最終更新:

34
Comment

【158792】幼稚園お母様方との会話

投稿者: 在園中   (ID:uxlex/alhjY) 投稿日時:2005年 08月 29日 10:50


今年、附属園に入園しましたが、ここでご意見を伺いたいのは、時々お母様とお茶を時々するのですがその時の会話の内容です。
たとえば子供に託す夢として 「緒方貞子 さんのようになってくれたらなんて思っているの」
憧れですけどと言ったら 緒方貞子さんを知らない方が大半いらしてびっくりしたのです。

幼稚園はご近所園ではありません。登園時も大半の方はきちんとした服装でいらっしゃるし、行事の時は車でいらして、近所のパーキングに駐車してこられるのですが、皆さん外車いわゆる高級車ですね。地元のお金持ちが多いようです。

我家は、夫は学者、妻の私はフルタイムの名前を書けば知られている法人の役員秘書です。
仕事柄、世界時事にも通じている必要があるので、本も色々と読みます。
幼稚園のお母様方は本もあまり読まないようですし興味もないといった感じです。
そのような中で子供をこのまま現在通園している幼稚園のままでよいものか悩んでおります。
どなたかご教示ください。









返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【158823】 投稿者: 通りすがり  (ID:Y..lYKzuq4c) 投稿日時:2005年 08月 29日 11:15

    私は世間であまり知られていないような会社に勤めておりました。
    夫は学者さんでもなんでもない、普通の会社員です。
    でも二人とも本・新聞をよく読みますし、時事に詳しい方です。
    もちろん、緒方貞子さんは教会でお見かけしたこともあり、
    そのお人がどんな方かよく存じております。

    まず一つ言えることは、
    両親の学歴、職業、資産、常識がどうであれ、
    物事を知らない人は知らないでしょうし、知っている人は知っているということ。
    そこのところは思い違いをしないで欲しいと思います。

    あと幼稚園を続けるかどうかですが、
    親がどうか、ではなく、子供がこの先その幼稚園で幸せかどうか、
    ということが判断基準なのではないでしょうか。
    子供がその幼稚園で、個性を発揮し、知性や人間性を伸ばしていけるのであれば、
    それが一番いいと思うのですが、どうなのでしょうか。

  2. 【158841】 投稿者: 通りすがり2  (ID:was9RCEbYxk) 投稿日時:2005年 08月 29日 11:51

    私も通りすがりさんのご意見と同じです。
    物事には得意不得意、興味がある、ないは、人様々で、その方をおはかりする
    ことではないと思います。愛情を持ってお子様をお育てになって、子供が
    楽しく元気よく幼稚園に通っていればそれでいいのでしょうか。
    本を読まなくても、そのお母様は 在園中 のお母様が、がんばってもできない
    特技をお持ちになっているかもしれませんよ。 得意分野は人それぞれです。
    一般常識とお考えになっているのかもしれませんが、知らなくても生きていける
    ことは沢山あるのです。
    そんなつまらないことで転園を考えるなんて私には考えられません。

    また、子供は親をよく見ています。親同士がとても仲良くお話しているのを
    見て子供はとてもうれしいようです。
    そんな人ひとり知ってるか知らないかだけで、壁一つ作らずに、くだらない
    と思われる話でも楽しくお話したらどうでしょうか。 

    お仕事なさっているのなら、そんなにお母様方とのおつきあいに出られる訳でも
    ありませんよね。
    お子様が何か言い出したときに考えればいいことです。
    また、在園中 のお母様がそのように考えていたら、まわりのお母様方からも
    気をつかわれていき、おつきあいが難しくなるかもしれません。
    わざとでもいい、明るく楽しく話しをあわせて楽しくすごしましょうよ。


  3. 【158947】 投稿者: 通りすがり3  (ID:qTVSigYM70Y) 投稿日時:2005年 08月 29日 14:49

    フルタイムで勤めていらっしゃるにもかかわらず、
    子供を幼稚園に入れ、本を読む時間をお持ちでいらっしゃるよう。
    きっと時間の遣り繰りがお上手なのでしょう。

    私も子供を幼稚園に入れた働く母ですが、自営であるにもかかわらず、
    とても忙しく、仕事に直結する本を斜め読みするのが精一杯の忙しい日々を送っております。
    毎日自分で迎えに行くわけでないにも関わらずです。
    保育園時代には毎日読めた新聞も、幼稚園になってからは、毎日は目を通せません。

    私が見る限り、子供を自分で毎日迎えに行かなくてはならない母は、
    仕事を持っていなくても、子供がらみのお約束や習い事などで
    とても忙しくしている人が多いようです。
    本を読む時間があるのなら、子供のおやつを手作りするということに
    価値を感じる方もいらっしゃると思います。

    在園中さまのお子様がどちらの附属園なのかがわからないのでなんともいえませんが、
    系列の大学を卒業なさって、緒方貞子さんのようなキャリアな道が開かれるようであれば、
    何も問題ないのでは。
    また、進学校なのであれば、それこそ幼稚園時代の同級生の母が本を読まないからといって、
    何も関係ないような気がしますが。

  4. 【159013】 投稿者: 通りすがり4  (ID:OuPMCkUy1Y6) 投稿日時:2005年 08月 29日 16:24

    緒方さんだったら、たとえ、このような話題のすれ違いがあっても
    さらっと流して、他のお母さん方のよいところを見つけ、お互いに
    尊重しあっておしゃべりしていらっしゃるだろうなあと思います。

    緒方さんを知らなくても、緒方さんを知っているのと同じくらい意
    識の高い、すてきなお母さん方やお子さん方はたくさんいらっしゃ
    ると思いますよ。在園中さんが入られた幼稚園なのですから。いろ
    いろな方たちと知り合いながら、また違う世界の扉を開いてくださ
    い。子どもが小さいときはそれが意識せずできるいい時期ですよ。

  5. 【159047】 投稿者: 通りすがり5  (ID:WZTwpziFAus) 投稿日時:2005年 08月 29日 17:26

    人それぞれ、知識の範囲は違うでしょうし、価値観もいろいろなんじゃないでしょうか。

    自分の知っている世界だけが全てではないと思いますし、自分とは違うものを理解する力も必要ではないですか?

    人から見れば、自分だって特異なタイプなのかもしれないですし。

    でも、母親の考え方に合わない園に無理に通わせる事(子どもにとって不適切と親が思う環境におくこと)は無いと思います。
    もし本当に子どもさんにとってよくないと思われるなら、転園されてもいいでしょうし、
    どうしても見つからなければ幼稚園に頼らずとも、大切な幼児期をご自分で育てるということも考えられてはいかがでしょうか。
    学歴だけでなく、人としての基本・生きていく姿勢を教えるのに、この時期は大切ですし、その後の人生の送り方に大きくつながりますものね。
    だからこそ、みんな幼稚園(幼児期の過ごさせ方)に悩むわけですし、、、。

  6. 【159070】 投稿者: 通りすがり6  (ID:VQFjoPs9KDU) 投稿日時:2005年 08月 29日 18:05

    周りのお母様方が緒方貞子さんを知らない、と言われると、
    私も緒方さんを尊敬していますからクラッとめまいがくるかも(笑)

    でも次回からの集まりの時はその話題はしないように気をつけます。
    集まったお母様方と楽しくお茶したいから。

    お子さんが楽しく通園されていれば
    お母様方との付き合いの中では、
    その場に合った話題を選ぶ、ということも
    大人のお付き合いとして必要ではないでしょうか?

  7. 【159110】 投稿者: ゆら  (ID:6khguPSb802) 投稿日時:2005年 08月 29日 19:21

    たしかにふとした拍子にそういった教養のようなものってでますよね。
    わたしは同じ幼稚園のお母様とおはなししていて大隈講堂、をおおすみこうどう
    といわれた早稲田志望のお母様がいらして、くらくらきました。
    この年齢になるとあまり周囲の人も「違うわよ」といってはくれないので、はずかしいですよね。
    いくら主婦でも新聞は読んで、ニュースはみないといけませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す