最終更新:

85
Comment

【2025553】2011年塾高補欠

投稿者: 補欠A   (ID:vbRPJcsBXbw) 投稿日時:2011年 02月 17日 17:48

息子が塾高の補欠Aでした。
皆様で補欠の情報を共有いたしませんか?

一次合格 727名

2次正規合格 494名

補欠 A-28名
   Bー22名
   Cー25名
   Dー20名
   E-20名
   F-19名

このような連絡を発表を見に行った主人からもらいました。
帰国生の数値が含まれているかは不明です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2032516】 投稿者: 情報ツウさん支持派  (ID:R0QYiJ8aq7M) 投稿日時:2011年 02月 22日 20:22

    要するに情報ツウさんが書いていたことが事実で、「公立後の補欠はない」ってことは事実と異なるってことでいいのかな。

  2. 【2032573】 投稿者: B  (ID:Zjm5azM8jRQ) 投稿日時:2011年 02月 22日 21:02

    ところで補欠Cの皆さん、
    電報はまだですか。。。
    来たら、即ここに書き込んで下さい

  3. 【2032585】 投稿者: C  (ID:1npyh2BUxmA) 投稿日時:2011年 02月 22日 21:10

    諦めました・・・

  4. 【2032669】 投稿者: 補欠Cです  (ID:66WZvoJOV7I) 投稿日時:2011年 02月 22日 21:56

    今日も来ませんでした。

    諦めた方がいいかもしれないと思いながらも、諦めきれずにいる感じです。

  5. 【2032758】 投稿者: 亀  (ID:Y73W0AxjAWA) 投稿日時:2011年 02月 22日 23:10

    =てか、補欠合格って最下位みたいなもんだから入ってからも苦労するかもね=

    試験をもう一度やれば半分は入れ替わると言うぐらい、1点差で受かる人と落ちる人がいるのが

    早慶の試験だと思います。

    補欠で入って充分逆転出来ます。

    留年してまうのは、勉強をする意欲が無い子です。

  6. 【2033551】 投稿者: 同感  (ID:SUryKgtNenI) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:16

    私も投稿者:亀さんに同感です。


    まあ、そこはゆずって学力面においては合格者さんの言う通りであるにしても、

    この状況で
    =てか、補欠合格って最下位みたいなもんだから入ってからも苦労するかもね=
    と書き込んでしまう合格者さんの人格こそが
    =てか、最下位みたいなもんだから入ってからも苦労するかもね=

    かもね、頑張ってください!!

  7. 【2033566】 投稿者: 補欠組  (ID:BKY/DcdR/eY) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:25

    補欠組で繰り上がらなかった人には、必ず終了電報が届くんですよね?

    それが来ないうちは僅かながらでも期待は捨ててませんw

  8. 【2033607】 投稿者: さらに同感(慶應義塾卒)  (ID:O6LPgsOfn32) 投稿日時:2011年 02月 23日 16:07

    ガマンできずに投稿します。塾員です。同感さんに同感です。
    たかだか塾高に合格したくらいで上から目線の発言をするなんて人格を疑います。補欠Cの親御さん方が本気で心待ちにしていることを無視してますね。大学に入学した時に塾高から来た学生の学力の低さに驚きました。
    もしもCの皆さんに通知が来なくても、3年後はきっと逆転してます。お子さんを信じましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す