最終更新:

20
Comment

【585087】中1の成績

投稿者: ミスト   (ID:7rXiGCY2Y7Y) 投稿日時:2007年 03月 03日 01:26

中1の子供を持つ母です。


子供がまだ1年と言うこともあり、今の受験の仕組みは昔とはかなり違っていると
いうことしかわかりません。
私は、高校受験に必要な成績は中3の2学期のみなのかと思っていたのですが、
子供が学校で1年の3学期の成績も関係する(提出される)と
学校で言われたようなのです。
(中1、2の3学期の成績が必要)
初心者の私に、詳しい仕組みを教えてください。

我家は、まだ第一志望を都立にするか私立にするかわかりません。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【586015】 投稿者: 内申点は確保しておくにこしたことはな  (ID:YoiU3Hd6j02) 投稿日時:2007年 03月 04日 14:11

    絶対評価の内申ですから、とれてあたりまえの成績であれば、内申点は確保しておくにこしたことはありません。いくら私立狙いだからとは言っても、内申点をバカにすると後で手痛いしっぺがえしがあることも、ままあります。将来の選択肢を広げる意味でも、とれる内申点はとっておいてください。老婆心ながら、あえて。

  2. 【586082】 投稿者: 推薦と言う手も  (ID:6aQ4xjp4XyU) 投稿日時:2007年 03月 04日 16:31

     私立希望の場合でも、推薦という手段があります。
     私が高校受験をした頃は推薦の募集は大体「若干名」だったと記憶しています(30年以上前の記憶なので多少あやふやですが)、推薦を希望するのは「校風等気に入っていて、ぜひともそこに入学したい」場合、「若干レベルは落としても安全に入試を終えたい」場合に限られていたように思いますが、現在では偏差値と内申は必ずしも一致せず、一般のほうが有利なタイプの生徒、推薦の方が有利なタイプの生徒が存在します、つまり塾などで難問を解くテクニックは身に付けているが、学校の授業や提出物はおろそかにしてしまうタイプ、難問は解けなくても学校の授業や提出物はしっかりやるタイプです。
     また、体育、音楽、美術、技術家庭は得手、不得手もあるでしょう。
     私立推薦のタイプも、当日の試験は面接だけで事前に内定をもらえるタイプ(30年前はほとんどこれでした)、基準以上の内申を持っている生徒が受験できる一般受験の先取りタイプ、内申点に一定の倍率を掛けて試験の点数に加算するタイプなど色々で、推薦試験に不合格になっても一般で再受験する際優遇点を加算してもらえる高校もあります。
     多くは三年ニ学期の内申を採用しますが、「三年間を通じて1、2がないこと」を条件に加える学校もありますので注意が必要だと思います、遅刻・欠席が少ない(概ね三年間で10〜15日、病気や怪我での長期の休みは考慮してもらえるケースがほとんど)ことも言うまでもありません。
     私立の一般受験に関しては内申は参考程度の場合が多いですが、まだ中一との事ですので、公立高校、私立推薦も踏まえて、まずは学校の勉強をしっかりすることだと思います。
     

  3. 【586090】 投稿者: 推薦と言う手も  (ID:6aQ4xjp4XyU) 投稿日時:2007年 03月 04日 16:40

     上の投稿、文脈が変でした。
     「校風等気に入っていて、ぜひともそこに入学したい」場合、「若干レベルは落としても安全に入試を終えたい」場合に限られていたように思いますが、現在では募集の半数近くが推薦という学校もあり、高校入試に於ける推薦の比重が上がってきています。
     また、現在では偏差値と内申は必ずしも一致せず・・・(以下略)
     このように訂正いたします。
     よく読み返さずに投稿してはいけませんね。

  4. 【586129】 投稿者: ミスト  (ID:YEl0Yby/mks) 投稿日時:2007年 03月 04日 17:42

    高校によります様
    私立高の場合様
    内申点は確保しておくにこしたことはない様
    推薦という手も様

    色々と教えていただきましてありがとうございました。


    私立に進みたい場合は、内申をかなり意識しなくても良い(学校の勉強を
    疎かにしてOKということではないです)けど、でも、例えば成績3ばかりの子が
    3年になっていきなりオール5になるわけではないと思うので、
    1年のうちから気を抜かずにある程度の成績を取ることを目標にしていなさいと子供には話していましたが、それをそのまま今後もやっていけば良いのかなと
    思いました。
    皆さんがおっしゃるように、取れる点であるならば取っておいて損はないですものね。


    今の高校受験に対してもう1点疑問に思っていたことがあるのですが、
    今は、推薦入学の方が(都立私立関係なく)圧倒的に多いのでしょうか?
    私の時は、推薦の子達の方が少なく(都立高の推薦はありませんでしたし)
    ほとんどの子が一般受験だったように記憶しています。


    子供には、1度は必ず受験(一般受験)を経験してもらいたいと思いつつも、
    受験が少しずつ近くなるにつれ、できるなら推薦で早くに決まってしまったほうが
    精神的に(特に親の)楽なんじゃないかしら・・・なんて気もしてしまいます。


  5. 【586166】 投稿者: 内申点は確保しておくにこしたことはな  (ID:YoiU3Hd6j02) 投稿日時:2007年 03月 04日 19:05

    推薦受験も一般受験もとりえる手段ですね。推薦受験は内申重視となりますね。所定の点数を確保していないと、志望校も選択できなくなりますよ。また、推薦合格すれば、入学までに基礎を徹底的に習得しておかないと、入学後に一般入試組との差がつき、苦労することになりますよ。特に、高校の学習内容は中学と比べ難しくなります。高校によては合格後に宿題を出すところもあるようですが、それだけではすまないことを覚悟しておくべきでしょう。ですから、始めから推薦狙いではなく、一般受験狙いで、勉強しておくことを奨めます。

  6. 【586516】 投稿者: 推薦と言う手も  (ID:6aQ4xjp4XyU) 投稿日時:2007年 03月 05日 09:20

     ミストさんのお子さんの志望校はわかりませんが、例としてMARCH附属の推薦:一般の募集数を挙げて見ますと。
    青山学院 70:100
    中大高  50:70
    中大杉並 120:150
    中大附属 200:300
    明大明治 30:80
    明大中野 推薦なし
    明中八王子 60:60
    法政大高 50:73
    法政ニ高 250:120
    立教新座 地元中学に若干名の枠のみ
     大体一般の方が多いですが、若干名の時代とは雲泥の差です、法政二高にいたっては推薦のほうが倍近く多い募集です(法政二では推薦ではなく書類選考と呼んでいますが)。
     この中では青山、中附、明々、明八、法大が内申+試験の総合選抜、中大、中杉は内申は出願資格のみで試験による選抜(内申が38でも45でも条件は同じ)、法政二は書類のみの選抜です、中大は一般に廻ると+10、明八は+30の優遇点が与えられます。
     法政二以外の学校では一般入試に近い方式ですので、一般入試に近い倍率となります、受験のチャンスが一回増えると考えても良さそうです、特に第一志望校が含まれている場合は受けておきたいですね。
     法政二では12月中旬に決まってしまう為(面接すらない)、一般受験生との学力差が大きくなるようで、説明会の際「気が早い話ですが、書類で決まった人は4月まで遊んでばかりいないように」と注意までしていました(笑)。
     試験併用の場合は一般より2週間ほど早いだけなので大した違いは無いと思いますが。
     おそらくこのレベルになると塾で難問の解き方を鍛えられてくる生徒が多くなるので、学校出の勉強を大事にする(≒内申が良い)生徒との数的バランスを取りたいのだと思います。

  7. 【586814】 投稿者: 便乗です  (ID:Czydhzvi5qM) 投稿日時:2007年 03月 05日 14:37

    推薦と言う手も さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >法政二高にいたっては推薦のほうが倍近く多い募集です(法政二では推薦ではなく書類選考と呼んでいますが)。


    便乗質問ですみません。
    中1の息子がいますが、(漠然とした志望校ですが)
    法政ニ高を考えております。

    この書類選考の場合、応募できる成績の基準はどのくらいなのでしょうか?
    ご存知でしたら教えて下さい。

  8. 【586918】 投稿者: 推薦と言う手も  (ID:6aQ4xjp4XyU) 投稿日時:2007年 03月 05日 17:05

     便乗です様
     説明会の説明では、2006年は内申素点で38〜9だったそうです、毎年東京、神奈川の各中学校に文書で書類選考の詳細を送っているそうなので、中三になりましたら通っている中学校に確認してください、この基準は東京・神奈川の公立中学対象の基準で、他県、私立の場合は中学から個別に相談して欲しいということでした。
     こちらの書類選考は中学校からニ高へ書類を送り打診してもらい、それに対してニ高サイドから合否の連絡が中学に来るようになっています、不合格の場合は推薦を受けるまで至っていないので改めて他校の推薦を出願できます(だから推薦ではなく書類選考と呼ぶのですね、ありがたいシステムです)、合格の場合は単願ですので必ず入学することになります。
     出願数に対してまれに不合格が出ていますが、他県、私立などからの出願で、事情を知らない中学側が基準に満たない生徒の書類を送ってきた場合に限るそうです、東京・神奈川の公立中学なら大丈夫だそうです。
     英検等を点数に加算することはないとのことですが、参考にする場合があるので、英検、漢検、数検、生徒会活動、部活の成績、学校外での個人活動(ボランティアなど)あるだけは全部書いて送るように言っていました、38での合格はよほどの実績がある場合で、通常は39と考えて置いた方が良いと思います。
     実はここの推薦は狙っていたので(力及びませんでしたが)詳しく知っていました、生徒数は多い(1学年14クラス)ですが広大な敷地を持ち、伸び伸びしています、建物は古いものも多く綺麗とは言えませんが、いかにも男子校らしいおおらかな雰囲気のある学校です、グラウンドは中・高それぞれに体育の授業を行うグラウンドがあり、道路を挟んだ隣の敷地に大学と共通のグラウンドがあります、大学体育会の部室等もあり、かなーり男臭い雰囲気です、法大への推薦は何%という基準ではなく、センター試験を受験して一定以上の成績を納めた生徒を推薦する様に変わったそうです、在学中に英検二級を取得することも条件です、2006年度は80%程度の生徒が法大に進学したそうです、また、法大への推薦を保持したまま他大を受験するのも可です。
     三年生ともなると廻りも皆頑張るので内申を一気に上げるのは難しくなり、下がらないようにするのだけでも中々大変ですが、二年生の内はまだ一気に上げることは出来ます、二年生のうちに基準をクリアする位の気持ちで頑張って下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す