最終更新:

8
Comment

【322613】塾校での高校Life

投稿者: フランスパン先輩   (ID:Nh1hLp03JS.) 投稿日時:2006年 03月 12日 22:13

僕は念願の慶應義塾に合格することができたのですが、行事や普段の様子がやはり気になります。
自分は公立中学校出身なので、行事などでもクラス単位で燃えた思い出が強いです。
しかし、慶應義塾は人数が多くクラスもたくさんあるので、
行事(体育祭、球技大会、日吉祭など)でクラスで優勝目指してがんばる!とか、
クラスでひとつのものを作り上げる!みたいな事はやはりなくなってしまうのでしょうか?
僕は受験にとらわれない環境で自分のやりたいこと、可能性を見出したいと思って志望させていただいたのですが、
高校で「あぁ、本当に三年間あっという間でめちゃくちゃ楽しかった!」という思い出、
そんな高校生活をすごすことはできるのでしょうか?
入学きめておいて何言ってんだとか、くだらない質問をするなとか言われてしまうかもしれませんが、
本当に在校生や卒業生の先輩方の意見が聞きたいんです。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【322669】 投稿者: 塾高の母  (ID:pY7BCiq5KwY) 投稿日時:2006年 03月 12日 22:57

    高校生活を楽しくするのもつまらなくするのも本人次第です。特に塾高はクラスがあっても選択授業が多いので、クラスでの授業は少ないです。ですからどちらかというとクラブの仲間で過ごす方が多いので、クラブに入ることをお勧めします。
    体育祭や球技大会はクラスによって一生懸命燃えているとこがあれば、全くやる気ないクラスとさまざまです。日吉祭はかかわりたいのなら実行委員に入るか、やはりクラブand有志で出しているのが多いです。中心は3年生なので1年から楽しみたいのならまずは、部活に加入しましょう。
    やりたいことが他にあるのなら塾高は比較的休みも多く、自由な時間が沢山あるのでなんでもできるので、後は本人の志し一つだと思います。

  2. 【322822】 投稿者: 今月塾高卒業予定者  (ID:77EfnVcGAcM) 投稿日時:2006年 03月 13日 02:03

     1年次は殆ど全てが必修なので、クラス単位の授業が多いです。進級するにつれて選択科目が増え、3年次には半分ぐらいが選択で、クラス単位の授業が現代文と体育だけになります。塾高生の勉強姿勢は進学校に比べれば当然低いですが、やってる人はやってます。また、勉強してないように見せかけて実は隠れて勉強しているという場合が意外とあるので、試験前の友達の「勉強してない」という言葉はあまり信じ無い方がいいです。学部選択の幅を狭めないように、試験勉強はきちんとしておくことを勧めます。
     行事についてですが、球技大会は多少盛り上がります。特に自分のクラスが勝ち進んでいった場合は。運動会はあまり盛り上がりません。1人1人の出番がかなり少ないし、クラスを応援する人はかなり少ないのが現状です。(自分の出番以外は大抵読書や携帯アプリ、ゲームボーイetcで時間を潰してます)アンケートによる人気行事ランキングの結果では、例年運動会は定期試験と最下位争いをしているほどです。一方日吉祭はかなり盛り上がります。しかし、帰宅部だとなかなか関わり合いが持てません。仕事がない分ナンパに明け暮れることは出来ますがね。日吉祭の出し物は部活単位か有志のグループ単位が多いので、帰宅部で日吉祭に関わるなら、友達とグループを組んで喫茶店等の出し物を企画するか、日吉祭実行委員になるかしか無いと思います。(但し出し物を出さない部活もあるので注意)日吉祭実行委員も結構大変ですが、やりがいはありますよ。パートによっては女子高の委員と交流もあります。
     総括すると、中学までは黙っていても思い出となるような物事が提供されるが、塾高では自分から行動を起こさないと何も得られない仕組みになっているということです。だから「学校の授業だけ」という生活はお勧めできません。部活、バイトといった何らかの課外活動をするといいと思います。(無論学業も重要です)また、資格予備校に通うのもアリでしょう。高校段階から準備すれば大学3年次に公認会計士といった難関資格試験現役合格も夢ではありません。実際、慶應のそういった難関資格の合格者数は内部生の貢献が結構大きいと聞きます。
     フランスパン先輩さんの塾高生活が有意義なものになることを祈ります。

  3. 【322833】 投稿者: 今月塾高卒業予定者の独り言  (ID:77EfnVcGAcM) 投稿日時:2006年 03月 13日 02:41

    これは自分の勝手な独り言なのでスルーしても結構です。

    フランスパン先輩さんは中学ライフをそれなりに楽しんできたように見えます。正直羨ましいです。自分の場合は中学がかなり嫌いでした。無駄に校則が厳しい上に、教師たちは言っちゃ悪いが無能で、それなのに生意気で・・・。それでも中2はクラスの面子が良かったのでまだ楽しめましたが中3は本当に嫌でした。だから行事はクラスに迷惑をかけない程度に適当にやり過ごしてました。その中学に対する反抗心が「もう公立なんてこりごりだ。絶対に早慶に行ってやる!」という気持ちを高め、一心不乱に塾で勉強してました。悪く言えば受験マシーンですね。結果、第一志望である塾高に受かり、飛び上がるほど嬉しかったです。人によっては塾高の体制に不満があるようですが、こういった経緯もあって、自分は塾高の自由な(悪く言えば放任)校風が好きです。

  4. 【323638】 投稿者: フランスパン先輩  (ID:MmtoWAUJlLw) 投稿日時:2006年 03月 14日 01:11

    なるほど。その「自由な時間」をいかに使えるかが大切なんですね。
    とりあえず、今はまだよくわからないことが多いので、明確に「こうする!」とはいえませんが、
    いろんなことに積極的に取り組んでいこうかなと思っています。
    (部活や行事の実行委員や生徒会etc…)
    先輩方に質問があるのですが、先輩方はどのような生活を送られたのでしょうか?
    もちろん話したくなければいいのですが、とても聞きたいです。
    よろしくおねがいします。

  5. 【326479】 投稿者: 今月塾高卒業予定者  (ID:nEROPkeB7Ns) 投稿日時:2006年 03月 17日 00:35

    やはり一番多いのが部活ですね。それ以外ではバイト、バンド、医学部目指して猛勉強、合コン三昧etc多種多様です。塾高の部活参加率は約75%で、生徒数が多いので帰宅部でも特に浮いたりはしないです。また、部活を引退した後にバイトを始める人も多いです。運動部(体連と言います)は結構厳しく、とりわけ硬式野球、サッカー、バスケA、アメフト、ラグビー、テニス、柔道あたりは相当ハードなので、勉強との両立で苦労してる人は多いのが実態です。(無論、厳しい部活を続けながら医学部に行くような猛者もたまにいます)また、運が悪いと大会日程と試験期間が重なったりするので、そういったリスクも考えて普段から勉強しておくのが望ましいです。といっても自分はなかなか出来ませんでしたが(笑)

  6. 【332981】 投稿者: フランスパン先輩  (ID:L/B4sSSc8ZE) 投稿日時:2006年 03月 26日 14:19

    なるほど。非常に参考になりました!ありがとうございます。
    自分は運動神経があまりよいほうではないのですが、部活がんばってみようと思います。

  7. 【338926】 投稿者: 中等部新1年生  (ID:5zM85wiqCGU) 投稿日時:2006年 04月 04日 14:37

    本当は中等部の板に書き込むべきなのですが、医学部の内部推薦をもらうようなお子さんは塾高では部活などせずに塾に行き猛勉強して枠をもらうという方が多いのでしょうか?また推薦をもらうためには中等部の時から部活せず塾に通うべきなのでしょうか?質問が多くなってしまいましたが今年度入学でなにも分からないので教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す