最終更新:

30
Comment

【23274】日本大学高校(日吉)

投稿者: 受験生の母   (ID:a0wE55wr0r6) 投稿日時:2005年 01月 25日 09:24

娘が急に日大校を受けると言い出しました。確かここは併願でも出願基準があってオープンではなかったはずなのですが、今年度は違うようですね。説明会も行ってませんので今年の事情がわかりません。昨年までの偏差値や競争率のデータが参考になるのか、難易度が上がっているのかなど知っている方がいたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【226874】 投稿者: え?  (ID:88vpT/aq5Vk) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:35

    ハリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうですかね?高校からの入学は狭き門ですよ。

    いや、それは・・違う・・

    > 推薦基準 5教科23以上、9教科41以上です。

    そういう子供達?普通の子ですよ
    5教科が4と5くらいなら推薦で入れちゃう
    もっと下でも受験では入れます
    意地悪で言ってるのでもなんでもないが・・
    世間の物差しを知らないと恥ずかしいでしょ

  2. 【226881】 投稿者: あらそう?  (ID:M0H526gqmXo) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:42

    え? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ハリー さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > そうですかね?高校からの入学は狭き門ですよ。
    >
    > いや、それは・・違う・・
    >
    > > 推薦基準 5教科23以上、9教科41以上です。
    >
    > そういう子供達?普通の子ですよ
    > 5教科が4と5くらいなら推薦で入れちゃう
    > もっと下でも受験では入れます
    > 意地悪で言ってるのでもなんでもないが・・
    > 世間の物差しを知らないと恥ずかしいでしょ


    5と4だけの通知表は『いいほう』だと思います。
    23なら5が3つで4が2つでしょ。
    慶應と早稲田の推薦も、基準は9教科39ですから(少なくとも3年前は)
    41という基準は高いと思います。
    世間のものさしを知らないのはどっち?

  3. 【227005】 投稿者: え?  (ID:88vpT/aq5Vk) 投稿日時:2005年 11月 17日 01:00

    あらそう? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 5と4だけの通知表は『いいほう』だと思います。
    > 23なら5が3つで4が2つでしょ。
     
    そうです。『いいほう』なら推薦で入れる学校ということです。
    『悪いほう』ではないですが、『そういう子どもたち』だとか
    『肩を並べる』とか言われるのはちょっと。
     
    > 慶應と早稲田の推薦も、基準は9教科39ですから(少なくとも3年前は)
    > 41という基準は高いと思います。
    > 世間のものさしを知らないのはどっち?
     
    早慶の推薦入試と日大日吉の推薦入試は意味が違います
    比較にはなりません
    高校入試をご存知なら誰でも知っていることです
     
    3年前の世間のものさしでも今のものさしでもそう大きな変化はないと思います
    中学入試のものさしと高校入試のものさしにも大きな差はありません
    これ以上は言いません
    貶めるつもりはありませんので。

  4. 【227071】 投稿者: あらそう?  (ID:HZugbd88pqg) 投稿日時:2005年 11月 17日 07:42

    え? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 慶應と早稲田の推薦も、基準は9教科39ですから(少なくとも3年前は)
    > > 41という基準は高いと思います。
    > > 世間のものさしを知らないのはどっち?
    >  
    > 早慶の推薦入試と日大日吉の推薦入試は意味が違います
    > 比較にはなりません
    > 高校入試をご存知なら誰でも知っていることです
    >  
    > 3年前の世間のものさしでも今のものさしでもそう大きな変化はないと思います
    > 中学入試のものさしと高校入試のものさしにも大きな差はありません
    > これ以上は言いません
    > 貶めるつもりはありませんので。
    >


    すみません。
    息子の場合は慶應と早稲田の推薦しか関係なかったもので・・・・。
    まあすくなくとも慶應の推薦は一般ではいる方が入りやすいほどレベルが高いものでしたが、クリアすべき内申基準という点だけで申し上げただけです。
    元より比較するつもりなどないですが。

    でも何か日大さんにうらみでも?
    何で悪口言いたいのか分かりませんね。
    中高入試事情によほどお詳しい方のようですので、ご苦労がいろいろあったんでしょうね。
    申し訳ありませんでした。

  5. 【228821】 投稿者: 花  (ID:vr.ozhjWYg.) 投稿日時:2005年 11月 18日 23:40

    中学受験スレでもココの学校の話がありましたが、学校も生徒に対する引き締めは甘いとおもいます。
    中学生の路上での抱擁にキス、ファミレスでの寄り道でベタベタ何時間もイチャつき、
    勉強してるの?
    学校の恥を制服を着て宣伝してるようなものです。
    高校生も同じ。服装の乱れに、大学へ半内定状態だからとても勉強に励んでる生徒には見えません。

    ちなみに中学受験偏差値は50、高校受験偏差値は単願で60、併願で63あたりです。
    高校受験内申の9教科41はレベルの低い中学にいてもとるのはやや大変だと思います。
    中3の9教科で41は公立高校なら1.5流レベルです。

  6. 【231237】 投稿者: びび  (ID:xQEbzpYcxyI) 投稿日時:2005年 11月 22日 10:59

    どこでもいるんだな…嫌味を言いたい方や頑張っている子供をバカにできるな人、
    ある意味関心致しました。

    上には上がいますからね。
    よほど お出来きになられるのでしょう。
    そして、健全に親の目の届く範囲で青春されているのでしょうね。
    羨ましいかぎりです。

  7. 【231552】 投稿者: どーなの?  (ID:O9k03lzl3BI) 投稿日時:2005年 11月 22日 18:27

    このスレッドを見ていて日大日吉は非常にだらしのない高校のような印象を受けたのですが、実際はどうなのでしょうか?在校生の方や、日大日吉の校風をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  8. 【233089】 投稿者: 父兄  (ID:xQEbzpYcxyI) 投稿日時:2005年 11月 24日 15:30

    よい学校だと思いますよ。
    校風は「文武両道」です。部活も勉強も熱心です。
    ご近所の方が迷惑がって書き込んでるようですが、
    スクールバスが日吉駅まで来ていますので
    そんなにご近所に迷惑をかけているとも思えないのですが?
    迷惑だと言われたら それまでですけどね。




学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す