最終更新:

255
Comment

【6704265】2022東大合格者数54人

投稿者: 現役最高   (ID:34EtxTcRhYc) 投稿日時:2022年 03月 10日 20:05

昨年より10名近く現役増加してます。
コロナ禍なのにスゴい。スゴすぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6767257】 投稿者: ごめんなさい  (ID:eRl3GX5hYW6) 投稿日時:2022年 05月 06日 03:06

    聖光蹴りではなく、桜蔭蹴りです。

  2. 【6767260】 投稿者: とりあえず  (ID:VI/mrqQPAzk) 投稿日時:2022年 05月 06日 04:14

    あの永井先生はギリギリまで話すから、いやらしい。
    なんだかんだ、あそこまで塾に癒着して情報操作しなくてもいいのにっていうくらい、わざとらしさを感じる。
    そこが、真の伝統校、名門校になれないことへの焦りやいやらしさを感じる。
    必死に情報操作する前に、ドンと構えとけよって、ちょっとかわいそうに思う。

  3. 【6767344】 投稿者: ただの反論です  (ID:fe5a8Ov8x6g) 投稿日時:2022年 05月 06日 08:54

    >都内在住の優秀層女子なら、桜蔭に行くでしょう。
    御三家、筑波、慶応あたりに落ちた子が渋幕に行くイメージです。中にはこれらをパスして渋幕を選択する子もいるかもしれませんが、一部に過ぎません。

    こう言う事をわざわざ渋幕スレに書き込みしてくる桜蔭保護者がいるからですかね

  4. 【6767361】 投稿者: 今後の渋幕  (ID:LS23w/qHcOs) 投稿日時:2022年 05月 06日 09:22

    開成、桜陰との比較があるのは受験している以上当然の比較ですね。
    渋幕が2/1試験日にしたらどうなると想像しますか。
    開成とも桜陰とも同じ土俵で競うとしたら、ここに書き込んで必死に渋幕を落とそうとする人たちが何も言えなくなるのではないですか。
    渋幕はあえて受験生にチャンスを与え、選択の幅を広げられるように受験日を2/1にもっていかないんです。縛りがないからという人がいるでしょうが、渋渋もあえてずらしてるところをみればよくわかります。
    校長としての姿をまだ見てない保護者から見れば、新校長の何も知らないのに悪く書き込む渋幕保護者では明らかに違う人たちの必死さが滑稽に映ります。
    いつまでも新興校と言いたいのも知能の低さが見えてきます。
    聖光も同様にもう十分伝統校ですよ。
    新校長のこれからにも期待しますし、渋幕の教育全体を見て取り組む姿勢には非常に共感を感じます。保護者全体ではないかもしれませんが、同じ考えの落ち着いた保護者が多くいるのは事実です。

  5. 【6767380】 投稿者: 通りすがり  (ID:/Eqx4dM9seE) 投稿日時:2022年 05月 06日 09:59

    聖光が渋幕と同列だって言ってるのは渋幕保護者だけだと思う
    聖光は親世代ですでに神奈川御三家と言われていたし、十分名門です
    東大現役率も開成並だし、渋幕と一緒にしたらかわいそう
    結局、説明会で××辞退が何名ですとか言っちゃうのは、実績で語れないからでしょ
    出口で開成桜蔭聖光に遠く及ばないからそういうセールストークをするしかない

  6. 【6767402】 投稿者: ?  (ID:rtXtxP83ytI) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:26

    そもそも、渋幕を志望している男子家庭は、聖光への関心は低いと思いますよ。
    校風や取り組みが管理型で真逆ですから。
    しかも、地理的に渋幕とはあまり被りません。

    但し、今後、渋渋と浅野の台頭が、聖光の行く末にかなりの影響を及ぼすものと考えられますけど。
    特に、鉄の指定校となった渋渋にトップ層が流れ出したら、相当な痛手になるのではないでしょうか。

  7. 【6767407】 投稿者: 聖光  (ID:Y/YHYdIBAUw) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:36

    凄い学校だとは思うけど
    男子校、宗教、場所等
    違いすぎるからあまり意識しないし、話題にならない

  8. 【6767413】 投稿者: 通りすがり  (ID:/Eqx4dM9seE) 投稿日時:2022年 05月 06日 10:40

    渋幕さんはいつも、予想とか今後は考えられるとか、そういうのばっかり
    そんな予想なら何でもあり
    実績以外は何も根拠にならない

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す