最終更新:

28
Comment

【569341】早慶全滅

投稿者: ドボン   (ID:eoqKjHdmL/.) 投稿日時:2007年 02月 15日 18:31

本日 塾高・学院の合格発表でしたが、息子の番号はありませんでした。
これで早慶5校全滅です。 ただ単に実力がなかっただけ・・・
親子で見解が甘かったのかもしれません。
息子は一番手ごたえのあった本庄に不合格だった時は、ショックで
かなり落ち込みましたが、今は結果を真摯に受け止めています。
とりあえず受験が終わった事にホッとしているようです。
公立高校の受験も考えましたが、1月に合格している高校へ進学することに決めました。
早慶全滅した方いらっしゃいますか???













































































返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【580976】 投稿者: たじ  (ID:JzKBi1UbVVE) 投稿日時:2007年 02月 26日 19:41

    たしかに。どこでもいいやなんて考えが甘かったのかもね。

  2. 【589585】 投稿者: john  (ID:W7RVhLwmXkM) 投稿日時:2007年 03月 08日 13:56

    おれら開成や筑駒受かるぐらい出来るし。早慶なんか寝ててもうかる押さえなんだよ。同じように受験料だって払ってるんだぞ。できないのがいけないんだよ。

  3. 【590998】 投稿者: 老婆  (ID:HlR2iPGLOns) 投稿日時:2007年 03月 09日 22:32

    ↑こういう人間、プライドによりかかって生きていって、これから挫折した時大変だろうな。

  4. 【591088】 投稿者: 早慶は大学が容易  (ID:ObOM7mMdjf.) 投稿日時:2007年 03月 10日 00:16

    う〜ん、どうして、皆さん、高校で早慶付属を狙うんでしょうか?
     
    進学校で国立も視野に入れつつ大学で早慶狙いでいいと思いますよ。
     
     
    英語が得意なら慶応の可能性は高いですよ。国語好きなら早稲田でしょう。

  5. 【591788】 投稿者: 体調とか時の運でしょう  (ID:siyxJe2qO6I) 投稿日時:2007年 03月 10日 23:17

    結構、早稲アカのひといますね。(当然でしょうが)
    αでした。
    本庄×、早実×、義塾×、学院○ でした。のぼせてるかも知れないけど、その時の運でしょう。試験後、義塾>本庄の順でいけると思ってた。
    ×だった時はショックだった。なぜか学院だけが○。小論文よかった。
    たぶん、みんな大差はないと思う。全滅で私立行った人は、駿台50台なら、3年後の目標、国公立!ついでに受けた早慶は○ という形になると思う。3年後、入試組に負けないように、勉強がんばっていきたいと思う。

  6. 【593970】 投稿者: jack  (ID:W7RVhLwmXkM) 投稿日時:2007年 03月 13日 12:26

    早慶は大学が容易さん
    頭が悪いから、早慶受けて、全滅などするんですよ。
    そんなやつが、筑駒などの国立なんて無理。
    みんな考え方甘いよ.

  7. 【594714】 投稿者: 筑駒?  (ID:PtgfWve83jg) 投稿日時:2007年 03月 14日 08:31

     john=jack(o0sNRnWNGVU)さん。
     筑駒って・・・大学じゃないよ、知らなかった?
     それとも話の流れ読む読解力がない?
     そうか、そんなこと超越するほど頭良いんだ。
     それ程優秀な君が書き込むほどの価値はこのスレにはないと思うよ。

  8. 【594766】 投稿者: 僭越ながらアドバイス  (ID:Q2uRfd9mLfs) 投稿日時:2007年 03月 14日 09:28

    サンプルは少ないのですが、早慶付属に挑戦して上手くいかなかった人で大学で再チャレンジした人は一浪で早慶レベルに合格する確率が高いです。不吉な話で申し訳ありませんが、逆に発奮して戴ければと思います。高校受験では中3の夏には合格判定が出ていてそのまま気を抜かなかった人はほぼどこかに引っかかっていましたが、冬になってから合格の可能性が出てきていた人の中には結果が出なかった人が多いです。大学受験時にも参考になるのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す