最終更新:

36
Comment

【2299660】1日目、2日目のレベルの違い

投稿者: 切羽詰まった母   (ID:KAmKsfNQcng) 投稿日時:2011年 10月 18日 18:59

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

中3:東大リサーチキャン...

中学3年は全員で東大リサーチキャンパス公開に参加しました。 ユニバーシティ広場...続きを読む

今年受験の息子は過去問に取り組んでいます。1日目の過去問は合格レベルにあり、2日目の過去問に取り組んでみましたがなかなか難しく苦労していました。
サピックスに通っておりましてアルファベットクラスの上位ブロックで一回アルファベットクラスの上がったもののその後なかなか上がれないレベルで苦心しております。
平均偏差値52と言ったところです。
合否判定の偏差値は1日目と2日目のレベルがあまり差がなく不思議に思っていたのですが出題のレベルだけを見る限りではかなりの差があるようです。
城北に通っていらっしゃるご子息様で「城北は第一志望ではなかった」という方もたくさんいらっしゃると思いますが、受験前のご子息の実力レベルはどの位でしたか?
52と微妙なレベルなので1日目から城北でいくか、合否判定(80パーセント)を信じて2日目を受けて見事に玉砕されるか・・・。
失礼なスレッドかと存じますがもし教えて頂けると非常に助かります。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2333392】 投稿者: 鏡  (ID:9/RrjDqmS2E) 投稿日時:2011年 11月 20日 17:07

    中一位から成績の悪い生徒に「高校受験の準備をしておきなさい」なんて、聞いたことないです。成績が思わしくない生徒には、補習や面談をしてくれます。
    入学後の成績は、1日目2日目ということより、真面目に日々の課題と向き合えるかどうかだと思います。

    共学の高校に行きたい、と高校で外にでる生徒さんや、もっと自由が欲しい、
    と制服の無い高校に行く人もいます。
    残念ながら、勉強についていけなくなり、他を受験する生徒さんもいます。
    でも、学校が一方的に生徒を切り捨てるようなことはしないと思います。

  2. 【2333411】 投稿者: 第2志望  (ID:piB48qfrr0U) 投稿日時:2011年 11月 20日 17:31

    第二志望入学組ですが、正直あんまり良い位置にいるわけではありません。
    息子の話を聞く限り、ごく一部のトップ層(上から10番とか)は第一志望残念組のようですが、それ以外は混沌としているようです。

    成績が悪ければ、まずは押し上げようとしてくれる学校かと思います。

  3. 【2333545】 投稿者: かみいた  (ID:THaYC2/upg6) 投稿日時:2011年 11月 20日 20:18

    中学三年生の父です。

    別スレを立てた方が良いような気もしますが…。閉める時は仕切ってくださいね。

    敢えてコメントするならば、息子や妻の話を聞く限り、成績の悪い子供を切り捨て
    るような学校ではなく、補習やケアを細かくしてくれるところのようです。
    秋さんの御主人の言う通り、受験と中学の勉強は違うところがあると思います。も
    し共通するところがあるとすれば、鏡さんの言うように、まじめに課題と向き合い、
    勉強や部活などにも努力を惜しまない姿勢をもった者勝ち!というところでしょう。
    自分にも覚えがありますが、とかく中学生男子、まじめな努力に対して「しらけて」
    しまうことがあります。いわゆる御三家など、中学受験の勝ち組でも状況は同じで
    す。城北は第一志望であろうとなかろうと、努力する子供を支えてくれる学校だと
    思いますよ。受験日まではまだまだ時間があります。ご子息共々頑張ってください!

  4. 【2333667】 投稿者: 秋  (ID:ejIoQu0N5jo) 投稿日時:2011年 11月 20日 22:29

    皆さま、ご返信ありがとうございます。
    また、別のスレッドを立てずに便乗で伺って申し訳ございませんでした。


    在学中の保護者の方のレスを読んで、受験する気持ちが固まってきました。


    本日、初めて過去問をやらせてみましたが、合格者最低点をどうにか上回った程でした。
    理科が難しいですね。


    23日に最後の説明会もありますので、参加も迷っていましたが、伺いたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  5. 【2341081】 投稿者: 評判いいですね。  (ID:ocOFZJ18qTo) 投稿日時:2011年 11月 28日 16:54

    ここは、本当に評判の良い学校ですね。
    うらやまし。

  6. 【2349977】 投稿者: 在校生  (ID:yLIXgINLKZg) 投稿日時:2011年 12月 07日 14:29

    今、高3の在校生です。

    自分は第2志望で受けました。

    第一志望が3日だったので、1日に受けたら受かっちゃって第1志望は落ちちゃいましたが。

    城北が第1志望ならば、あえて1,2,4全部受けるという選択肢を持つのがいいと思います。

    実際、友人で二人、1日・2日は落ちたけど4日で受かった奴らがいます。

    それに、そういう奴らが中3以降に選抜クラスに入ることが多いです

    1日で受かった奴らは大概が第一志望なので慢心が生まれやすいのか成績も一部を除いて平均以下です。

    一部は入ってからも1日3時間以上の勉強を続けて選抜上位を維持しています。

    友人は、入ってからも自分と違って遊びと勉強のメリハリをつけて学年主席を維持してました。

    入ってからが厳しい学校なので覚悟しておいたほうがいいかもしれません。

    朝7時からの追試、補習がどれだけ多かったか…

    話がそれてすみません。

    自分は受験直前の模試の成績は、4教科で、首都圏模試(市進主催)で72、日能研で56、四谷大塚で54でした。


    絶対に受かりたいと思っていて、結構微妙な感じなら全日受験をお勧めします。



    日本語がおかしなところがあったりしたらすみません。

  7. 【2359639】 投稿者: 今年の1日  (ID:KYfu.csgBVs) 投稿日時:2011年 12月 17日 18:39

    志望者数が増えてるみたいですね。

  8. 【2359911】 投稿者: 鏡  (ID:mYZ5a5Lus/o) 投稿日時:2011年 12月 18日 00:24

    3回ともタイプの違う試験なので、どの試験と相性がいいか、わかりません。
    3回とも受けてみるといいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す