最終更新:

16
Comment

【4863210】追加合格について

投稿者: 女子母   (ID:IJXaTVlg.gc) 投稿日時:2018年 02月 03日 10:51

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

校長先生のお話~ホーム...

今年も橋本先生が、各ホームルームを回って 生徒に熱いメッセージを伝えてくださ...続きを読む

昨年度の入試結果で全ての回に追加合格がでています。
全て男の子なようですが…
これはいつ頃どんな形で発表されるのか
ご存知の方いますか?
あと一回しかない試験に不安で押しつぶされそうになっています。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4863750】 投稿者: あさり  (ID:fo9KwtPujqw) 投稿日時:2018年 02月 03日 16:38

    今年度のいつの説明会だったか忘れてしまいましたが、いただいた資料に自分で書き込んだメモ書きがありました。
    6年ぶりに追加合格を出したようでした。
    2月13日に出したと書き込んでます。
    確かにいずれも男子、一回と二回各1名、三回3名の5名のようです。
    男子だけ繰り上げてるのはなぜかわかりません。理由があるのかないのかもわかりません。特にそのあたりの話はなかったと記憶しています。
    ただ、この説明会のときに、「昔は女子を増やすことに苦労したが、最近同数くらいになってきて…」というようなことをおっしゃっていて、
    男子が少し多いくらいがいいようなニュアンスの表現がありました。

  2. 【4864853】 投稿者: その情報は?  (ID:UX8mbhaGeAw) 投稿日時:2018年 02月 04日 10:36

    スレ主のお嬢さんが精一杯の力を発揮できますように。

  3. 【4866183】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:IJXaTVlg.gc) 投稿日時:2018年 02月 04日 23:08

    保護者会で説明があったんですね。
    ありがとうございます。

    残念ながら娘は合格することが
    出来ませんでした。
    皆様の後輩になれることを楽しみにしていたのですが…
    まだ気持ちを切り替えることができず
    今更どうもできないのに諦められない私がいます。

    皆様の応援、本当に嬉しかったです。
    ありがとうございました。

  4. 【4866311】 投稿者: その情報は?  (ID:e5lPAonSLuM) 投稿日時:2018年 02月 05日 00:21

    大変な状況の中、わざわざ報告をいただき、ありがとうございます。
    女子母さまの大変良く練られた人柄がにじみ出る書き込みを目にし、ネット上とはいえ、これも何かのご縁とも感じていましたので、私も無念の一言につきます。
    (今年は雪崩現象というのですか、偏差値の取れる子もかなり安全重視の学校選択をしていたという話もあるようですね...)

    受験が5日も続くのかは承知しておりませんが、どのような進路でも穎明館を気に入ってくださるような保護者とお子様なら、将来に向けて必ず良い選択をされるものと信じております。
    どうか今晩は少しでもお休みいただき、お子様も女子母さまも体をご自愛ください。

  5. 【4866603】 投稿者: 四谷大塚関係者の者です  (ID:gw5/ynpNpnc) 投稿日時:2018年 02月 05日 09:23

    穎明館は去年と比べ、
    募集人数が10人減らされています。
    なぜかというと、帰国子女を今年から募集するようになったからです。
    そして、今年の穎明館は1回目は少し難しめに設定されていたのに加え、理科の問題が
    最初の、『画像の植物や動物などの名前をカタカナで指定字数で答える』という問題は
    少し工夫された感じで出ました。
    ①(1)【レンコンの植物の名=□□】*ハス
    (2)レンコンの断面を書きなさい。*省略
    と、いきなり作図問題が出たりと、
    穎明館の問題形式が変わってきました。
    (2回:ホタテ貝の凹凸(模様)の作図/
    3回:ろ過に使う装置のビーカーの作図
    から出題)
    そして、気になさっていたと思われます
    追加合格の件なのですが、2月13日に
    電話での報告となります。*補欠なし
    お子さんも惜しかったと思いますので
    追加合格の中に入ることを願っております。
    ちなみに第1回の算数の解答を独自に作成いたしましたので、復習にお手伝いできたらと思います。
    ○=□と現す部分が一部あります。

    (1)=1
    (2)=1と15分の7
    (3)=6と18分の13
    (4)=12分
    (5)=16、17、18
    (6)=22cm

    (1)=5:3
    (2)=35分
    (3)=5km

    (1)EC=5cm/AE=8cm
    (2)DB=3と3分の1cmAD=8と3分の2
    (3)FE=2と9分の2

    (1)5:3
    (2)
    A300円
    B180円
    (3)410円

    (1)1通り
    (2)6通り
    (3)10通り《式は略》
    幸運を祈っています。

  6. 【4868118】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:IJXaTVlg.gc) 投稿日時:2018年 02月 06日 00:20

    本当に本当にありがとうございました。
    今はまだ気持ちの切り替えができず
    苦しい状態ですが
    優しいお言葉、本当に嬉しかったです。
    最後の日まで頑張れたのも見ず知らずの私達親子を励ましてくださったおかげです。
    ありがとうございました。

    皆様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。
    時節柄 くれぐれもご自愛のほど願います。

  7. 【4868133】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:IJXaTVlg.gc) 投稿日時:2018年 02月 06日 00:30

    理科のカタカナ問題今年はなにが出るかな?と思っていたので私もびっくりしました。
    でも全部かけた!と言っていたので
    もしかしたら…という思いもあったのですが
    厳しかったようです。

    算数の回答ありがとうございます。
    改めて答え合わせしてみると
    やはりミスも多かったです。
    当日の試験の結果が全てだとわかっていても
    本来ならこれはできたはず…とか
    もう少し考えたらきっとわかったはず…なんて
    今更ですが思ってしまいます。

    追加合格に入れるなんて夢のまた夢の今
    追加合格に入れることを願っていますの一文が
    本当に嬉しかったです。
    四谷大塚の関係者様ということで
    他にもたくさん生徒さんがいるなか
    私達にこのような言葉をかけてくださり
    ありがとうございました。

  8. 【4869992】 投稿者: あさり  (ID:fo9KwtPujqw) 投稿日時:2018年 02月 06日 23:18

    前回は、主さまの気持ちが痛いほどわかるからこそ、心情をいれず事実のみ書き込みましたが、
    私も追加合格の電話が主さまの家にかかってきますようにと、祈っております。
    入ってからの順位はいつ受かろうが、追加だろうが関係ないみたいですからね!
    いい報せがありますように!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す