最終更新:

29
Comment

【2147787】難聴児を受入れてくれる私立付属幼稚園

投稿者: りんごのみ   (ID:0hZDtOxiDv.) 投稿日時:2011年 05月 30日 20:25

私には二歳になる娘がいます。
そして、妹も二歳になる女の子がおり
妹の子は軽度の難聴児です。


私は今秋の三年保育か来年の二年保育を受験する予定ですが、
妹も子どもを私立の付属に入れたいようでお教室に通っています。


妹は世田谷に住んでおり、お教室の先生には「和光幼稚園」が
いいと勧められているようです。
「和光小学校は障害児の受け入れをしており、サポート等が
手厚く、とても丁寧にお子さんを見ていただける」
「入学している児童ものびのびと優しいお子さんが多く
ごく普通の同級生として接してくれる」


反対に「受入れてもらえるとなっていてもカトリックの付属は
辞めた方が良い。イジメなどに合う可能性もあり、カトリックの付属に
通うなら区立にした方がサポート等も手厚く、もし何かあれば加配も
つけてもらえるはず」と言われたそうです。


妹は、カトリックの付属を受けたいそうです。
宗教の有無は問いませんので、世田谷(小田急線)から通え、
難聴児でも受入れてくれる私立の付属幼稚園を教えてください。
環境やサポートが手厚いなど耳にした話で結構ですので、
教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2151183】 投稿者: りんごのみ  (ID:0hZDtOxiDv.) 投稿日時:2011年 06月 02日 11:34

    皆さま、その後も沢山の情報やアドバイスを本当に
    ありがとうございます。
    皆さまのあたたかいお気遣いに涙があふれてとまりません。
    本当にありがとうございます。


    結論から申しますと、お受験はしないことになりそうです。
    進学先としては、普通の私立幼稚園、もしくは聾学校です。


    こちらに相談する以前から、私の大学の友人(いちごさんと同じように
    教育に携わる仕事をしています)から何度も口を酸っぱく
    「(姪が難聴なのに)私立のお受験を考えているなんて悪いけど
    親の見栄やプライドにしか思えない」
    「もっと子どものことを考えてあげて。その子にとって一番いい環境に
    身を置いてあげるべき」
    「公立や養護学校が一番いい」
    「子どもは無邪気で凄く残酷な面もあるから、付属なんていれると浮くし、
    イジメにも繋がりかねない。そんなことはなかったとしても相手にされない
    可能性もあると思うの。同じ感じの子がいる環境にいれてあげて」
    「障害がある場合、私立より公立に進む子が圧倒的に多いよ」などなど。
    本当にいちごさんがアドバイスをくださったことと同じようなことを
    何度も言われました。


    >もちろん情報を処理する力に問題は無いとしても、聞こえにくい=脳に届きにくいので、今後言語発達がどんどん差が出てくる可能性があります。(あくまで可能性です)


    それはお医者様からも言われているそうです。
    言語発達に差がでてくるので、そういったことも含め指導されているようです。


    >その場合、選び抜かれたカトリックの学校ならやはり浮いてしまう可能性もあるでしょう。公立の方が色々なお子さんがいるのでまだ過ごしやすいと思います。


    私もそれが心配でした。
    自分の娘が受験するのに妹にはあまりきつくいえませんでしたが、
    付属は選抜されたできのいい子が入ってくるので、より浮いてしまう可能性が
    ありますよね。
    やはりいろんなお子さんがいる公立の方が障害を持っている子の
    場合(姪)には過ごしやすいでしょうね。
    状況次第で、聾学校も視野にいれると思います。


    >「親の希望」ではなく、「その子の発達にどういう環境が一番ベストか」という事を考えるべきだと思います。健常児と少しでも違いがあるならなおさらの事です。


    この言葉が一番胸に突き刺さりました。
    娘と同じ年齢なので姪も私の子ども同然に思っています。
    姪にとって一番良い環境を与えてあげたい。
    今後、悲しい想いなどすることなくすくすく素直な良い子に育って欲しいと
    深く願っています。
    「その子の発達にどういう環境が一番ベストか」という事を妹や母と共に
    考えていきたいと思います。


    >練馬区に難聴児さんの教室があります


    富士見台聴こえとことばの教室ですね。
    とても有名ですよね。
    大変優秀であたたかな指導をすると評判なところですね。
    実は妹も知人から勧められており、一度診てもらいたいといっていました。
    教室が母体になった私立認可保育園も見学に行ってみますね。


    >千歳船橋付近にある双葉サークルや調布にあるこひつじ幼稚園は、人工呼吸器を使っていた人なども受け入れたこともあるほどで、先生方がしっかりと受け入れる体制をつくってくれています。まだ幼稚園ですから、あまり付属にこだわらず、環境づくりをしてあげることが必要ではないのでしょうか?


    沢山の情報をありがとうございます。
    おっしゃるようにあまり付属にこだわらず、いい環境づくりをしてあげることが
    必要ですね。
    千歳船橋付近にある双葉サークル、調布にあるこひつじ幼稚園も
    一度連絡を入れてみますね。
    息子さんの幼稚園受験、良いご縁を結べるといいですね。


    >豪徳寺のノーサイドの 言語聴覚士
    特別支援学校をふくめた難聴児の教育について詳しいですよ。
    内情もご存知です。


    豪徳寺にある「ノーサイドクリニック」のことですよね。
    妹が同じ難聴児のお子さんがいるママからこちらのことを色々、
    あまり良くない話を聞いたそうです。
    あくまでそのママさんが掛かっていた感想ですが、「商売上手でかなり
    営利目的な気がした」「紹介状を書くと言って私立を勧められ、
    それも営利目的な匂いがした」そうです。
    妹も一度相談に行きましたが、やはりそう感じたそうです。
    合う、合わないなど相性はあると思いますが、よい噂は聞きません。


    最後に、皆さん 色々と情報をありがとうございました。
    これから娘の説明会等で忙しくなり、こちらにこれそうも
    ありませんので、これにて〆させてください。
    深く感謝しております。

  2. 【2151387】 投稿者: 〆られた後ですが読んで  (ID:dPlLMUrbVh6) 投稿日時:2011年 06月 02日 14:00

    以前テレビで見た事を思い出しました。

    筑波大学附属聴覚特別支援学校(筑波大学附属聾学校)
    http://www.deaf-s.tsukuba.ac.jp/

    幼稚部からあります。
    聴覚障害のお子さんが入れるようです。
    遠いかもしれませんが検討してみても良いと思って
    書き込みました。

  3. 【2151634】 投稿者: ろー  (ID:biiYXA1fCCI) 投稿日時:2011年 06月 02日 17:54

    〆られた後で失礼ですが、私は聴覚障害者です。

    レスを読んでまず思ったのが、
    妹さんは耳の聞こえない我が子が恥ずかしい気持ちをお持ちなのかなと感じました。
    私立付属幼稚園に入れて「この子は聞こえないけれど、私立付属幼稚園に入っているのよ」と、障害児であること(劣等感)を私立付属幼稚園入学(優越感)で相殺させたいのかな?と。

    キツイ書き方をしてごめんなさいね。
    どんなに我が子を愛していても、障害児であることが恥ずかしい・・・
    こういう気持ちって当事者(障害児の親)になれば、誰でも一度は持つ当たり前の感情だと思うんです。
    愛しているのに、恥ずかしい・・・相反する二つの感情にゆれている最中なのかな・・・と。
    全くの見当違いでしたら、失礼なことを書いてすみませんでした。
    妹さんも、娘さんのことで色々と苦しんで悩んできたことでしょうね。

    私自身のことですが、

    2歳ぐらいから聾学校の幼稚部に通っていました。
    年中になってから、地元での友達作りの為に、週に一度は近くの私立幼稚園に通いました(他の日は聾学校の幼稚部)

    そして公立小学校へ入学(聾学校へは月に2回、日曜日のみ通学)→ 公立中学校 → 偏差値60台の公立高校・・・
    その後は会社で即戦力となれるよう専門学校へ(大抵の女性は短大へ行く時代でした)。
    今は2児を持つワーキングマザーです。

    振り返って思うことは、聾学校は同じ立場の子どもたちと一緒なので精神的に安心できる場所でした。今でも聾学校での同級生とは交流があります。
    健常者のママ友もいますが、自分と同じ障害のある友人がいるのはすごくありがたいことだな、大事なことだなと、40歳になってすごく実感しています。

    ですが、小学校は聾学校ではなく、健常者と同じ空間で過ごす小学校でよかったと思っています。
    障害を持つ自分を客観的にみることが出来、結構タフになりました。
    会話している時はいつも神経をはりめぐらして、相手が何を話しているのか一瞬で推理(?)し、不明瞭な発音でも相手に口話で伝える努力をする・・・

    今、働くことが出来ているのも、手話ではなく口話を使うという部分も大きいと思います。
    昔、会社の人事部から、もしあなたが口話が出来ず手話だけを使う人だったら、雇うことは出来なかっただろうと言われました(なぜかは分かりますよね?別にこの言葉にショックは受けておりません。私もそうだろうなーと思いましたから。健常者の世界でまみれてきたのですんなり納得できました)。

    幼稚園も含め私立にせよ公立にせよ、
    どこの学校に入ろうとも、社会に出てからが厳しいと思います。
    娘さんが、障害があることに卑下することなく前向きに、
    タフな精神を持って生きていけるよう、
    社会に出た後のことも視野に入れた選択をしてほしいと切に願います。
    私自身、親の見栄で苦しまされてきたものですから。

    長々と書いて読みづらいところやカチンときたところがありましたらすみません。

  4. 【2152476】 投稿者: あや  (ID:TSgO01WQ7p6) 投稿日時:2011年 06月 03日 11:16

    〆後にごめんなさい。
    世田谷区の区立小には、きこえとことばの教室がある学校があります。
    駒沢小と烏山北小です。HPにも掲載されているので良かったらご覧下さい。

    私の上の子どもは弱視の一歩手前です。赤ちゃんの頃から眼鏡をかけています。
    そう言う事不憫に思い、いじめも心配しスレ主様の妹さんの様に私立の附属を考え教室に通わせました。
    子どもの幸せの為に私学に通わせようと使命感一杯でした。説明会や教室(個別のみ)に一杯、労力をかけました。
    ドミニコや和光も考えました。
    代田幼稚園も昔は障害児の受け入れもしていると知り、電話した所良い答えは返ってきませんでした。
    いろんな学校をみて、上の学校の生徒さんをみている内に私学のお子さんは精神年齢とプライドが高いなと感じました。そんな中に子どもが通うと虐めの対象になるのでは?と思いました。
    主人の姉は、小学校4年の時帰国子女として都内難問カトリック女子に編入しましたが、いじめられたと言います。親を恨むと言い子ども達は地元の公立です。
    悩んだ結果、区内のカトリック幼稚園に通わせ区立小でした。
    ママ友に笹原小学校に「めの教室」があると教えて貰いました。
    その当時は、越境も認められていましたのでバスで通わせました。
    個別指導でした。
    中学から私立です。

    小学校を楽しそうに通う姿をみて公立で良かったと思いました。
    烏山北は知りませんが、駒沢は友達のお子さんが今も通っています。
    校舎も新しくなり、小人数(一学年2クラス)で親と子どもの顔が同じ学年だと判ると言います。きこえの教室の子ども達とも仲良いそうです。

    一度、きこえの教室の見学をしてみませんか?

  5. 【2152500】 投稿者: あや  (ID:TSgO01WQ7p6) 投稿日時:2011年 06月 03日 11:38

    訂正です。
    悩んだ結果、カトリックの幼稚園は諦め、区内の私立幼稚園にかよわせ区立小でした。

  6. 【2160494】 投稿者: 23区  (ID:Q59HqDqbVkU) 投稿日時:2011年 06月 09日 20:06

    区立幼稚園なら、障害児枠があり、申請すれば必要に応じ加配をつけてくれるそうです。
    他の障害をもつお子さんもいらっしゃるので、必ず一人に一人という訳にはいかないと思いますが。

    妹さんのお気持ち、よく分かりますよ。私も、障害児の母です。健常児の子供もいます。
    子供3人育ててきて、色々経験してきて思うのは、障害があろうがなかろうが、子供をよく見てくれる先生がいて、子供にとって居心地がよい環境がなにより大切だと思うのです。
    小さい頃は、そんな判断を自分で出来る子供はいないと思います。親が用意した環境に身を置くのですが、子供一人一人性格も違いますから、合う合わないありますし、
    また障害があれば、親の希望と現実のギャップが激しくあることがしばしありますが…夢や希望は大切ですが、その為には今の現実をみてしっかりやってくことが一番大切かなと思う今日この頃です。

    難聴+ADHDのお子さんで、親子で努力をされ見事私立小学校に合格されたケースもあります。

  7. 【2199249】 投稿者: だんごむし  (ID:CkDwqeTXNqc) 投稿日時:2011年 07月 11日 10:17

     次男の幼稚園情報をと思い久しぶりに拝見いたしましたこのサイトで りんごのみ さんのスレをお見かけいたしましたものです。
     長男が先天性の難聴児で和光幼稚園と富士見台きこえと言葉の教室 どちらもおせわになりました。
    先ず、幼稚園選びが、大人の都合ではなくそのお子さんのために考えていただけたらと強く望みます。お受験してもしなくても・・・
    きこえの障害はきこえのレベルだけでなく こどもの性格、発達程度、環境とくに周りのおともだちや先生方の理解と協力が その子の言語発達そして全体の成長へ大きく影響すると思います。

     息子は重度難聴です。補聴器の装用効果はありません。富士見台には生後三ヶ月より通い、大変親身で丁寧そして質の高い療育を受け、人工内耳手術を受けたのち言語発達が良好になり且つ健聴児との統合教育を併設された保育園で受けさせていただき和光幼稚園へ入園させていただきました。現在は小学生です。
     
    富士見台のお教室は、理事長が大変個性的な方なのでいろいろな評判がありますが・・・すべては難聴児が将来自立して立派な納税者(と理事長が良くおっしゃられます)となるために・・・と本当に熱心にこどものことをお考えくださいます。
    母子通園が基本ですが、幼稚園のように同年齢のこどもと先生だけで過す時間もたくさんあります。すべて難聴児の療育プログラムを元にきちんと計算された素晴らしい内容です。

    和光幼稚園はクラスに一人共同教育対象児として在籍します。基本的に特別な扱いはありません、特別な配慮をしてくださいます。子も親も肩の力を抜いて我が子の障害と向かい合え周りのお友達やお母様方にも暖かく受け入れられ見守られ助けられ・・・素晴らしい幼稚園生活を過ごす事が出来ました。幼稚園の保育内容は先生のレベルは高く、個々の子どもの特徴を良く見抜いてそして引き出し、成長へと繋げてくださいます。

    どちらへも是非足をお運び、ご自身で感じてみて頂けたらと思います。
    長くなりましたが ご参考まで・・・

  8. 【2268812】 投稿者: みみこ  (ID:.JW1YHcWnhA) 投稿日時:2011年 09月 17日 14:15

    今年の秋、娘が幼稚園受験です。
    今、通っている幼児教室にも難聴の女の子が通っています。
    発達は普通より少し遅いぐらいですが、あまりお友達と
    遊べないお子さんです。
    お母様もおとなしい、少し暗い感じのする方です。


    通われている他の方とお茶をしましたときに
    ひとりの方が「受験なさらない道を選ばれた方がいいのに」と
    おっしゃいました。
    皆、頷きました。
    悪口などではなく、それがその難聴児のお子様にとって
    いいのではないかと素人ながら思ってしまうのです。
    お母様が違うとおっしゃってもお受験させて入れてしまうことに
    子の子は他の難聴児とは違うと見栄を張りたいのでは
    ないかと思ってしまいます。


    そのお子様は我が子と同じカトリックの殆ど女子ばかりの
    付属幼稚園を受験なさるおつもりです。
    そのごエスカレーターで高校まで上がれます。
    今後は耳も悪くなる可能性もあるとおっしゃっていました。

    わざわざ受験させて無理にそこに入れなくても
    養護学校や公立が難聴児さんにとって素晴らしく
    居心地がいいでしょうに。
    多分、合格できても親子ともに浮いた存在になりそうで
    可哀相です。
    そうかと言って養護学校や公立を私たちが勧めるわけにも
    いきません。
    そのお母様から「難聴児だけど入園してから大丈夫かしら?」と
    聞かれたりしても「大丈夫ですよ」としか言えません。


    でも養護学校や公立に行ったらいいのにが私たちママの
    本音です。
    そして幼児教室の先生の本音でもあると思います。


    難聴児なのだから、今後どうなるかわからないのだから
    無理して親の見栄で子供を合わない幼稚園、小学校に
    入れないであげて欲しいです。
    子供にとって一番いい道を選んであげて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す