最終更新:

32
Comment

【346235】いじめの始まり?

投稿者: ショック   (ID:sxZg2tUCH6I) 投稿日時:2006年 04月 14日 20:05

今年から一年生になった女児の母です。

去年受験し、地元の私立小に4月から通っていますが、気になる事があります。

子供が言うには、学校が始まってこの3日間毎日クラスの友達に足をひっかけられて

転んでいるのだそうです。

確かに、膝や、肘に青あざを作っています。

それも、いつもするのは同じ子だそうで・・・。

 また、他の子には、「あんたって本当にばかだね。」

と耳元でささやかれ、さらに「誰にも言っちゃだめだよ」とねんをおされ

たそうです。

子ども自身、今までに無い出来事なのか戸惑っているようです。


 学校や、先生の姿勢に感銘を受け、信頼して入学式には「本当に良い学校に入れて良かった」

と喜んでいたのに、入学早々こんな事がつづくとは・・・(涙)

 子供には「悪口を言う子の事はほっておくように。」「足をかける子には強気でやめるように言うように。それでも
さらにやめなかったら先生に言うように。」と教えました。

こんな時、親は先生に相談をした方が良いのでしょうか?

 お互いの子供の成長を信じて、もう少し様子を見てもいいかとも思うのですが・・・。


ご意見よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【347745】 投稿者: ショックさま  (ID:qJ3iLszjkgA) 投稿日時:2006年 04月 17日 09:51

    〆られた後ですみません。ショック様、大変でしたね。
    皆さん、おっしゃっていますが、どんな学校でも、いろいろありますよ。
    娘の学校も、受験前は「しつけにきびしくお行儀がいい」「おとなしい子が多い」「心が優しい子ばかり」などなどお聞きしましたが、入ってみるとびっくり、本当〜にいろいろです。ああ、所詮試験をしたって色々なお子様があつまるのねえ、と驚いたものです。本当に1年生の入学後、1,2学期は色々ありました。


    それでも、学校の先生の対応には満足しております。ショック様も、様子を見る、などと我慢せず、事実は事実として先生にお伝えしたらどうでしょうか。
    先生もお忙しい時期だとは思いますが、毎年のことでしょうし、なんらかの対応をしてくださるのではないでしょうか。また、すぐに何も変わらなくても、伝えることで、お母様やお子様の気持ちが少し楽になるのでないでしょうか。


    子供が1年生の時期、先生がおっしゃるには、やはり新しい生活で子供たちは、緊張、興奮疲労、で精神的に不安定になっています。それで、凶暴的な態度に出たり、いらいらしたり、口調がおかしくなったり、ということも普通にあります、とおっしゃっていました。


    子供たちを見ていても、やはり1年の後半くらいからでしょうか、ぐっと落ち着いてきておりました。トラブルがあったお子さん同士でも、けろっとそのころのことを忘れて、仲良くなっていたりするので不思議です。母親は、心中穏やかではないのですが、それも成長の一過程、と割り切ってお互いの成長を見守ってまいりましょう。これから長い付き合いになるのですから、いやな先入観を持ってしまうと、大変です。


    嫌だなあと思ったのは、やはりあちこちで子供同士のトラブルがあったので、母親の間で「あのお子さんがどうしたこうした」という悪口が飛び交ったことでしょうか。
    なんだかいやだなあ、大人気ないなあ、と聞いていて嫌な気分になりました。
    皆さん、当たり前ですが、自分のお子さんがかわいくてかわいくて仕方が無いのです。
    それはわかるのですが、やはりそこはがまんして、ぐっと自分の胸の中や、せいぜいご主人に愚痴るくらいで我慢しておくのが、賢明だと思いました。
    (スレ主さんのように、こちらで相談するのはいっこうにかまわないと思いますけど!)

  2. 【347962】 投稿者: はは  (ID:i6X5jwJMCwM) 投稿日時:2006年 04月 17日 17:32

    私立小でもキリのほうに通っているのですが、母親同士でもいろいろ
    ありますよね?すごい怖いおばさんがいるんですけど・・・
    あいさつしても話しかけてもニコリともせずあいさつするんです。
    威圧感ありありです。こわいんだよ!ばばーーーあー!!!
      
       大変失礼いたしました。ここでしか発散できずごめんなさい。

  3. 【348073】 投稿者: 〆られた後ですが  (ID:JIadNMIlMt6) 投稿日時:2006年 04月 17日 21:06

    今日レスを読んだもので。
    娘も一年生の時、いじめではないのですが、
    顔をわし掴みにされ、傷を負って帰って来ました。
    何かされても言い返せず、手もあげない娘はやられやすかった
    のでしょう。
    この時期の子供は自分より強い子供にはしません。
    うちは担任の先生に相談したら次の日には相手のお嬢さんを
    呼び、まずなぜこんなことをしたのか、の理由をたずね、
    何も理由がなくうちの娘を傷つけたことを確認した後、
    きちんと「とてもいけないこと」と教えて下さったようです。
    その時に感激したのは「貴方のお子さんのことも大事だが
    相手のお子さんも悪さを見つからずに成長してしまっては
    悪い子に育ってしまうので厳しく指導しました。」との
    先生のお言葉でした。
    どの子もいいお嬢さんに成長してほしい、という教育者としての
    姿勢に頭が下がる思いでした。
    もちろんその後、そのようなことは一切なく、相手のお嬢様と
    いい関係を築いているようです。


  4. 【349081】 投稿者: ショック  (ID:N1Qubcly38M) 投稿日時:2006年 04月 19日 10:36

     引き続き、温かなアドバイスをありがとうございます。

    週が明け、月曜日になってもまだ「ぐーでおなかをぶたれた・・。」

    と沈んでいるので思い切って先生に電話をしてみました。

    先生は早速行動に移してくださり、まず娘に何があったのかを聞いてくださいました。

    結果、足をかけられたのではなく、トイレの出入り時の時に廊下でぶつかって転んでいたり

    おなかをぶたれたのも、お友達は、ぶったという意識も無くちょっとこずいた程度だったようです。
    そして、娘は先生に(とても疲れちゃったので、お母さんに甘えたかった。)というような

    ニュアンスの事を言っていたそうです。

     なれない環境と通学で疲れていたので、些細な事も大きく感じ、またそれを親に

    愚痴る事で甘えていたのだと思いました。

     先生も、娘だけでなく、母親の私にまで暖かく接してくださり、本当にありがたかったです。


     上の子の経験から、学校へいじめ関係の電話をするのはとても気が引ける思いでしたが

    いざ電話をしてみると、逆にお礼を言われてしまいました。

    学校と家庭との協力を大切にしているとの事でした。

    言葉使いというのは難しい物ですが、これからも皆様のように、上手に自分の気持ちを伝える事が

    出来る大人になれるようにように、今更ながら、日々学んで生きたいと思いました。








  5. 【349447】 投稿者: 杞憂だと言いのですが...  (ID:5Pm4mrwDwVg) 投稿日時:2006年 04月 19日 21:48

    学校がいじめをもみ消すときの典型的な言い訳のように感じたのは私だけかな?

  6. 【349482】 投稿者: たしかに  (ID:3QkMdTKRhFM) 投稿日時:2006年 04月 19日 22:39

    私もそう感じました 学校は認めたくないですもの でもご自分のお子さんを信じようとはしないのですか?

  7. 【350684】 投稿者: もう少しよく考えて  (ID:ENoZ.K6MMNA) 投稿日時:2006年 04月 21日 19:34

    もしかすると、事が重大になってしまい、お子様が相手方のお子様に仕返しをされてしまうのではと考えて、あまり本当のことを言わなかったのかもしれませんね。

  8. 【356779】 投稿者: 先手必勝 さんへ  (ID:UqXgUi0mO9E) 投稿日時:2006年 05月 01日 11:16

    わたしも普通と思います。そうした行為をわからずに育ってしまった親が「うちの子に限って・・」と言いだす始末ですし、躾の出来ない親ということです。小学校2年の息子が
    「悪いのは、その子の親じゃなくて躾の出来ない親を育てたその親(祖父母)」だそうです。・・ごもっともです。でもその躾の出来ない親も悪いと思うけどな。ではでは、先手必勝さん、頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す