があっていいですね。昔、小学校というと、大きな魅力的に感じました。嫁さんは、今でも、ゴンタはゴンタ(標準語では腕白?)なので、これ以上、そないなられても困るとの感じでした。また、祐天寺だと、現在の勤務先関係では、あまりなさそうなため、賃貸もしくは家を買う必要が発生し、お金はどーしてもかかりです。
    どちらの園も、一般的な私立幼稚園はそうでしょうが、11/1(火)面接とのことですので、基本的に、併願は不可のようなので、私らとしては、何がしかのヘッジは必要に感じてます。

    「つばさ幼稚園」は、相模原の「つばさ幼稚園」のことでしょうか?ここであれば、ホームページが見つかりましたが、内容が詳細に判らずでした。どのような点が素晴らしいかがわかると、いった感じです。

    また、「目黒区在住」様がおっしゃられる通り、嫁さんも車は運転出来る(恐いですけど)ので、品川区も候補には考えてます。ただ、やはり下の子も連れての送迎となると、少し、大変かな。もっとも今の母子同伴に比較すると、ずっと楽でしょうが。

    綱島駅の南?東?側(綱島街道側)のバスターミナルは壮観ですね。あんな形のバスターミナルは久しぶりに見ました。言葉は悪いですが、前住んでいた愛媛県・松山市や、岐阜市に良く見かけた感じです。
    就学前の状態で進学先が決まるとのことですが、ということは、横浜市・港北区は、隣の川崎市のように、全入(親が望まない限り、養護学校等に行かない?)では、ないということでしょうか?この辺も教えて頂けると助かります(制度移行期のようですが)。

    石井聖先生のご本は、図書館・大きな本屋さんで、まず、探してみます。うちも、こちらに親戚等もなく(昨日から1週間の予定で義母(嫁さんの母)が来てくれてます)、他人事ではありません。確かに、仕事もつらい時はありますが、子育てよりは、気分的に楽かな。特に、サラリーマンは。今の職場は、周りに助けてくれたり、意見(愚痴も含む)を聞いてくれる同僚も多く、また、この掲示板のことも、同僚に教えてもらいましたので、恵まれいるんでしょうね。「1歩、1歩」様も、色々、考えることは致し方ない(関西弁で「しゃーない」の方がしっくりきますか!)ですが、出来るだけ悩まないようにして下さい。どうしても悪いことばかり考え(≒悩む)、胃や十二指腸潰瘍等になりそうでしょうが(うちの嫁も胃カメラ飲みました。すまん、嫁!)、悪いイメージ(特に右脳での)は、お子様にも移るような気がします。私も悩むことは、正直言ってありますが、イラクやイスラエルでテロにあったり、食糧難で餓死したりすることを、具体的にイメージ出来ると、まあ、お蔭様で生命の危機は今の所、ありませんので、何か、少し、リラックス出来ます。そない簡単に割り切れるかー、という方には強制は全くしません(うん)。

    また、平塚幼稚園の中で、毎月遠足って、すごいっす。息子の包丁持つ姿は、ちょっと恐いですね。多分振り回しますね。間違いない!(長井風)。ラグビーで有名なのは、違いましたね。失礼致しました。

    武蔵野東のお話は、非常に参考になっております。市川の療育のママの間でも話題になっておりまして。
    やりたくないに無理にというのは、どの程度なんでしょうか?
    例えば、体調が優れないのに、無理やりとか?または、何となく気分が乗らない時に、引っ張っていかれるとか。私自身は、お察しの通り、大学時代も体育会に所属していたため、割合、無理やりといった面も無いでは無かったです。ただ、嫌々やっていた練習でも、やるにつれて、自分の壁を越える・割るといった意味では、重要な役割はあったようです。他の子や学校と比較してしまうと、割り切れぬ思いをお持ちになるかもしれませんが、それはそれは意味があるような気がします。まあ、これも、まだ入ってないので、言える事かもしれません。

    また、私は熱心ではないと考えてます。ゴルフはやるわ、競馬はやるわ、休みの日といいながら、めっちゃ自分中心です。もちろん、毎週、ゴルフ場や競馬場に行っている訳ではありませんから、精々、自転車で5分の打ちっ放しに1時間半ほど行っているか、3時からのTVを見ながら、携帯・PCで馬券を買っているぐらいですが、本当に熱心と言われている方からすると、穴があったら入りたいぐらいでして…。

    町田市は、今の所、通勤の関係であまり考えおりませんでしたが、富士見・平塚等の見学等を行って、暗雲が立ち込めた時は、至急、考えてたいエリアですね。前にも申し上げたかもしれませんが、「障害児町田オヤジの会」の本は、非常に面白かったので、エリアとしては、「町田市」様が言われるように、進んでいるのでしょうね。

    「のばら」様の情報は、本日、綱島近辺を回るのに非常に参考になりました。
    日吉の社宅を見に行ったときに、結構、茶髪(というか金髪)の子が多くウロウロしていましたが、顔つきを見ると、割と普通で、ファッションでしょうかね。年寄りというか、やっぱり、田舎者ですね。私は。
    場所としては、綱島の川沿い(川の名前?)辺り、私は気に入りました。まあ、住んでみなわからんでしょうけど。
    大倉山や菊名は、住宅街ですね。こちらの方が、3人子供がいることを考えると、良いかもしれません。
    横浜線沿いの鴨居駅の近くに、東幼稚園というのが、ネットで見る限り、障害児受入枠というのがあるとの表示がありました。園のホームページには書いてないので、もし、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教え下さい。

    以上、沢山、ありがとうございます。お蔭様で、少しずつ、色々と進んでいます。また、お願い致します。本当に、勉強になります。このぐらい学校時代に勉強しとったら…。



  6. 【135362】 投稿者: さざなみ  (ID:XmcsC3Nl/DU) 投稿日時:2005年 07月 18日 23:50

    イチロー1968さま

    こんにちは。
    息子が、武蔵野東幼稚園からず〜〜っとお世話になって
    現在武蔵野東中学校に在籍しているものです。(^o^)/

    東学園 http://www.musashino-higashi.org/top.htm
    につきましては、
    学期に一度くらいのペースで、外部の父兄対象の
    見学会があったと思います。学園HPに掲載されているんじゃないですかねえ。
    人の意見を100聞くより、ご自分の目で
    見に行かれるのが一番良いと思いますよ。

    自閉症児とひと口にいっても、幅がとても広いですからね。
    ひとつの教育が100人の自閉症児100人ともに
    あうはずなんか、ないですしね。

    武蔵野東教育センターで
    早めに相談を受けてみるのも良いと思います。


    >武蔵野東のお話は、非常に参考になっております。
    >市川の療育のママの間でも話題になっておりまして。
    >やりたくないに無理にというのは、どの程度なんでしょうか?
    >例えば、体調が優れないのに、無理やりとか?

    それはないですよ〜〜もちろん。
    そんなことやられたら、黙っている親はいないでしょう。。。

    東学園の教育もたとえば10年前とはずいぶん変わってきています。
    それは、自閉症教育についての考え方が、10年前とはずいぶん変わって
    きているところがあるからで、そうすると親の意識もかわり、学校に
    求めるものもかわってきているところがあるんだろうなあと
    思っております。



  7. 【135694】 投稿者: 平塚出身者  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 07月 19日 13:36

     イチロー様
     祐天寺の平塚幼稚園、見に行かれたようですね。平塚出身者で平塚を勧めた者として見に行って頂けて、なんだか嬉しいです。ありがとうございました。
     ご覧のように、ホント平塚は都内にしては珍しい昔ながらの幼稚園だと思います。校舎は古いし畑はあるし動物はいるわですし。遠足や行事も盛りだくさんだしね。でも目黒区という中でほんと貴重な体験をさせてくれた幼稚園だと私は思っています。
     
     ただなにぶんにも、イチローさんの職場のことや住居の問題が祐天寺だと難しいかもしれませんが、もし考える余地があるようでしたら園が開園している日に見学に行かれて様子を見たり、相談してみることをお勧めします。他の園と併願することが可能かもしれないし。色々一緒に考えてくれる所だと思います。
     ちなみにですが、、、平塚は目黒区の幼稚園の中ではかなりかなり月謝が高いです。もちろん多少どこの区でも補助が出ると思いますが。でも制服代は別として、その他に毎月かかるお金は一切無いという方針です。毎月遠足があっても別に徴収される事はありません。何から何まで込み込みの月謝です。なのでトータルすると他の幼稚園とそんなに変わらない?というか、安いかも?という感じです。
     またまたちなみにですが、園の正門前にある大きな車輪は近くにあるカレーのナイアガラというお店の駅長さん(オーナー)が寄贈したもので、駅長さんが磨いています。少し前テレビのアド街にも出てたから、たぶんまだお元気かな?と思いますが。。。私が幼稚園に通ってる頃から有名な人でした。ナイアガラの店内は電車がカレーを運んできたりします。

  8. 【136010】 投稿者: 1歩、1歩  (ID:fqlXt9p9D3k) 投稿日時:2005年 07月 19日 23:41

    いやぁー、毎回毎回詳細なお返事に関西風の味付けがほどよくほどこされていて、嬉しくなります。また、かえって励ましていただいて有難うございます。
    今のイチロー様のお宅の状態のときは、家庭内がもやっていて、私も、主人も朝起きたら「○○がママ、パパって言った夢をみたよ」って話したりしたものです。
    普通に歩いている親子がとってもうらやましかったり、我が家には「フツー」はもうないんだなぁと落ち込んだり。今はもうそういったことから抜けています。二人のタイプの違った子どもですが、それぞれによく成長してくれたと嬉しく、幸せも感じられるようになりました!

    ある日突然、私のような健常の人間も子どものようなそうでないものも、人類全体から見れば、長い人類の歴史から見れば、小さな小さなかけらなんだなと思うことがあり、少し気が楽になりました。気が楽になるはずのない、こんな思いつきだったのですが、これを境に、もっと自由に思ったようにこの子の育ちの環境を選ぼうと思い、発達レベルでは養護学校が相当でしたが、結局普通級で6年間を過ごしました。それともち札のなかで一番望ましい道をとろうとも。

    もっとお金持ちだったらもっと手を尽くしてやれたのにとか、どこそこならもっといい療育が受けられたのにとか、主人がもっと熱心だったらとか、この先生でなかったらよかったのにとか思うのはやめ(この考え究極まで行くと、私がもっとすぐれた親だったらもっと成長したかもしれないと、自分を刺すまでいっちゃうんです)あくまで、手を尽くせる範囲でのベストという風に。(とは申せ、抱っこ法も新宿の某センターも行きましたよ)

    で、いつも話が自分のことになってしまい、ごめんなさい。
    武蔵野東の「無理やりさせる・・」ですが、創立者の御本を読んだだけですが、「無理やり」というのは、強制とかではなく、パターンニングということではないかと思います。
    待機姿勢が持続しなかったり感覚統合の悪さなど、多動や運動能力の未発達は、待っていても出てきませんので、その点を体を手取り足取りパターンニングさせて教えるのではないかと思うんです(違っていたらごめんなさい)

    私は自分の子どもにはこの方法はあっていたと思います。「さざなみ」さんの言われるとおり、自閉症といっても100人いれば100通り、教育に対する親の考えも100通りですから、自閉症ならこの学校以外ない、とか、こういう風に育てるのが一番とかもないかな?
    どんな幼稚園生活を送らせたいか?小学校生活、中学校・・・とうことを考えながら、見学されたらいいと思います。

    とにかく、一見、そして経験。
    この暑い中、とてもよく見て回られていて、本当にすごいです。私が子どもの障害を知ったときは、ネットも使えず、情報を得る手段も知らなかった。ショックから立ち上がるのにとても時間がかかりました。
    よりいい就園先、住環境を見つけられますように。

    私は夫がもっと協力的だったらと思ったことがありましたが、友人はご主人が療育に熱心すぎて、母が二人状態になり、家庭のバランスとしてこれはこれで問題と言っておりました。
    それぞれの考え方なのででしょうが、父も母も自分の楽しみを持ち続ける(一時できないこともあるでしょうが、特に奥様は今は無理かな)ことは、心のゆとりとして大切だと思います。

    これからもイチロー様のレポート楽しみに拝見させていただきます。
    どうぞお体に気をつけられて、お過ごしください。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す