最終更新:

21
Comment

【27982】繰り上げ合格

投稿者: 不合格   (ID:UW/tM4PYyeA) 投稿日時:2005年 02月 01日 13:58

試験が全滅でした。
このレスをみると、一度不合格でも合格の連絡がある方もいらっしゃる様ですが、今の時点では、まわっていますか?
まわっても1名くらいですかね???もしまわっている学校があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【30890】 投稿者: 希望  (ID:rohNC4ye.L2) 投稿日時:2005年 02月 05日 10:00

    えっ?様

    すいません。言い方を間違えました。
    補欠合格ではなく、繰上げ合格でした。
    それと桐朋学園は私の知る限りでは縁故は関係ないと聞いてます。
    卒業生の友人に聞いたところ、
    昔は在校中「来年受ける兄弟がいる者は手をあげなさい」と
    受験の時期になると先生が生徒に聞いていたそうですが、
    今はその時の恩師に「どうか子供の受験の話はしないで欲しい」と
    お会いすると先に釘を刺されると言ってました。
    私立ですので、まったくということはないと思いますけれど。

  2. 【30907】 投稿者: 桐朋学園  (ID:KG4frlHxxQA) 投稿日時:2005年 02月 05日 10:19

    ・・・に関してですが、縁故ってほとんどないと思います。
    家を含め、同じ教室の子も、「何で(どこが良くて)受かったのかしら?」と
    びっくりしてました。
    運動神経の良い子が有利とか、活発な子が・・という噂も聞きましたが
    我が子は全く逆です!

    願書も非常にさっぱりしてますし(志望動機など数行)、
    2日間子どもを見て、学校側が「この子!」と思った子が合格してるのかしら?

    それにしても、「この子!」と思う基準が何かは不明です。
    1日目の制作で人と違うものを作れば合格基準だという話もありますが・・。


  3. 【30930】 投稿者: えっ?  (ID:yTj0ZQHqRxI) 投稿日時:2005年 02月 05日 10:52

    ペーパーもそんなに難しいものではなく、2004年の入試は運動テストもなかったですよね。(例年はあったはずですが)
    とすると制作は高い比重があるかもしれませんが、いまいち基準がはっきりしませんよね。

  4. 【35515】 投稿者: TOHO  (ID:Oehw/e962f2) 投稿日時:2005年 02月 10日 15:19

    桐朋学園小は以前から縁故はかなり少なかったはずです。
    小学校を受験する階層は限られていますから、伝統校なら
    受験者層に関して強大な情報網を持っています。
    社会的にある程度成功しているお父様(概して高学歴)なら、
    人脈から人脈へ自然に伝統校につながっていることもよくあること
    ですし、直接の紹介を受けていなくても学校側が受験者に関する
    情報を得ていても少しも不思議ではありません。
    願書がシンプルで親の面接がないというのは、子供本人をよく
    見て考査してくれることと同時に、学校側が伝統校ならではの
    人脈を駆使して、願書や数分の面接だけでは計り知れないご家庭の
    様子をすでに把握しているということでもあります。
    特に男子校附属の桐朋学園小は縁故・情実を優先していては
    今のような中高の高学力レベルが保たれませんから、児童の選抜は
    本当にしっかりやっています。中高から入ってくる秀才達に伍して
    遜色のない利発な児童を選抜して合格を出しています。
    その点、仙川の桐朋小はご紹介を受け入れるだけの懐の深さ、
    言い換えればユルさがまだ残っています。ご紹介を受けて桐朋幼稚園
    や桐朋小(仙川)へ入るために、縁故合格決定後、住み慣れた土地を
    離れてわざわざ桐朋(仙川)周辺へ転居してくる医者家族がいる
    ほどですから(笑い話のようですが実在する話です)。
    「桐朋はコネでしょ」という噂が飛び交っていますが、国立の学園小に
    限っては実力主義です。親子とも優秀な子が受かります。
    仙川と国立は、学園は同一でも別組織ですので「うちは桐朋に知り合いが
    いないから・・・」などという理由で、優秀なご家庭の子が学園小の
    受験を躊躇するなど実にもったいないことです。仙川のことは
    置いておいて、国立(男子校附属)の学園小はフリー枠・実力主義
    ですので縁故の噂に惑わされずに挑戦される価値ありだと思います。
    桐朋学園の話が出ていたので便乗させていただきました(我が家も
    数年前、縁故なしで学園小に合格をいただきました。中学に上がり
    ましたがトップ層ではないものの勉強についていかれています。仙川
    からの生徒さんはかなり苦労されているようです。話がずれましたが、
    学園小は縁故が通用しない厳しい世界です。でも校風は暖かいです)。

  5. 【35641】 投稿者: 先月  (ID:C4hBAuWaXpY) 投稿日時:2005年 02月 10日 18:20

    一月の中旬の時点では、吉祥寺のSで繰り上げありました。

  6. 【35817】 投稿者: 吉祥寺  (ID:Ug0BtdFii/Q) 投稿日時:2005年 02月 10日 21:45

    TOHOさま
    便乗質問で失礼致します。
    現在、年少の男児で桐朋学園小学校を第一志望にしております。
    学園小学校のお話を読ませていただきましたが、やはり本当に優秀なお子様が集まられるようですね。2日間の試験ですが、その限られた時間で試験官の先生方はその子の能力や将来性を見極めるのに熟達されていらっしゃるのでしょうか? 逆から言えば、その時間内にきらっと光るものを子供が持っていなければならないわけですよね。
    お坊ちゃまが中学に在学中でいらっしゃるとのこと、受験のご準備に心がけられた点をご教示いただければありがたく存じます。
    息子が途中で教室に通うことに飽きたり疲れたりすることを恐れて、現在は教室に通っておらず、受験目的ではない体操教室に通っているくらいで、いろいろなことに興味を持てるように親子で遊んでいるような今の状況です。
    お手すきの時がありましたら、よろしくお願い致します。

  7. 【35836】 投稿者: えっ?  (ID:yTj0ZQHqRxI) 投稿日時:2005年 02月 10日 22:10

    桐朋学園についての書き込みを読ませていただきました。
    【伝統校ならではの受験者層の情報を持ち、直接の紹介を受けていなくても学校側が受験者に関する情報を得ていても不思議はない。試験当日の短い時間で子供を観察する以前にその子供の家庭の状況を把握している。】
    という箇所にすごく違和感を覚えます。
    つまりは、例え事前に学校にご挨拶に伺わなくとも何らかの形で学校につながるルートがなければ、試験当日の試験管の眼中からはずされている=問題外という意味に聞こえますが。
    なんだか学園小が縁故の通じない厳しい世界です。というのは学園小は社会的に成功している高学歴の父親がいない家庭は受験しても可能性が極めて低いですよ。という結論ですね。

  8. 【35837】 投稿者: えっ?  (ID:yTj0ZQHqRxI) 投稿日時:2005年 02月 10日 22:15

    書き漏らしてしまいました。
    【35836】のレスはTOHO様あてです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す