最終更新:

514
Comment

【7288308】あの応援は酷い

投稿者: KO   (ID:K9mJKhd36gQ) 投稿日時:2023年 08月 23日 22:10

夏の甲子園、球児たちは頑張りました。
しかしなんですかね、あの応援は。
申し訳ないけど残念に感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 22 / 65

  1. 【7289522】 投稿者: 県大会は審判の2つの誤審で優勝  (ID:cobO2HRqj5o) 投稿日時:2023年 08月 25日 21:52

    甲子園は応援団が大声で相手のミスを誘って優勝

  2. 【7289535】 投稿者: 寡聞  (ID:JcVJp9oKv.o) 投稿日時:2023年 08月 25日 22:02

    指示が聞こえないから声援を控えるフィールド競技って知らない。

  3. 【7289598】 投稿者: 高校単体でみても…  (ID:0xNmLF1WmCg) 投稿日時:2023年 08月 25日 23:48

    高校単体でみても塾高が学年900名・仙台育英が全日制だけで1100名。仙台育英だって創立は1905年で、そこそこ歴史あるみたい。なぜ、観客数に差がでたんだろうか?

    仙台育英 甲子園出場珍しくない。
      卒業生が学校に愛着ない。
      平日休んで、新幹線乗り継いで応援する熱量ない。

    慶応はその逆。
    そして、直接関係ない 女子高や志木高やSFC在籍や出身、大学から在籍、卒業まで観戦したみたいだからな…

    「若き血」は応援歌です(校歌とかじゃありません)第三者には耳馴染みないけど、慶応社中は100%うたえます。卒業してから同窓会やクラス会の締めに歌うのも校歌(塾歌)でなく、若き血です、

    第三者には異様だったり、気持ち悪く思うかもしれないけど、歌っている回数や思い入れが違うだよな〜他校の応援部が作る流行歌の替え歌とは一線を画しているのは仕方ないのでは?

    別に現地行ってたわけじゃないけど、無秩序にうたって楽しいものではなく、ブラバンに合わせて、応援指導部に合わせて、みんなで肩組んで歌うから盛り上がるわけで…内野席で無秩序に歌っていても楽しくないと思う。そんなやついたの?

    テレビとかで観戦しても、マナー云々ではなく、大学野球で培った応援ノウハウを見せつけられたら、関係ない人は引くとは思うよ。でも「応援の熱量で場を支配する(妨害するでなく)」のは普通では?「応援の力」の正しい使い方では?

    「そんなの卑怯」っていうなら、高校スポーツはみんな無観客にすべきでしょう。

    声量すごい、応援の動員数すごい、大人が平日に会社休んで大挙するなんて大人気ない…くらいの批難ならわからんでもないけど、謙虚じゃない、リスペクトたりない、マナー違反…あたりの批判は言い掛かりだと思う。

  4. 【7289601】 投稿者: は?最悪の応援だったんだけど。  (ID:K9mJKhd36gQ) 投稿日時:2023年 08月 25日 23:52

    仙台育英レフトの橋本選手本人が言っているのですが?

    橋本は「声は出していたんですけど相手の応援で全く聞こえませんでした」

  5. 【7289610】 投稿者: 言い掛かり  (ID:ePrFG89/cT2) 投稿日時:2023年 08月 26日 00:02

    「誤審」については高野連とかに申し入れしてよ。少なくとも、あなたのその発言は審判へのリスペクトが足りない。

    声援の勢いで勝てるなら、強豪校も選手じゃなくて、応援団の動員数と相手を圧倒させる歌とその練習をすれば良いってことでは?(笑)

    大学野球はもっとエゲツないよ。こちらが守備の時はあの声量で「ウ〜 三振」とかやってたもん。

    コロナの時みたいに無観客や歓声なしが良いと思うなら、高野連とかに掛け合ってみるべきでは?「古い体質をぶっ壊す」好きでしょう?(笑)

  6. 【7289611】 投稿者: 真面目に回答する必要ないです  (ID:xWQ1sYRic8k) 投稿日時:2023年 08月 26日 00:02

    単なる妬み、いちゃもんを付けたいだけの輩ですから

  7. 【7289620】 投稿者: その発言は…  (ID:Qd3LnkE4QVU) 投稿日時:2023年 08月 26日 00:18

    応援すごいことは予見できた事…って監督はおっしゃてましたよ?選手本人が「雰囲気に飲まれた」って言ってなかった?

    「目に日の光が入って落球しました」と同じだよ。いつもの実力ならできたことが決勝という大舞台で発揮できなかった可能性ない?声援のせいにしてる可能性ない?あなたは当事者なんでしたっけ?

    仙台育英から「あのエラーは慶応の応援のせいだ。あんな不公平は認めない。再試合を要求する」とか言ってるなら、そうかと思わないでもないけど…

    もし声援のせいで落球したというなら「野球に人生を全振り」の子達を集めているので、監督生命をかけてでも抗議するべきだと思います、

    因果関係も不明な一方のコメントに反応して、当事者でもない人が、ここぞとばかり難癖つけるのはどうかと思うよ(^^)

  8. 【7289622】 投稿者: ルール違反になるものを持ち込むな  (ID:ukEBDDMDhX.) 投稿日時:2023年 08月 26日 00:20

    内野席外野席で席を立って応援はルール違反だからね
    六大学の応援を持ち込んだってことはOBOGが違反行為を注意されてもやめなかったということかな
    塾高に迷惑をかける連中なんだな

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す