最終更新:

29
Comment

【542525】日比谷・城北・市川

投稿者: kit kat   (ID:r6L94WFWY5.) 投稿日時:2007年 01月 21日 16:41

第一志望は某私立なのですが
二番手として日比谷・城北・市川(市川は合格済み)を受験します。
このグループのなかで一校を選ぶとしたらどこにするか思案しています。
距離的には日比谷が一番近く、城北≒市川。
本人の気に入り度は通学と反対で 城北≒市川 ついで日比谷。
塾の先生、学校の先生、友人等に相談したのですが皆意見が違います。
参考にさせていただきたいのでご意見を伺えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【549446】 投稿者: 市川難関高演出  (ID:h7q08g0oSRU) 投稿日時:2007年 01月 28日 19:58

    >市川は前期は986人受験で248人合格:約4倍
     後期は762人受験で32人合格:約24倍
     と前期の辞退者が少なかったとみえ後期はかなり合格者を絞りましたね。


    後期は、渋幕一般は受かったけど市川不合格、市川不合格だったけど、都内有力校合格とかかなりいるかも。市川苦肉の難関校演出か?


    今年は一般入試の前・後期の募集定員計40名に対して合格者計280名(7倍)
    昨年は一般入試62名に対して合格者563名 (9倍強)
    渋幕・県千葉・都内有力校に抜けた後、40名残るのでしょうか。

  2. 【550178】 投稿者: kit kat  (ID:feXmgwmU/92) 投稿日時:2007年 01月 29日 14:50

    >お好みでさん
    さっそくのレス、中学と高校の偏差値についての解説ありがとうございました。
    なるほど、そういうことですと納得いきますね。
    >市川難関高演出さん
    確かに前期と後期の倍率の差にはびっくりしました。
    まさか24倍になるとは…

  3. 【550384】 投稿者: 教育改革  (ID:1j92UMFqQ8Y) 投稿日時:2007年 01月 29日 18:40

     今でしたら、都立をおススメします
    特に日比谷は教育改革で東大の合格者を増やすことに躍起になっています。
    今の都立は、予備校のサテライト授業を受けられるところも多いですから。
     都立高校はずいぶんこの2〜3年で変わってきましたよ

  4. 【550520】 投稿者: 市川難関高演出  (ID:h7q08g0oSRU) 投稿日時:2007年 01月 29日 21:08

    >確かに前期と後期の倍率の差にはびっくりしました。
    まさか24倍になるとは…



    前期:20名募集 986人受験 248人合格 合格最低点 182点
    後期:20名募集 762人受験 32人合格 合格最低点 202点


    いくらなんでも前期と後期の差がありすぎでしょう。
    こんな合格者の出し方をするなら、「前期40名募集 後期若干名募集」と前もって要項に書くべきです。



    受験生を何だと思っているのでしょうか。
    前期に安全校、次善校を確保し、後期に本命・市川で受験した受験生が可哀想過ぎます。


    後期合格者32名、全員上位の高校に合格して市川には一人も残らないのでは。

  5. 【551590】 投稿者: kit kat  (ID:feXmgwmU/92) 投稿日時:2007年 01月 30日 20:17

    教育改革さん、市川難関高演出さん、レスありがとうございました。

    皆様のいろいろな書き込みを拝見し私なりに思うところあったのですが
    息子に今はとりあえず目の前の受験に集中してもらいたいと思い
    特に3校のうちどこを、という話題には触れずにいました。
    ところが息子が自分から「僕は日比谷に行きたい」と言い出しました。
    理由はずっと受験で励ましあってきた友人に「○○(=息子の名)も俺も
    第一志望に受かるのが一番だけど、もしお互いうまく行かなかったら一緒に
    日比谷に行って大学受験で頑張ろう」という話をされたそうです。
    (彼は通学時間の関係その他で城北と市川には出願していません)
    ということで日比谷を選択になりそうです…とえらそうに書いてしまいましたが
    日比谷に合格できればの話ですね(笑)
    たくさんのアドバイス、情報ありがとうございました。
    とても参考になり、また温かいお言葉に励まされたりもしました。
    心から御礼申し上げます。

  6. 【594340】 投稿者: 日比谷すごい  (ID:Oxx3oRSA0l2) 投稿日時:2007年 03月 13日 19:11

    本日ようやく週刊誌を手に入れ、2007年の大学合格実績を確認しました。

    はっきり言って日比谷はすごい!公立校で高校3年間しかないのに現役で15人東大(前期)に合格しています。中高一貫の私立で6年間受験勉強をやってもここまではなかなかいかないのでは?

    今回、話題に上った3校の中ではやはり日比谷がダントツでリードしていますね。知名度や歴史・伝統を加味すれば魅力はもっと高くなると思います。

    (あとは家の子が入れれば...の話ですが...)

  7. 【594533】 投稿者: ・・・  (ID:PyxQIUQLu8w) 投稿日時:2007年 03月 13日 22:58

    日比谷すごい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 本日ようやく週刊誌を手に入れ、2007年の大学合格実績を確認しました。
    >
    > はっきり言って日比谷はすごい!公立校で高校3年間しかないのに現役で15人東大(前期)に合格しています。中高一貫の私立で6年間受験勉強をやってもここまではなかなかいかないのでは?
    ●少なくとも高校の力ではないな・・

  8. 【594537】 投稿者: 日比谷の大躍進  (ID:VfMj/HuplAM) 投稿日時:2007年 03月 13日 23:04

    驚きました。日比谷に通っている方から、日比谷の教育力の高さは聞いています。
    浪人が多いのかな?と思ったら、現役が15名も!もはや「都立は浪人が多い」は過去の話のようですね。
    驚いたのはもう一つ。文系日本最難関の文?に6名も合格!素晴らしいです。
    【文?】
    ○開成38 
    ○灘20
    ○麻布16
    ○海城9
    ○栄光 ○東海 ○久留米代付設7
    ●日比谷 ○智弁和歌山6
    ○巣鴨 ○聖光学院 ○青雲 ○ラサール5
    ○駒東 ○浅野 ○洛南 ○東大寺学園 ○愛光4

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す