最終更新:

71
Comment

【235018】埼玉大附属小の検査はこれで公平なのか?(男子)

投稿者: う-   (ID:t5DJJQl3aIM) 投稿日時:2005年 11月 26日 21:45

今日 一次検査を受けてきました。
当日の抽選で検査番号がきまり、我が家は
6グループのうち 後半でした。
10時半の受付開始より、昼食をはさみ
13時検査開始。(第一グループ)
これだけでも 充分な待ち時間です。
にもかかわらず、後半のグループは
前のグループでトラブルがあったとかで、
2時開始 3時半終了が
2時に行ったきり 子供が戻ったのは
4時50分すぎです。
前半のグループはそのようなことは
なかった様子です。
何があったのか知りませんが、5.6歳児の
しかも男の子です。
前半と後半では、あまりに条件がちがいます。
果たして これは公平なのでしょうか?
あまりにモヤモヤしているので、投稿してしまいました。
これも受験生の親の不安定な気持ちから来る
甘えなのでしょうか。
私立も受験して、その手際の違いに
驚くばかりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【237539】 投稿者: 質問:国立大附属校の主役は・・・・  (ID:xz9cIDKMKR6) 投稿日時:2005年 11月 30日 01:04

    それは? さんへ:
    -------------------------------------------------------  
    > 主役―それは、先生、ですよね。子供ではありません。
    >




    残念!!まったく違います。


  2. 【237551】 投稿者: 国立大附属項の主役:答え  (ID:xz9cIDKMKR6) 投稿日時:2005年 11月 30日 01:59

    国立大附属校の主役は、
    生徒でも、先生でも、ありません。



    主役は、「文部科学省」です。



    文部科学省による、日本の学校教育の計画を基に、
    いろいろなことが試される学校なのです。



    今の学校の週休2日制、
    総合学習、英語教育、スクールカウンセラー制度、
    これから始まるであろう食育教育、法教育、
    ・・・・これらは、すべて、
    公立校に取り入れられる、
    また、取り入れられる予定になる、
    そのずっと前から、
    国立大附属校で長い間かけて実験されてきました。
    また、今現在も、これから取り入れられるであろう事案が、
    日々刻々と試されています。




    入試では、
    保護者の学校への思い入れなどでは生徒を選びません。
    文部科学省から配布された事案に基づいて行われる授業に、
    元気について来られるような生徒を欲しいのです。

  3. 【237555】 投稿者: その通りでしょう  (ID:5Cs7P9nep4M) 投稿日時:2005年 11月 30日 02:36

    その通りですね。
    だから、こんなにも国立附属に進学させたい家庭が多いことには
    首を捻っています。
    子供は実験台、いわば、モルモットなわけです。
    自分の子供をモルモットにしたい心境が理解できない。
    お国の為に役立ちたいという愛国心の発露なのだろうか?
    ちょっと考えにくい。
    単純に勘違いしているだけなのだろうか?
    それとも、適用能力の高い子供が多いからモルモットでも大して問題ないのか?

  4. 【237636】 投稿者: 過大な期待は禁物  (ID:j61ADrj3CXw) 投稿日時:2005年 11月 30日 09:17

    埼大附属スレ、盛り上がっていますね。
    私は全くの部外者ですが、いとこたちがこちら出身者が多く
    また、親族もかつて先生をしていた為幼少のころから
    「いいイメージ」を持っていました。
    #私自身は学区外で受験できませんでした。。。
     
    当時と今は違うのかもしれません。
    でも、いとこたちは日本の最難関大学を含む一流と言われる大学に
    皆進学しました。おばたちも「附属はいい学校」と口を揃えて言います。
     
    言うまでもありませんが、各都道府県にある国立大学附属小学校は、
    正確にはその教育学部の附属です。
    文部科学省が主役というよりも、その都道府県で優秀な教師を育てるために
    必要な学校ということではないでしょうか。
    度々来る教生たちの授業を受けても、混乱しないで、家庭でもしっかり
    フォローができるしっかりしたお子さんが欲しい、それ以上でも
    それ以下でもないと思います。
    #国立附の中で教育実習生が全く来ないのは東京の筑波大学附属小のみで、
     こちらは確かに小学校教育において文部科学省との連携が強いのかもしれ
     ません。
     
    私立とは全く異なる「公立」ですから、過大な期待は禁物。
    でも、子供たちはそれなりに教育熱心な家庭で育てられていますから、
    地域の小学校と同じ、とは言えないでしょう。
     
    何を附属に求めるのか、現実を知って、それでも入学したいならトライすれば
    いいと思います。
     
    母校の県立某女子高校でも埼大附属中出身者が大勢いました。
    彼女たちも今はお母さんですが、母校に入れたいと言っている人は
    少なくありません。

     

  5. 【237655】 投稿者: 国立大附属校の主役は文科省  (ID:My2V9puaUlI) 投稿日時:2005年 11月 30日 09:40

    過大な期待は禁物 さんへ:
    -----------------------------  
    > 言うまでもありませんが、各都道府県にある国立大学附属小学校は、
    > 正確にはその教育学部の附属です。
    > 文部科学省が主役というよりも、その都道府県で優秀な教師を育てるために
    > 必要な学校ということではないでしょうか。





    これは一部違うと思います。


    確かに、教育学部附属ですので、
    教育実習生を多数受け入れ、教師を育てる学校ではありますが、
    同時に、文科省の実験校であるのは、紛れもない事実です。
    これは、娘が在学中に、いろいろな事で確信しました。


    一番それが認識出来たのは、
    通知表の評価方法です。
    公立校で現在のような絶対評価法になったのは、
    ごく最近のことだと思いますが、
    娘の卒業した国立大附属小学校では、
    ずっと前から絶対評価でした。
    これは、教師を育てるということとは関係ないですよね。
    おそらく、絶対評価法を公立校に取り入れるにあたって、
    試されていたのだとしか思えません。



    また、娘の学校では、
    数年前から、附属幼・小・中の連携教育が研究されています。(高校はありません)
    つまり、小・中学生の合同授業があります。
    また、幼・小合同の授業もあります。
    これは、もしかしたら教育基本法が改正された場合、
    義務教育改革が行われ、
    現在の6・3制から、まったく違う制度になる時のための実験・研究ではないか?
    と思われます。もちろんこれは憶測ですが・・・。
    (もちろん、幼稚園は義務教育ではありませんので、
    幼稚園との合同授業は、また違う目的があるかもしれません。)



    この、幼・小の共同授業、小・中の合同授業の実施については、
    「幼・小・中、という長いスタンスの中で、いかに子供が成長していくかを見るため」
    との学校側の説明がありました。




    以上の、これらの例は、文科省の研究・実験としか思えないと思います。



  6. 【237674】 投稿者: だから・・・念書?  (ID:XJm4FgJxlzI) 投稿日時:2005年 11月 30日 09:46

    噂ですが、今年の一年生は「中学外部受験をしません」という念書を書かせられたとか・・。
    聞いたときは驚きましたが、最近の外部受験の多さをみると先生方も研究している最中出られては困るのでしょうね。、、納得です。

  7. 【237710】 投稿者: 油断ならない  (ID:a56ihar2gKw) 投稿日時:2005年 11月 30日 10:39

    だから・・・念書? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 噂ですが、今年の一年生は「中学外部受験をしません」という念書を書かせられたとか・・。
    > 聞いたときは驚きましたが、最近の外部受験の多さをみると先生方も研究している最中出られては困るのでしょうね。、、納得です。

    昨年の一年生にそのような事は無かったです。
    校長が17年度から変わりましたので、その影響でしょうか?
    でも念書など取ったところで、なんの効力があるのか疑問です。



  8. 【238295】 投稿者: どうして??  (ID:T1S/veOoxaI) 投稿日時:2005年 11月 30日 21:53

    どうして、旧国立大学附属の小学校はいつも悪く書かれるのでしょうか?通っている子供たちや親が良いと思っているのだから、なんにも関係のない外部の人たちが、何もここまで書かなくてもいいのではないでしょうか??いつもとすごくとげとげしい言葉で批判ばかり書かれていて、在校生の親としてはいつもとても不愉快です。ご自分に関係ない事なのに、皆さん何をそんなにむきになって批判するのか理解できません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す