最終更新:

15
Comment

【875304】保育園生ってやはり難しいですね、、、

投稿者: うしろむき   (ID:tQUO/uVxd6M) 投稿日時:2008年 03月 14日 11:57

新年長の母です。保育園に通っている息子がいます。保育園生だから、、とおもって年中から塾にかよっていますが、やはり幼稚園生の方がお勉強も取り組む姿勢もしっかりしている気がしてなりません。それに輪をかけて塾の日程も。。。春期講習一週間保育園を休まないと無理ですし、夏期講習は一ヶ月以上も休まないと通えないようなスケジュールになっていました。また授業も「春休みに何をしますか」と聞かれ春休みのない保育園生には答えられません。なんだか悲しくなりました。時間的に余裕もなく塾にいけば差がついているのを目の当たりにし、息子につい厳しくしてしまいます。うまくまわらなくなっています。やはり小学校受験は保育園生には不利ですか?(長くてすいません。あまりに悲しくて、、、)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【875412】 投稿者: 保育園児2  (ID:c2Bl686IDxE) 投稿日時:2008年 03月 14日 13:57

    私も大丈夫だと思います。去年秋組でしたが、希望校に合格しました。
    が、保育園って(仕事をしている母)、受験する学校にもよると感じました。
    有名校や難関校にもWMで保育園出という方は、いらっしゃいますが、
    誰でもという事はないと、去年経験して感じました。

  2. 【875564】 投稿者: がんばってください  (ID:9Ti/PUZwkh2) 投稿日時:2008年 03月 14日 16:18

    同じく、昨年終了組です。
    6年間保育園にお世話になった娘ですが、希望校含め全て○、でした。
    面接重視といわれた学校でも、保育園のこと、仕事のことには触れられず、
    (想定問答を十分していたので拍子抜けしていましたが)
    こちらが思うほど、学校は気にされていないのでは?
    (保育園かどうかより、子供そのものを見ていらっしゃる)
    というのが、終えてみての印象です。

    とにかく時間のやり繰りに頭を悩ませた1年半あまりでしたが、終わりが確約されているので、「期間限定のこと」と思って、借りられる力は全て借りる、くらいの気持ちで乗り切ってくださいね。心から応援しています。

    先日の卒園式・・一列に並んだ年長児の中で、1人、背筋を伸ばして膝を閉じ、両手をそろえて最後まで座っていたわが子の姿に、「受験での経験が根付いているわ」と密かに嬉しく思った母でした。

  3. 【875620】 投稿者: ああ、去年の私。  (ID:ybYiCQW/2i6) 投稿日時:2008年 03月 14日 17:17

    昨秋、受験を終了しました。
    うちは年中の1月から初めて、去年の今くらいが一番悶々としていた
    時期だったです。周りの早くからお勉強していたお友達を尻目に、二人
    じっとり頑張ってました。春期講習の頃、公園脇の土手に二人でつくしを
    摘みに行きました。公園にあんなに行ったことは無いですね、暇さえあれば
    ボールと縄とびもって公園に行きました。
    休日の子供との過ごし方を聞かれ、公園で体を動かして遊んでいます!!
    と答えました。
    休みの過ごし方なんてさしてすごい思い出じゃなくていいんですよ。
    ちゃんと聞かれたことに答えられたらいいんです。
    全勝とは行きませんでしたが、きっと母子共に一番安心して通学できるところに
    ご縁をいただきました。
    あけない夜はない!
    そう思ってうちは走り抜けました。
    頑張って!時間的にはきついですが、やってやれないことじゃない!

  4. 【875684】 投稿者: 春の嵐  (ID:yc/9PNhVLwQ) 投稿日時:2008年 03月 14日 19:03

    義兄が私立小学校の教員をしています。義兄の学校の考査では試験官の先生は受験生名簿は見ないそうですよ。受験生の顔と名前、番号を照合する責任者の先生だけが受験生名簿を持つのみなので、保育園か幼稚園かなどは行動観察やペーパーのテスト時はわからないと言っていました。ちなみに我が家も六年間保育園。義兄のその言葉を信じて、保育園児でしたが都内カソリックの女子校に合格しました。入学してみてわかったのですが、保育園出身の子は学年に少人数ですがいらっしゃいます。お母様はやはり専門職がほとんどですね。

  5. 【875794】 投稿者: 大丈夫  (ID:zxEPv2zPRwI) 投稿日時:2008年 03月 14日 21:37

    愚息が去年の秋に終了組みです。
    0歳〜保育園に通っておりました。
    時間的には、幼稚園組みに比べれば
    きつい時が正直ありましたが
    帰宅後に1時間、ペーパーの基本をしっかりと
    休日には、ボールを使ったり
    鉄棒等も楽しみながら続けて参りました。
    国立・私立(難関校)にご縁を頂く事が出来ました。
    ただ、面接の際に
    保育園という事で学校のお手伝いや
    急な事情の時は対応出来ますか?みたいな質問はありましたが・・。
    私は、出来る限り参加させて頂きますとお伝えしました。

  6. 【880772】 投稿者: 大丈夫2  (ID:XGgijnyTuX6) 投稿日時:2008年 03月 20日 09:48

    3人子供がおりますが、上2人は6年間保育園にお世話になりました。
    お母様が仕事をしている事を誇りに思うことです。
    子供は見ています。
    大丈夫です。
    面接でも「保育園に通っているのですね。自分の事は自分で出来ますね。」と言われました。
    小さい子の面倒など自然に出来てませんか?
    大豆を割り箸でお皿に移したり、積み木遊び、皆でお絵かきをする事など、上手にこなしてませんか?
    私は2人目の受験の時に3人目の出産の年でもありました。
    陣痛が来ているときに夏期講習のお弁当を作り、送り届けたのも今となってはいい思い出です。
    入学すると「どうして保育園を卒園した子は少ないの?」と子供に言われましたが。
    春期講習、夏期講習、本当に時間を作るのは大変ですが、出来る範囲で良いと思います。
    お子さんを信じて、お子さんにあった学校は必ず縁があります。
    頑張ってください。

  7. 【880785】 投稿者: うちも  (ID:XMtwnt.7BQo) 投稿日時:2008年 03月 20日 10:04

    うちの娘も0歳から保育園に通っています。
    この4月からは「保育園というだけでご縁がない」と噂があった小学校へ入学します。先日の保護者対象の説明会の際に、その話を先生にいたしましたところ、「まったくの誤解です。お母様がお仕事をされていようとも、おうちにいようとも、ご家庭がしっかりとされていて、その中で愛情を受けてお育ちになったお子様なら歓迎いたします」と回答をいただきました。
    「うちは保育園だから」というのも言い訳の一つなのかもしれません。「早生まれだから」「下に弟や妹がいるから」・・・いくらでも言い訳はあります。たまには言い訳も必要ですが、それに甘えてばかりではお子様がかわいそうですよ。子どもはまったくそんなことを気にしていませんから。うちも「保育園」「早生まれ」「弟あり」の三重苦でしたが、時には「だから仕方ない」でも「これでご縁をいただけたらすごいぞ!」と自分に言い聞かせて考え乗り切りました。
    頑張ってくださいね!

  8. 【880891】 投稿者: 叩かれし者  (ID:1PEyZh10gbE) 投稿日時:2008年 03月 20日 12:17

    小学校最上級生になる子のWMです。
    当時はこちらの掲示板でも保育園児の母とういだけで
    野次の嵐だったことが昨日のようです。
    おまけにWMを語ってしまうと、攻撃(口撃)の書き込みが酷かったです。
    応援レスをしようにも助けてあげられないような時代でした。
    我が子も「WM、保育園児では絶対に合格はありえない」と
    大手幼児教室の模試を受験した折の個人相談で言われました。
    ただ小学校受験を告げた保育園の園長先生に
    「5年前にこの保育園から祝電だしているわ。」
    と言われ、そのご家庭の皆様と保育園を介して知り合え
    生の声を伺えました。
    ただ、「うちは保育園だから」というのも言い訳になると
    明るく思えたのも懐かしい思い出です。
    幼稚園であれば落ちた時の言い訳は「うちの子幼稚園だから」は使えないでしょ
    と笑って話してくださった先輩保護者のWMさん
    心から感謝し、不安もなく受験できました。
    だからと言うわけではありませんが、難しいと「噂」の学校ばかりを受験し
    オール○でした。
    模試を利用した大手幼児教室から調査電話が入ったときに
    「保育園児ですが(略)へご縁がありますた。」
    と報告してました。
    電話の声が「保育園児は無理」と力説した先生だとわかりましたから・・
    その後は「おめでとう」もなく電話を切られましたが(苦笑)
    保育園は「自分でやる事」を自然にまなびます。
    延長保育などを利用していれば自然に年上、年下の子とも遊びます。
    送迎途中で季節も感じることが出来ます。
    季節ごとの行事も手作りでほのぼのしています。
    保育園に感謝の気持ちを親が持つことでおおらかな子が育ちます。
    良い面を見て自信を持って保育園を活用して美しい母を子供に見せてあげてください。
    ちなみに小学校も高学年になると「パート(を内緒)で働く母」も増えてきます。
    正社員としてバリバリで復帰される母も増えてまいります。
    お父様が医者や歯医者の自営の方の多くのお母様は
    看護婦として助手として事務として自宅で働いていらっしゃいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す