最終更新:

38
Comment

【7081215】芝流大学受験

投稿者: みんなで乗り越える   (ID:hYLDMe7lFC2) 投稿日時:2023年 01月 22日 08:10

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

大学受験は、一般的には個人戦なのですが、芝では何だか団体戦のようなノリがあって面白いですね。
大学受験もみんなで乗り越えれば怖くない。

<例えば・・・>
・まるで部活の延長みたいにみんなで仲良く塾へ通う
・北大や慶應を毎年集団受験する部活がいくつかある
・先輩が○○大学へ行ったから僕も○○大学を目指す
・OB説明会での話を聞いて医者や弁護士になりたくなった
・友達と一緒に東大を目指してみる

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7474570】 投稿者: 探せばでてくる、埋蔵ミス  (ID:tQpdCAILDUY) 投稿日時:2024年 05月 20日 22:20

    東京医大も総計欄4名、医学欄2名。東京医大にも看護学科があるようなので...、でも看護学科に2名も合格するとは思わない。そもそも志願者なんかいないだろう。

  2. 【7474717】 投稿者: 教員の質  (ID:6jz5gDA/ipA) 投稿日時:2024年 05月 21日 08:47

    神は細部に宿る。一事が万事と言われるよな、教育者には緻密性が求められる。

  3. 【7474765】 投稿者: 時空間  (ID:9xxfu0QLG.2) 投稿日時:2024年 05月 21日 10:25

    芝学園では時間がゆっくりゆったりと流れています。
    まずはこれに慣れましょう。

  4. 【7475335】 投稿者: 凄い  (ID:/I7KMu/3drw) 投稿日時:2024年 05月 22日 03:43

    芝学園、部活単位で結束が凄いのかな?受験は団体戦的な。皆で仲間で頑張るのですね。
    顧問の先生方も見守りして下さるのでしょうね、先輩方や。
    スキー部さんや硬式テニスさんはよく話を聞きます。受験お疲れ様でした。
    大学でまた、最初から芝仲間がいるとは羨ましい。我が息子は進学先は一人だけでしたから不安だったろうな。

  5. 【7475449】 投稿者: 北へ南へ  (ID:jT2hclkM/hY) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:43

    今年の合格状況を見ると、たった1人で遥か遠方の琉球大学を受験された生徒さんがいますね。
    これはこれで冒険心があって素晴らしいと思います。

  6. 【7475579】 投稿者: 訂正  (ID:IP7BM0u8Ei2) 投稿日時:2024年 05月 22日 13:23

    横浜国大、宮﨑 など学校ホームページ内容が訂正。
    学校はエデュを閲覧している?

  7. 【7475773】 投稿者: 横浜国大の位置に違和感  (ID:60s3.zodi1k) 投稿日時:2024年 05月 22日 20:17

    一橋と新潟の間にくるのが適切ではないかと思います。
    少なくとも昨年まではそうでした。

    最終版では直してくると思いますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す