最終更新:

27
Comment

【57165】日大鶴ヶ丘と桜ヶ丘高校

投稿者: 86   (ID:EK6LLDAHi0I) 投稿日時:2005年 03月 10日 11:18

中2の男子です。
そろそろ具体的に志望校を考えないとと思っているのですが
日大鶴ヶ丘高校と桜ヶ丘高校の様子についてどなたか教えてください。

同じ京王線沿線ですが
桜ヶ丘は、日大文理学部と隣接してますよね。
同じ日大付属でも、雰囲気は違うのでしょうか?

塾の資料を見ると進学実績は大差はなかったように思ったのですが
鶴ヶ丘のほうは他大学進学コースもあるというのを聞いたので
勉強面でも違うのでしょうか。

中学ではバスケ部なので、高校でもバスケを続けたいと思ってるのですが
中学になかった演劇部や音楽関係の部活にも興味があります。

そのへんの様子もご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【58811】 投稿者: 文理学部志望の場合  (ID:DVGzh9OCxiU) 投稿日時:2005年 03月 12日 19:39

    受験生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 質問したいことがあります。よろしくお願い申し上げます。
    >
    > 日大鶴ヶ丘と桜ヶ丘高校などの附属から他大学を受験する場合、日大への推薦は放棄したあとでなければ他大学を受験できないのでしょうか。

    正確には、日大への推薦を放棄したあとでなければ他大学受験はできないのではなく、
    それ以前に推薦で日大へ行くかどうか聞かれます。
    そこで内部進学するかどうかをハッキリさせられます。
    内部進学するという意思を表明しますと、
    他大学受験用の書類は先生に作成してもらえませんので、
    状況的に他大学受験はできないということになります。

  2. 【59214】 投稿者: 受験生  (ID:PRDK6FQ6WQk) 投稿日時:2005年 03月 13日 12:30

    貴重な情報、ありがとうございます。
    そうすると日大内の志望学部へ進学することが一番現実的なところはということになりますね。医歯薬系が志望なので、出来るだけ附属でよい成績をとることを目標にがんばります。

  3. 【59349】 投稿者: 文理  (ID:DVGzh9OCxiU) 投稿日時:2005年 03月 13日 16:37

    受験生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    鶴にしても桜にしても、どちらかというと文系の強い(?)学校ですので、
    受験生さんの志望している医歯薬系の推薦を取るには、
    できるだけよい成績を取る程度では結構難しいと思うので、
    できるだけトップに近い成績を取るように頑張ってください。
    本当なら、医歯薬系に進みたいのであれば、
    同じ日大付属なら習志野(千葉)の方が断然有利なんですよけどね。

  4. 【59543】 投稿者: 受験生  (ID:PRDK6FQ6WQk) 投稿日時:2005年 03月 13日 21:41

    ありがとうございます。

    薬学部志望なので、薬学部への合格者数を見たら1位習志野16名、2位鶴ヶ丘14名となっていました。でも年によって変動するようです。がんばります。

  5. 【59575】 投稿者: 文理学部志望の場合  (ID:DVGzh9OCxiU) 投稿日時:2005年 03月 13日 22:35

    受験生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 薬学部志望なので、薬学部への合格者数を見たら1位習志野16名、2位鶴ヶ丘14名となっていました。でも年によって変動するようです。がんばります。

    鶴は7割強が内部進学、習志野は4割程度の内部進学、
    ということは、同じ薬学部を志望した場合、
    鶴ならトップレベルの成績を取り続けることが必要、
    習志野だったら、トップ層は他大学進学が多いので、
    特にトップレベルの成績を取り続けなくても(中の上ぐらいの成績で)、
    おそらく推薦は取れる、というぐらいの差があるようです。
    とにかく志望学部がハッキリしているようですから、
    自分の置かれてる環境の中で頑張るのみですね。
    ぜひぜひ頑張ってくださいね!

  6. 【61919】 投稿者: 受験生  (ID:PRDK6FQ6WQk) 投稿日時:2005年 03月 17日 23:41

    日大附属出身者の先輩にお聞きしたら、学部によっては推薦と他大学一般受験を両方受験することが可能のようですよ。

  7. 【62369】 投稿者: 受験生2  (ID:Gj/pAk2XICk) 投稿日時:2005年 03月 18日 21:04

    受験生さん、お久しぶりです。鶴ヶ丘のホームページ見ましたか?リニューアルされてます。そこに日大への進学方法なども出ていましたが、受験生さんはコース?なので日大に進学したいとなると、3年の日大統一テストのみの結果ということになるようです。
    日大付属でも各学校によって推薦の方法は違うのでしょうね。コース?はカリキュラムも違うし大変そうだけど、お互い楽しい高校生活にしましょうね。
    話はチョット変わりますが、今年の学年カラーはブルーのようですが、上履きグリーンでしたよね。(うちだけ?)上履きは学年カラー関係ないのかな?

  8. 【62714】 投稿者: 受験生  (ID:PRDK6FQ6WQk) 投稿日時:2005年 03月 19日 12:33

    受験生2さんへ

    貴重な情報ありがとうございました。鶴ヶ丘高校のホームページがリニューアルされて進学のシステムがよく分かりました。特進コースは圧倒的に女子が多く合格していますね。勉強が大変のようで心配です。ついて行けるかな。とにかく勉強するしかないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す