最終更新:

55
Comment

【42977】制服

投稿者: ばんざい   (ID:5u.ET4FKTjU) 投稿日時:2005年 02月 18日 21:14

制服どこで買うのが良いのでしょうか?
息子は”三田で買うのがかっこいいらしい・・・"と言っていますが、
チラシを見ると結構いい値段ですよね。
ご存知の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【50761】 投稿者: 塾高新2年  (ID:1BTwg/I/DBE) 投稿日時:2005年 03月 01日 17:35

    おめでとうございます。

    三田のお店の電話番号です。
    「望月洋服店」03−3451−3114
    もちろん「三田仕様」です。

  2. 【51051】 投稿者: 新塾高一年  (ID:EyREXXCY4U6) 投稿日時:2005年 03月 02日 00:22

    どうもありがとうございました。入学してからもどうぞよろしくおねがいします。

  3. 【51529】 投稿者: 塾校生の母  (ID:0G.eLdlj9LU) 投稿日時:2005年 03月 02日 17:34

    今年卒業ですが、中三の時に制服を新調したばかりだったので、そのまま使いました。制服や指定品は塾高の裏の購買で買うのですが、そこの人も「確かに塾高の制服は襟が低いけれど、他のでもかまわない。」と言っていました。身長が伸びて買いかえることもあるかなと思い、そのままにしましたが、結局3年間そのままでした。塾高はとても自由な学校なので別にいじめられるということは有りませんよ。

  4. 【51833】 投稿者: 塾高生の母  (ID:0G.eLdlj9LU) 投稿日時:2005年 03月 02日 23:28

    ごめんなさい、急いで書き込みしたので塾高を塾校と間違って変換してしまいました。恥かしい!

  5. 【52284】 投稿者: うちの場合  (ID:dNw8mTEezF.) 投稿日時:2005年 03月 03日 16:06

    みなさん、こんにちは。いろいろ参考にさせて頂いております。
    うちはたまたま中学校の制服が学ランでしたが、本人の希望もあり、三田使用の制服を新調し、洗い替えに中学の物を利用することにしました。
    息子の通う中学では制服の譲渡の制度があり、着なくなった制服は役員の方が回収し、格安で希望者に譲渡しております。
    中学で学ランでなかった方も、もしご近所やお知り合いで学ランを着ていたお子さんがいらっしゃれば、お尋ねされたらいかがでしょうか。案外もう使わない、という方がいらして、もしもの時の予備などにはいいのではないかと思います。
    ・・こんなことを申しますと随分セコイなあ、と言われてしまうかもしれませんが、息子が今まで育ってきた間、お譲りしたり、して頂いたりで経済的なことだけでなく、人の繋がりもできて楽しかったと思います。
    今回うちが高校でも学ラン、と申しましたらさっそくご近所の方が「うちはもう使わないけど良かったら使って」と言ってくださいました。

  6. 【52301】 投稿者: ラウンドカラー  (ID:j0N0wEjxe5.) 投稿日時:2005年 03月 03日 16:30

    学校服センター行って来ました。
    もちろんラウンドカラーでウオッシャブルの
    素材ありました。「新しくていい素材なのでウール100%のような
    仕上がりです」とは店の人の弁。
    既製でサイズが合えば、その場で
    ボタンもつけてくれて、お持ち帰りできます。
    もちろんウチも持ち帰りました。
    ズボンは裾上げがあるので一週間後とのこと。
    上下3万円でお釣りが来ました。
    制服のことはずっと気がかりだったので、
    ほっとしました。
    息子は最初は三田仕様にこだわっていたのですが、
    カラーの説明をしたら、
    即決でした。

    教えていただいて、本当にありがとうございました。

  7. 【52597】 投稿者: 伊勢丹のそばに  (ID:GWx2fGgQz1.) 投稿日時:2005年 03月 03日 23:45

    ラウンドカラーさん、お役に立てて嬉しいです。

    ラウンドカラーの学生服はストレッチ素材なのでとても着やすそうですよね。
    夏のズボンも電話一本で配送していただけるとの事で行く手間がなくて助かります。

    ラウンドカラーは東レの製品だったのですが、うちはニッケの方を購入しました。
    同じものが三越にあったのですが5000円ほど差があるのは「三越」のブランド料かな?と思いました。

  8. 【53602】 投稿者: もう一着あっても?  (ID:nvnKzEAQGO2) 投稿日時:2005年 03月 05日 10:14

    ラウンドカラー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校服センター行って来ました。
    > もちろんラウンドカラーでウオッシャブルの素材ありました。
    > 息子は最初は三田仕様にこだわっていたのですが、
    > カラーの説明をしたら、即決でした。

    ラウンドカラーの制服、購入されたのですね。
    慶應に見事合格し、三田仕様の制服を欲しがっていた息子さん、
    こだわりを捨てて、よく決断されたと思います。

    制服は、動きの激しい学校生活で何より毎日着るもの。多少の襟の
    形の違いとかブランドとかよりも、「伊勢丹のそばに」さんがおっ
    しゃるように、着やすさが一番大切だと思います。
    「伊勢丹のそばに」さんの息子さんも、塾高でラウンドカラーを着
    用されるようですね。着やすいラウンドカラーになさる方が増えて
    きたように思います。せっかくの三田仕様でも、首まわりがつらく
    て、結局カラーを取ってみっともない格好になるなら無意味です。

    うちでも息子に、ウオッシャブルなラウンドカラーという制服もあ
    るんだけどどうする、と聞いてみましたら、「授業中首周りが楽で
    のびのび動ける制服もよさそうだな」と言い出しました。しかし、
    前は息子も三田仕様にこだわっていたので、無駄なお金は使いたく
    ないですから、「3年間本当にラウンドカラーの制服で塾高生活
    を送るの? そう約束するんだったら、買ってあげてもいい」
    と念のため確認しましたら、少し迷っていましたが、「わかった、
    三田仕様は、記念だけでいい」と決断してくれました。
    三田仕様のほうはタンスの肥やしになりそうな気配ですが、それに
    ついている金ボタンを取って使います。そのボタンにつけ直した
    ラウンドカラーの塾高の制服で、夢に見た入学式に臨ませたいと思
    っています。

    息子も、皆様のお仲間入りをさせていただきます。
    どうかよろしくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す