最終更新:

16
Comment

【990157】ポケモンスタンプラリー

投稿者: 山手線   (ID:0mI7DOYUyzI) 投稿日時:2008年 07月 26日 21:54

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

消費者教育講演会

2022年からの成年年齢の引き下げに伴い、本校では高校3年生を対象に、消費者教育講...続きを読む

本日7/26にポケモンスタンプラリーが山手線各駅で開催されて
いたようですが、城北生が「制服」を着たままでスタンプラリー
に夢中で参加しているのを見かけました。
背丈・容姿から中学1年生に見えましたが・・・。

「まだ子供なんだな」と思いつつも、「もうそろそろポケモンは
卒業しろよ」と感じるのは、私だけですかね。

どうせラリーに参加するなら、私服でやればいいものを。
それとも「鉄道研究会」かなんかの行事なのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1007101】 投稿者: 深読みしすぎ?  (ID:Pzf4.NxiDKs) 投稿日時:2008年 08月 21日 23:39

    受験生母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結局こちらの学校は難関校落ちのお子さんに進学実績を期待しているということなのでしょうか。

    昨年の学校説明会では、「1日入試の合格者も、それ以外の合格者も、大学進学実績には有意な差はなかった」「結局、入学してからの努力がすべてです」と先生が明言されていました。

    > こちらを第一に考えて入学を目指してくる子どもに失礼なことですね。

    受験生母さんは、少しばかり深読みしすぎのような気がします。

    「入学した子供はすべて城北生であり、第一志望だったか難関校落ちだったかは問わない、とにかく城北生になったからには自主的に勉強してください」という方針だと思います。その結果は、やはり勉強できる子が有利だ、と。

  2. 【1007182】 投稿者: 深読みかな?  (ID:99djKBQi7N6) 投稿日時:2008年 08月 22日 03:36

    >中1の始めは、皆「よーいドン」で始まりますが、難関校落ちの子が多く居ますので
    >あれよあれよという間にピンとキリの差が付きます。

  3. 【1007183】 投稿者: 受験生母  (ID:99djKBQi7N6) 投稿日時:2008年 08月 22日 03:38

    すみません。プレビューで確認する前に投稿してしまいました。

    上記の引用より、やはり難関校落ちの子がピンの層とおっしゃりたいように読めると思います。

  4. 【1007257】 投稿者: 深読みでしょう。  (ID:kOsdeIbPQYA) 投稿日時:2008年 08月 22日 09:59

    受験生母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 上記の引用より、やはり難関校落ちの子がピンの層とおっしゃりたいように読めると思います。

    深読みしすぎ?さんは、

    「こちらの学校は難関校落ちのお子さんに進学実績を期待している」

    の部分を指して「深読み」だと指摘されたのだと思います。そこまで山手線さんは書かれていません。
    なお、私も

    「こちらを第一に考えて入学を目指してくる子どもに失礼なことですね。」

    の部分には違和感を覚えました。

    第一志望かどうかなんて、学校は正確には把握できないと思います。複数回受験するお子さんでも、もしかすると第一志望は千葉や埼玉の学校だったかもしれません。そして、入学してしまえば、第一志望だったかどうかは関係ありません。みな、同じ学費を支払っている城北生です。

    大学受験に向けて、自主的に励むよう子供を仕向けるしかない、と思いますよ。

  5. 【1010145】 投稿者: 興味本位ですみません。  (ID:4Jzqxb.yKH.) 投稿日時:2008年 08月 26日 15:46

    ヨコで申し訳ありません。
    息子が他校に通っているので分からないのでお聞きします。
    夏服で城北と分かるのは、ワイシャツに校章がついているからですか?
    どんなマークでしょうか?

  6. 【1013922】 投稿者: 深海魚  (ID:xoBq5Zx/8Lo) 投稿日時:2008年 08月 31日 11:13

    愚息が城北にお世話になっております。

    > 第一志望かどうかなんて、学校は正確には把握できないと思います。複数回受験するお子さんでも、もしかすると第一志望は千葉や埼玉の学校だったかもしれません。
    そして、入学してしまえば、第一志望だったかどうかは関係ありません。みな、同じ学費を支払っている城北生です。
    >
    > 大学受験に向けて、自主的に励むよう子供を仕向けるしかない、と思いますよ。

    →受験時に、城北を含め、どちらの学校が第一志望か第二志望か(もしかしたら何日にどこを受験するかという形式だったかもしれませんが)等志望校を記入するアンケートがありましたので、ある程度は学校でも把握されていると思います。
    わが子は第三志望でご縁をいただきましたが、入学後学習意欲に欠け、深海魚と化しております。
    あたりまえの事ですが、受験時の偏差値や志望順位ではなく、入学してからの本人のやる気、こつこつと努力するかしないかでその後の成績は決まるのではないでしょうか。

    深海魚の愚息に対しても、先生方は非常に熱心かつ親身なご指導をしてくださいます。
    なかなかやる気にならず、親としては歯がゆく情けない現状ですが、親身なご指導に応えられるか、活かせるかは、本当に本人次第です。
    クラブ活動の盛んな文武両道の学校でもあり、城北はよい学校だと思っております。

    追伸…城北の夏服は、胸ポケットに青いフェルトのワッペンがついています。金糸で盾を型どり、真ん中にJと銀糸の刺繍が施してあります。Jの周りは丸く青糸で、さらにそのまわり、盾の部分を赤・緑・青で刺繍されております。

  7. 【1014440】 投稿者: 興味本位ですみません。  (ID:9.ipzHjPcPE) 投稿日時:2008年 09月 01日 09:18

    深海魚様
    追伸でのワッペンの細かい説明、どうもありがとうございました。
    そのワッペンなら以前見かけたことのあるもので、目立っていたので「どこの学校だろう?」と思っていました。疑問が解けました。

  8. 【1062392】 投稿者: いいじゃないですか  (ID:tUc3o8YtWJg) 投稿日時:2008年 10月 20日 00:20

    中学生がポケモンスタンプラリー、いいじゃないですか。
    城北の6年間で大きく成長していきますよ。大丈夫です。
    私は剣道部でしたが、中高一緒の部活での印象ですが、
    幼稚さの残る中学生の後輩もかわいいものでした。
    でも、高校生になったら見違えるほど、立派になってましたよ。
    剣道部は文武両道の非常にすばらしい部です。すばらしい先生方、すばらしい道場、すばらしい先輩、そしてすばらしい部歌があります。
    卒業して城北は生徒にあたたかくて本当にいい学校だと思います。
    入る時には持っていなかった愛校心を卒業してからは持っています。
    受験を考えられていらっしゃる方々には、絶対おすすめしたい学校です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す