最終更新:

46
Comment

【155252】1日70枚!

投稿者: そうだったの   (ID:RZxYv65/JH2) 投稿日時:2005年 08月 22日 23:56

あとわずかで8月も終わります。
今日、同じお教室のママからメールが来ました。
九段狙いの○○○ちゃん、朝、6時からお勉強を開始してペーパー1日70枚!
うちなんて、40枚やった日はすごいすごいと思ってしまい、、、
だからうちはダメなんだわ
愚痴すいません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【158770】 投稿者: ありがとうございます  (ID:uZ8L2EaPuN2) 投稿日時:2005年 08月 29日 10:14

    昨年組み さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さん、今が一番お辛い時期なのではないかとお察し申し上げます。
    > でも、どうぞ焦らないで・・・
    > 私自身のつたない経験でしかありませんが、「焦ったら負け」です。
    > 私どもの娘は、さほどペーパーを嫌がるタイプではなかったのですが、それでも、一日に・・・20枚程度に抑えました。(B4ですが)というか・・・もっとやりたいなあ・・・っていう気持ちを維持させることを大切にしました。
    > あいた時間は公園で自然観察したり、プールで泳いだり、旅行にも10日ほどいってしまいました^^
    > そんなことしていたら、受かりっこないわよ・・・周囲の方からは散々な言われようでしたが、そのためか、娘のことは「ライバルのリスト」からはずしていただいたようで、私自身も精神的に楽に過ごせてしまいました。(これは意外とうれしいオマケでした)
    > 一日100枚以上やったという方も勿論数多くいらっしゃいました。
    > 合格される方にはそういう方もいらっしゃいます。でも、そこまでの努力をなさっても残念な方もいらっしゃいます。
    > なにが「合格」に結びつくのかは正直、受験を終えてもまだ分からないというのが実感です。
    > ただ、ひとつだけ言える事は、わが子に必要なことが一番分かるのはお母様自身ではないかということです。
    > 30分で集中力が切れてしまうお子さんに、○○ちゃんは一時間頑張れるのよ・・・あなたも頑張って・・と言った所で親子関係がギスギスしてしまうだけです
    > ママは子供が寝るまではとにかく笑顔で、穏やかに・・・。
    > 正直かなり苦しい時期もありましたが、「私は女優」と言い聞かせて日中を乗り切り、夜中に素にもどって夫にストレスをぶつけまくっていたりしたものです。(それを受け止めることがボクの最大の受験協力だったと後日夫に言われました^^;)
    > そして、お教室の先生とも綿密に連絡を取り合い、今の娘に必要なものが何なのかは徹底的に研究しました。問題集や過去問、一冊あたり使ったのは一枚だけ・・・ということもありましたが、とにかく、親は子供が寝てから翌朝まで、ひたすら問題とにらめっこして、「最低限、でも絶対に必要なこと」を搾り出すことに必死でした。
    > そんなこんなで、娘は大して負担を感じることなく受験を終え、(決して自慢ではないですよ!!)幸いにも受験した学校全部に「ご招待状」をいただくことができました。
    > 受験が終わって、娘の合格を「信じられない」とか、どんな手を使ったのか・・とか、いろいろ言われてしまいましたが、私自身は限界まで頑張った(大げさかな〜^^)つもりだったので、「小学校受験は親の受験」っていうのは、本当なんだなあ・・としみじみ感じています。
    > 秋に向けて、ヒートアップしていく時期ではありますが、子供が子供らしい笑顔で毎日を過ごせることが一番大切なんじゃないかな・・・と思います。
    > 偉そうに聞こえてしまったらごめんなさい。
    > 長々と失礼いたしました。
    > 皆様が秋に笑顔で受験を終えられますよう、心からお祈り申し上げます



    今まで割りと焦ることなく余裕で一日30分の勉強時間できたんですが、
    あと2ヶ月!となってきて、少々焦ってきたところです。
    ペーパーも「もっとやりたいのに・・・」状態をキープさせることを
    目標にしてきたのに、この所、「じゃあ、これもやる?」と、ついつい
    多めにやらせてしまったりして、本人が飽き気味傾向・・・といったところでした。
    反省、反省・・・。非常に参考になりました。
    母親は女優&エンターテイナーでなくっちゃ!!ですね。
    惑わされることなく頑張りますっ!


  2. 【158909】 投稿者: 必要なこと  (ID:A4RvoBtJRSY) 投稿日時:2005年 08月 29日 13:26

    通行人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 枚数とか時間で判断するのではなく、理解したか、できるか、
    > 自分のものにしたか、ではないでしょうか?


    通行人さんのおっしゃることがすべてだと思います。
    ペーパーの枚数やお勉強の時間数を尺度にするのではなく
    子供の理解度、得意分野・不得意分野の把握とそのフォロー、
    学習内容がどれだけ定着したか、それを正確につかんでおくことが大事だと思います。

    あとは、学校の出題傾向にあわせて、親が問題の拾捨選択をしていくことでしょうか。
    (ここは塾の先生のアドヴァイスも必要かもしれません)
    違う教室に通っていたお友達が、ものすごくひねった問題のペーパーをやっていて
    正直焦ったのですが
    我が家の志望校は出題の傾向が違うから…と思い直し
    必要ないと思われる難問は、9月以降は一切やりませんでした。

    また、夏期講習に全コマ出席しないと受からないとか、
    逆に、お友達がみんな講習に行ってる時にウチは旅行に行ったり遊んで過ごしたけど
    受かったわ〜講習でガンガンやってた子たちは落ちたわ〜等の体験談もたくさん聞きますが
    あくまでもそれぞれの家庭のやり方があるのであって、それが「勝因」ではありません。
    旅行がうまく息抜きになる子もいれば負担に思う子もいるし
    リズムを崩し易い子は、夏休みだからといってレジャーに出かけるより
    決まった時間に夏期講習に行っているほうが負担が少ないでしょう。

    要は、まわりの声に惑わされず、自分のやりかた、家庭の方針を貫けるかどうかだと思います。
    そのためには、我が子の学習到達度を知っておき、今なにをするべきかを
    親がしっかり把握しておくことです。

    昨年組みさんが書かれているとおり、何が合格の目星になるのか
    小学校受験は本当にわかりません。
    全力で取り組んで残念な家庭もあれば、思いつきで受験して付け焼刃で通ってしまう子もいる。
    生き生きと子供らしく優しい性格の子が残念で、
    ペーパー漬けの無表情でいじわるな子が受かってしまう事もある。
    我が家はチャレンジに近い第一志望にご縁をいただいて
    お試し・すべり止めのつもりで受けた学校が不合格でした。
    小学校受験ってそんなものです。

    ですから周りに振り回されて後悔することだけはないように・・・
    しっかり自分のお子さんを見つめて、今するべきことを、考えてくださいね。

  3. 【158912】 投稿者: 昨年組み  (ID:eUQAZ8Uk4m.) 投稿日時:2005年 08月 29日 13:30

    私のつたない文章にお返事頂きありがとうございます。
    ご指導いただいていた先生からは、ペーパーに慣れてしまい、絵を見ただけで、指示を聞かずに作業を始めてしまうと困るので、とにかく最後までよくお話を聞ける力を維持することと、こなしたペーパーの数で安心するのではなく、きちんと理解しているのかどうか、うっかりミスをしていないかどうかについて、よく気を配るようにと言われておりました。
    メインで使用した問題集ですが、志望校がペーパー校でしたので、(かなりレトロですが)ラポルと中研とウォッチャーズだったと記憶しております。
    ご健闘をお祈り申し上げます

  4. 【159053】 投稿者: ゆい  (ID:lvVBbbvoDcI) 投稿日時:2005年 08月 29日 17:49

    > メインで使用した問題集ですが、志望校がペーパー校でしたので、(かなりレトロですが)ラポルと中研とウォッチャーズだったと記憶しております。


    便乗させてください。
    中研は私どもにとってかなり難しいのですが
    中研はいつ頃からされていたのですか?
    その他おすすめの問題集がございましたら教えて下さい。

    よろしくお願いいたします。

  5. 【159222】 投稿者: もちませーん  (ID:xDCi3n9vTbw) 投稿日時:2005年 08月 29日 21:53

    100枚をこなすお子さまってすごいですね。お会いしてみたいです。量より質でしょう?
    我が家はメリハリだと思っているので、子供の様子をみながらやらせています。だって子供だって人間ですもの。壊れますよ。やる気のないときにやらせても本当に効率は悪いし、できていた問題も間違えるし、イライラするし。無理にやらせた時はナチュラルハイになり、これでは11月まで持たないと思い、様子をみながらにしました。おまけに今の試験はどこも行動観察に比重があり、ペーパーだけではないのでね。
    一緒に料理したり、虫取りしたり、思い出も作ってあげなくちゃ。

  6. 【159866】 投稿者: 昨年組み  (ID:nMWShKTyWIQ) 投稿日時:2005年 08月 30日 22:07

    ゆい様
    ご質問いただきましたので・・・
    私どもは、6月頃までに一通りウォッチャーズをやらせ、その後に中研をさせたので、ちょうど夏休みのころだったと記憶しております。
    でも、前述いたしましたが、子供に必要と思われたもののみピックアップしましたので、すべてこなしたわけではございません。
    中研は、同じ問題でも設問の言い回しが他社とは違うので、難しく感じられるのかもしれません。意外と、聞き方を変えると簡単に答えられるものもありますので、理解していないのではないかと心配になるようでしたら、子供に分かりやすい問い方で聞いてあげるといいかもしれませんね。私は逆に「何を聞かれているのか」に注意を向けて問題を聞くことをさせるために、あえて問題文はそのままで使用いたしましたが・・・。
    ラポルは、ここまでひねるか?と疑問に思うようなものもありつつも、問いの本質が分かっていないと答えられないような問題も結構あったので、個人的には「理解力と応用力のチェック」用に気に入って使っていました。
    残念ながら、現在市販はされていないようなのですが、その昔はメジャーな問題集だったらしく、複数の先輩ママからいただきました。
    ご興味がおありでしたら、身近な先輩にお問い合わせになられてみると、出てくるかもしれませんよ。
    あとは・・・お勧めかどうかわかりかねますが、わが子はこぐまを気に入っておりました。あっという間に一枚おわってしまう達成感がたまらなかったみたいです^^。苦手分野と思われるもの数冊から、一枚ずつ引き出してやらせると、飽きずに取り組めたようです。
    ご参考になればよいのですが・・・。

  7. 【160243】 投稿者: ゆい  (ID:4aVPsDMAIVw) 投稿日時:2005年 08月 31日 13:47

    昨年組み さんへ:

    ご丁寧に有難うございました。
    大変参考になりました。
    私は現在中研をしております。
    なかなか難しいのですが今秋に合格が
    いただけるよう頑張っております。
    又、何かございましたらご教授いただきたく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す