最終更新:

135
Comment

【6508297】巣鴨は現浪込みで東大20名、国公立医20名を目指せ

投稿者: 豊島   (ID:EK./mLjPDQw) 投稿日時:2021年 10月 06日 00:47

時代が変わったので。
こちらに。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6705502】 投稿者: 医学部は良いけど  (ID:Xm7AR2B30po) 投稿日時:2022年 03月 11日 14:23

    東大4人が結構。。

  2. 【6705565】 投稿者: 頑張って  (ID:1evkwDz2./Y) 投稿日時:2022年 03月 11日 14:56

    今年の卒業生の入学時、2016年の四谷大塚の結果偏差値を調べたら、以下でした。

    1日 Y54 ※前年比 -1
    2日 Y53 ※前年比 -4

    これを見ると健闘した方では。 京大医や複数の現役旧帝医含む実績を出しているのですから。
    偏差値は来年以降はもう一段下がり、それが3年続いた後に、上昇期に入るようですが、個人的には目が離せない学校の一つ。

    当時は他校へ進学いたしましたが、説明会ではとても良い印象でした。応援しています。

  3. 【6705573】 投稿者: N  (ID:Xm7AR2B30po) 投稿日時:2022年 03月 11日 14:59

    Nは56ありましたしサピも2程度しか変わらなかった筈です

  4. 【6705811】 投稿者: 偏差値表持ってる  (ID:gOBCPf9yNjA) 投稿日時:2022年 03月 11日 17:42

    NやYとサピでは8くらい違いがある。
    2016年は、サピ1日で46 2日で48でした。

  5. 【6705860】 投稿者: そうではなく  (ID:IJShJrExszw) 投稿日時:2022年 03月 11日 18:31

    今のサピ偏差値と2しか変わらないということです

  6. 【6706279】 投稿者: 御三家父  (ID:y23AJklSTKk) 投稿日時:2022年 03月 11日 23:13

    あなたは誰の立場の意見ですか?
    頑張って、当然。巣鴨なのだから。
    鉄に行っても、学校の課題がガッツリあり、結局どっちつかずになり、教師からは鉄なんかに行くから、となじられる。上位層に下位層と同じ課題や宿題を課してどうする。おまけに東大だけが大学じゃないと、言い出す教師もいる。これじゃ、生徒もモチベーションがさがるに決まっている。
    だから、巣鴨はどこに向かっているのか?と疑問を投げかけたくなる。
    普通に考えて、数クラを高校3年までつづける、鉄等予備校は認める、など、上位層を優遇すべし。
    改革断行。迷うことなかれ。やれることから着手すべし。
    教師は東大だけが大学じゃない、なんていう輩はおいだすべし。それを言っちゃおしまいよ、でしょ。
    しっかりせよ。

  7. 【6706288】 投稿者: 事実  (ID:yQjbqp0cVKs) 投稿日時:2022年 03月 11日 23:19

    東大だけが大学ではありません

  8. 【6706308】 投稿者: 御三家父  (ID:y23AJklSTKk) 投稿日時:2022年 03月 11日 23:34

    サピックスに行って、御三家落ちて、仕方なく巣鴨に行く上位層はなぜ、巣鴨を選ぶとおもいますか?
    進学校なら、それを言っちゃだめでしょ。
    進学校にいく本人は、いやしくも東大は目指したいと考える。
    もはや進学校ではないのか?巣鴨は。
    海城や駒東の教師はそんこと絶対いわない。東大を目指してる人に失礼だ。
    縁遠い人はそう思うのだろうが、それが今の巣鴨ということなのか。
    時も変われば人もかわる。
    なぜ、新御三家で巣鴨だけが凋落したか、↑のことを言うような関係者が増えたからだろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す