最終更新:

13
Comment

【26710】国立受験におすすめの模試、講習会

投稿者: coba   (ID:tBSls/8eASY) 投稿日時:2005年 01月 30日 15:52

学芸大小金井のみの受験を考えている新年長の母です。
抽選もあることですので、特にお教室などには通わずに家庭のみの学習で当面は頑張って行こうと思っておりますが、場慣れするためにも公開模試や春期講習、夏期講習など参加した方がいいのでしょうか?
その場合、どんなものに参加したら良いか、また外部生でも参加しやすい模試、講習会等をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【26875】 投稿者: フォレスト  (ID:b1ttqdaOFwE) 投稿日時:2005年 01月 30日 21:30

    小金井ではありませんが、学芸大附属小の一つにこの春入学予定の男子です。
    我が家もお教室には通わず、ふだんは家庭学習のみ。
    あとは春期講習3日間と、直前そっくりテストみたいなものを
    受けました。

    一次抽選の時に、校門前で「わかぎり」の直前講習と
    試験本番の前日に行う模擬テストの案内を配っていたのを
    主人がもらってきたので申し込みました。
    ごく一般的な内容ではありますが、幅跳び、平均台など
    体操も楽しく、かつポイントをおさえてやっていただき、
    子どもはとても楽しんでいたようです。

    前日の模擬テストも、受験する校舎に分かれて、それぞれぴったり
    した内容だったと思います。
    「明日もこんな感じで楽しくやれば大丈夫だよ」
    と、子どもと話しながら帰ったのが思い出されます。

  2. 【26912】 投稿者: 大分前の受験生ですが  (ID:3xlzVlEuW8.) 投稿日時:2005年 01月 30日 22:24

    うちの子は、東京知育。という所に行きました。前と同じなら、学芸小金井は、得意としていると思います。外部生、歓迎のはずです。 でも近況を知らないので、お確かめくださいね。ご参考まで。

  3. 【27513】 投稿者: coba  (ID:tBSls/8eASY) 投稿日時:2005年 01月 31日 20:16

    レス、ありがとうございます。
    わかぎり会、東京知育(イルカ会のことですよね?)について、早速調べてみます。

    もう少しお聞きしていいですか?
    少し調べたところ、大手の塾の夏期講習や合格判定テストのようなものは特に志望校別ではないようですが、国立のみの受験でも受けてみたほうがよいのでしょうか?国立用の模試は私がHP等で見つけた限りでは受験直前(秋頃)にしかないようです。

    フォレストさんのお子さんは普段は家庭学習のみで合格されたとのこと、どんなお勉強をされていたのでしょうか?ウチはまだペーパーを始めたばかり。娘は今のところもくもくとこなしていくのが楽しいようですが、書店に行くと本当にいろんな種類の対策ドリルが売ってますよね?塾に通っていれば先生がポイントを押さえていい問題(押さえておくべき問題)を選んで下さるのかもしれませんが、家庭で…となるとどのようにすすめたらいいのかよくわかりません。問題集は結構いいお値段するものなので手当たり次第買うという気にもなれずにいます。(もし選考で通る事が出来ても抽選でダメという可能性も高いので、心のどこかであんまりのめり込みすぎないようにと気持ちが働いているのかもしれません。)

    これからどんな風に学習を進めたらよいか、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  4. 【27888】 投稿者: 多磨村  (ID:oAxkl1LtboU) 投稿日時:2005年 02月 01日 11:12

    昨年の秋の小金井小学校の入試を受けました。
    昨年に限って言えば、ペーパーのスピードが要求されていたように思います。
    1日目はペーパーが5枚あったそうです。
    また、製作はビデオを視聴したそうなので、
    そういったことへの慣れも必要かと思いました。
    2日目は運動のテストがありました。
    我が家は、こちら以外の私立も受験しましたので、
    1年ほどお教室に通いました。
    外部の模試も何回か受けさせました。
    合格判定はいつも「困った顔」ばかりでしたが、どうにか合格致しました。

    今年の試験内容については学校別の方にも載っていますので、
    参考になるかと思います。
    インフルエンザの季節ですので、お気をつけて下さい。

  5. 【28103】 投稿者: フォレスト  (ID:b1ttqdaOFwE) 投稿日時:2005年 02月 01日 17:09

    我が家では、年中の秋頃から
    「ニュー知能アップ」(学研?)というA4サイズの書き込み式
    から気軽にお勉強、という感じで始め、
    次に奨学社というところから出ている
    「段階別ワークABC」をコピーをとりつつ、繰り返しやりました。
    これはAが「お話の記憶」で、カセットもついているので選びました。
    いわゆる一般的なペーパー問題が網羅されていたので、
    私立対策にもなったと思います。
    最後には、桐杏学園のステップ別のものの一番上のレベル
    をやりました。

    お教室に通っていないと、巧緻性の面で弱いと言われますが、
    普段の生活の中で、ちょっとした廃材で工作とか、
    さりげなく紐結び、とかお手伝い全般が、その対策にもなるでしょう。

    あとは、フレーベル館から出ている
    「ふしぎがわかるしぜん図鑑 はる なつ あき ふゆ」
    は参考になるかと思います。
    ちょっと大判ですが、自然だけでなく、季節行事にも
    触れていて、電車の中とか、上の子どもの塾の
    待ち時間など、親子でよく見ました。

    我が家も、大手の統一模試ではいつも「困った顔」ばかり。
    でも、同じところの学芸大直前対策では、とても良い
    評価をいただいたので、正直びっくりしました。

    試験シーズンになると、伸びる子はぐっと伸びてくるようです。
    とはいえ、国立は最後は抽選なので、
    あまり思い入れを強くしすぎず、でもできるだけのことはやって。
    だめでも、この経験がきっと私たちのためになる、と
    思っておかれることが大事かと思います。

    我が家の経験が、cobaさんの受験ストーリーの参考になれば幸いです。

  6. 【30947】 投稿者: coba  (ID:tBSls/8eASY) 投稿日時:2005年 02月 05日 11:21

    いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。
    少し体調を崩しており(子供ではなく私です)お返事が遅くなってごめんなさい。

    多磨村さん、こちらの掲示板の初心者ですので、あまり過去のスレッドを読んでいませんでした。しかも学芸大小金井の受験を考えはじめたのも最近になってからですので、過去問題すらまともに見ていない状況です。
    多磨村さんのお子さんは今年から小金井小に通われるのですか?これからもいろいろと教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します!

    フォレストさん、とても参考になりました。ありがとうございます。
    下の子(2才)がいるので、本屋さんに行ってもなかなかゆっくりドリルなど選ぶ事が出来ずに困っていました。早速おすすめいただいた本を見てみますね。
    フォレストさんのお子さんは春期講習と直前そっくりテストに参加されたんですよね?春期講習と言う事はもうすぐ?アセります…。夏期講習では遅いのでしょうか?近くに短期講習をやっていそうな大手の塾もないなので(にっけんならありますが)どうやって探そうかと思案中です。短期なら少しくらい遠くても通えるかな?でも下の子も連れて行かなくてはならないので、なんとか我が家のような状況でも無理なくやっていく方法はないでしょうか?

    大手の模試はそろそろ受けてみた方がいいのでしょうか?学習を始めたばかりなのでもう少し問題に慣れてからの方がいいのでしょうか?また具体的にどちらの塾の模試がおすすめか、よろしければ教えて下さい。お願い致します。

  7. 【31638】 投稿者: 直前期でしたが  (ID:MzfNSwuNFjc) 投稿日時:2005年 02月 06日 10:27

    cabaさま

    小金井ではなく、また最後の抽選ではずれた数年前の受験ですがご参考になれば。

    わが子は願書受付時(つまり残り1ヶ月)に校門前で資料を配布していたお教室の中から伸芽会(しんがかい)を選び、週末の直前演習に3回ほど参加させて頂きました。
    子供が自然児で所謂お教室に通うのが初めてでしたが、きちんとした服装で通うのが嬉しかったのか傍目にもウキウキして通っておりました。

    よく言えば自立心が年齢の割には強く、悪く言えば親の言うことは素直になかなか聞けない子でしたが、お教室の先生の優しくもきっぱりとした数度のご注意を素直に聞き入れ、本番でも実践できたようで、考査の合格は頂けました。
    ペーパーも初回は目を覆うばかりの出来でしたが、最終回には何とか追いついた様子です。

    また多少逆説的ですが、お教室も価値があると思いますが、普段の生活、特に自然に触れられてそれとなく学ぶことも親子共々リフレッシュにもなり良いと思います。
    また卒業生のお話を聞かれたり、学校の説明会には必ず参加されるなどすると、お子様に向いているか(国立でもかなりカラーは学校によって違うようです)自ずとご判断されやすくなると思います。

    急に寒くなりましたが、温かいハーブティーなど飲まれ、ご体調回復されますよう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す