最終更新:

85
Comment

【2025553】2011年塾高補欠

投稿者: 補欠A   (ID:vbRPJcsBXbw) 投稿日時:2011年 02月 17日 17:48

息子が塾高の補欠Aでした。
皆様で補欠の情報を共有いたしませんか?

一次合格 727名

2次正規合格 494名

補欠 A-28名
   Bー22名
   Cー25名
   Dー20名
   E-20名
   F-19名

このような連絡を発表を見に行った主人からもらいました。
帰国生の数値が含まれているかは不明です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【2033673】 投稿者: どうも  (ID:jjwxV1hNEYw) 投稿日時:2011年 02月 23日 17:06

    言葉が悪いですが都立信者の方が紛れ込んでいるようですね。
    一連の気持ち悪い都立絶賛HPの作者さんでしょうか。
    (都立に強いenaもそれに関与してるという噂も…)


    少なくとも塾高は入学者数を公表しているので辞退率が分かりますが、
    都立が上向いてきてからも辞退率が上昇した事実はありません。
    そもそも難関国立大狙いなら13日は塾高ではなく学芸や筑波系受けるってパターンが多いですよ。

  2. 【2034853】 投稿者: 補欠Cです  (ID:66WZvoJOV7I) 投稿日時:2011年 02月 24日 13:50

    手続き日初日ABを同時に繰り上げて以来、すっかり静かになってしまい、そろそろ諦め時かと思っています。
    きっとこのまま最終通達が来るのでしょう・・・

  3. 【2035443】 投稿者: 息子がC  (ID:RHVxip593e6) 投稿日時:2011年 02月 24日 21:57

    私はあきらめ切れません
    ここを見てるということは可能性を捨ててないのでしょう?
    私は繰り上がることを信じてます

  4. 【2035449】 投稿者: C  (ID:1npyh2BUxmA) 投稿日時:2011年 02月 24日 22:00

    そろそろ終了ですね・・・

  5. 【2039663】 投稿者: C繰り上がり  (ID:5K9cQO9.jQg) 投稿日時:2011年 02月 28日 12:25

    と、予想していますがどうでしょうか。
    終了の電報が来ないうちは悲観的になる必要はないのでは?

    それよりもご子息へのケアが最優先でしょう。

    もっとも、意外にご子息の方がすっきりと気持を切り替えていることでしょうか。

    いつの時代も親は大変ですな。

  6. 【2040024】 投稿者: 寒いですね  (ID:nlikuGPCFLo) 投稿日時:2011年 02月 28日 16:58

    とくに書くこともないのですが、学校別掲示板のスレッド名リストに上の方のHNが表示されるのは、繰り上がりの情報を心待ちにしている保護者の方の気持ちを考えるとそのままにはしておけないと思い、書き込みさせていただきました。

  7. 【2042385】 投稿者: 補欠D  (ID:7EwLKxGqf5I) 投稿日時:2011年 03月 02日 11:57

    たった今、打ち切り電報が来ました。

  8. 【2043168】 投稿者: お疲れ様  (ID:9A.wClQJZQM) 投稿日時:2011年 03月 02日 22:13

    次は大学受験ですね。

    Tはともかく、慶応程度なら1年でTOEIC800くらい取っておき、二年から予備校に行って適当に勉強しとけばなんとでもなりますよ。

    頑張ってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す