最終更新:

14
Comment

【219617】小野学園試験内容

投稿者: 教えてください   (ID:piASiYB.scM) 投稿日時:2005年 11月 08日 22:06

来年3保のお受験を考えております。
今年受験なさった方で、試験内容、応募人数などおわかりに
なりましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【233394】 投稿者: 教えてください  (ID:piASiYB.scM) 投稿日時:2005年 11月 24日 22:18

    サンタさん、どうもありがとうございます。

    質問があるのですが、特別コースというのはどういったものでしょうか?
    小学校の中にあるコースですか?それとも中学・高校に進学した際に、
    大学受験のためにあるコースでしょうか?
    もしおわかりになれば教えていただけますか?

  2. 【234138】 投稿者: サンタ  (ID:haAWzSwajrY) 投稿日時:2005年 11月 25日 19:17

    正式名称を忘れてしまいましたが。特進クラスだったような・・。小学校ではなく中高です。あと特待生のような制度もあったような・・。とにかく特進クラスは、しっかり勉強させてくれるようです。焦点を大学受験に絞って、ブランドにこだわらなければ、特進クラスを目指すのは、おすすめ。ちなみに中学受験の際に特進クラスを受験することになります。我が家は、男の子なので無理ですが・・。

  3. 【236425】 投稿者: 小野学園の今昔  (ID:rYsj1fksIYE) 投稿日時:2005年 11月 28日 19:29

    小野学園の小学校に関して、少々。すみませんが幼稚園はよくわかりません。
     
    小野学園の小学校(共学)は応募が定員オーバーとなり人気が上昇しております。ご兄弟姉妹が通っていても不合格だった子がいました。兄弟姉妹枠は一切ないようです。
     
    中高は特待生制度(学費免除)、高校からは特進クラスもあるようです。ただ、中高の偏差値は低いため、中学校は少人数、高校は他校の滑り止め(都立ととなっているようです。そのため、小学校からはほとんどの子(男子に限らず)が外部受験するようです。
     
    今後は中高も急速に進学校化しそうですね。同じような例では品川女子学院があります。品女は「制服の変更」をきっかけとして急速に進学校化を遂げました。ただ、品女並になるにはまだ少々時間がかかるでしょうね。
     
    結論を言うと、今のところは、小野学園は小学校までと考えればたいへん良好な小学校生活が送ることができると思います。難関中学に進学する子も少なからずいるようです。ただ、みなさん通塾が前提です。

  4. 【236720】 投稿者: 最新  (ID:haAWzSwajrY) 投稿日時:2005年 11月 29日 06:16

    昨年は、兄弟枠一切なし・・のようでしたが・・今年は、復活したと聞いてます。その年の状況で微妙かもしれませんね。特進クラスの内容を聞くと・・かなり良いと感じます。卒業生の結果が出てくれば偏差値上がりそうですね。。小学校は、通塾前提で難関私立を狙う人、マイペースの中堅ねらいの人と人それぞれでは・・。女子は、ほとんど外部ねらいですが、マイペースに内部進学する方もいまよ。

  5. 【236748】 投稿者: 小野学園の今昔  (ID:zbelXq9Jm/k) 投稿日時:2005年 11月 29日 08:21

    最新 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昨年は、兄弟枠一切なし・・のようでしたが・・今年は、復活したと聞いてます。その年の状況で微妙かもしれませんね。特進クラスの内容を聞くと・・かなり良いと感じます。卒業生の結果が出てくれば偏差値上がりそうですね。。小学校は、通塾前提で難関私立を狙う人、マイペースの中堅ねらいの人と人それぞれでは・・。女子は、ほとんど外部ねらいですが、マイペースに内部進学する方もいまよ。
     
     
     
    私の知っている限りでは、17年度新入生(つまり今一年生)では上の子がいらっしゃるご家庭の下の子が不合格という方がいました。18年度新入生から復活ということでしょうかね?
     
    いずれにせよ、いい学園だと思いますので、今後の発展が注目されます。私の下の子(公立小1年生・女子)が中学受験時にここも検討したいと思います。

  6. 【236807】 投稿者: 大井町  (ID:4LVUsUoMSGA) 投稿日時:2005年 11月 29日 09:21

    最新 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    「今年は、兄弟枠復活」というより、去年の状況を見てみなさんきちんと試験に向けて準備されたとい事はないですか?それとも実力が伴わないのに合格されたということですか?
    よかったら教えてください。

  7. 【237207】 投稿者: 最新  (ID:haAWzSwajrY) 投稿日時:2005年 11月 29日 19:04

    もちろん、去年の状況をみて、それぞれ試験準備は、相当されてるでしょね。(復活)という言葉は、今年受験して受かったご本人から出たお言葉と聞いていますが・・。でも学校が、そのように言っている訳ではないので(過去も現在もです)このような場で発言したのは、不適切でした。取り消させて下さい。でも以前も、いくら兄弟がいるからと準備なしで受験される方など聞いたことありません。みなさん謙遜はされるでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す