最終更新:

76
Comment

【61802】豊島岡女子について

投稿者: ゆず   (ID:Xg.ZpdrJBF.) 投稿日時:2005年 03月 17日 21:02

豊島岡女子の生徒とかどんな感じですか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【218831】 投稿者: 以前  (ID:MwrpKbDG3p6) 投稿日時:2005年 11月 08日 09:52

    > 豊島岡女子の高校説明会に行きました。
    >
    > 高校入学生で、現役で東大合格者がいたというお話でしたが、
    > やはり異例中の異例なのでしょうか。
     
    合格者が出たのですね。
    何年か前に中学の説明会に行ったとき、
    校長先生が高入生から東大合格者をだしたい、
    とおっしゃっていました。
    お子さんの努力ももちろんですが、
    学校側も指導に力を入れている証拠でしょう。

  2. 【219233】 投稿者: ゆみ  (ID:o5Tm1J.9CEQ) 投稿日時:2005年 11月 08日 16:31

    豊島岡女子に限らず、中入生と高入生のそれぞれの進学実績は、
    HP等には載っていない事が多いのですが、どう調べたらいいのでしょうか?


    在学生なら、先輩の実績が進学資料として知らされるでしょうが、
    この場合、中入と高入と区別されているのですよね?
    皆様どうやって詳細資料入手されていますか?


    学校説明会で、聞きそびれてしまいました。



  3. 【219302】 投稿者: 横ですが  (ID:i72HR8l2mO2) 投稿日時:2005年 11月 08日 17:46

    ごく一部ですが
    http://www.chu-j.net/Pages/index2.html

  4. 【219305】 投稿者: 横ですが  (ID:i72HR8l2mO2) 投稿日時:2005年 11月 08日 17:49

    失礼しました、上のページの「2004年春の大学進学実績」のE表です。
    学校によりさまざまですね。

  5. 【220331】 投稿者: ゆみ  (ID:o5Tm1J.9CEQ) 投稿日時:2005年 11月 09日 17:01

    横ですが様 ありがとうございました。


    有名私大の進学の数字は、あまり大きな違いは無いようですが、
    もしかしたら、中入生は難関学部に多数合格、高入生は人気の
    無い学部への重複合格ばかり、ということもあるのでしょうか?


    国立大に関しては、高入生はそもそも合格ができず、
    データを示す意味がない、と言う様な状況でしょうか?


    高校説明会では「入学後の成績は個人次第、学校の勉強を
    しっかりしていれば、大学入試は心配いらない」というお話でした。


    あちこちで高入は意味が無いと伺うので、勿論、中入生との差は
    とても大きいと思いますが、実際の進学実績はどの程度なのか気になります。


    個人次第というのは、確かにその通りですが、、、。

  6. 【220433】 投稿者: 横ですが  (ID:XKK78bluH1k) 投稿日時:2005年 11月 09日 19:15

    私もこのデータをこちらの掲示板のどこかで見て、今回おぼろな記憶をたどって探し当てたくらいなので、
    これ以上のところはまったくわかりません。


    ただ、中入生と高入生の実力差が本当に大きい場合、有名私大の進学の数字ももっと開くでしょうね。
    ほかの学校の数字をごらんになりましたか?
    中入生圧勝のところもあれば、まったくその逆のところもあります。驚きました。
    だから、この学校に関しては「最上位層を除けばそんなに差はないかも」と考えてもいいのではと思います。
    また、国立大学も、首都圏の一部の難関大学を除けば昔より入りやすいところも多いので、
    その数字も有名私大からある程度推測できるのではと思います。
    明の星のように私立文系に特化した学校ではありませんから。


    合格発表のとき、お世話になった塾に合格の報告をしに行った娘が、その前に同じように報告に来ていたお子さんに、
    塾の先生が
    「国立に受かっても医学部志望などの場合豊島岡に進学する子もいるんですよ」
    と話しているのを聞いたそうです。
    どこよりもきちんとした進学指導をしてくれるのは確かでしょうね。
    部活は短時間、学習時間確保のために4時半一斉下校と聞いています。

  7. 【220599】 投稿者: ?  (ID:Imb.pzgmaro) 投稿日時:2005年 11月 09日 22:04

    ところで、青学と日程が重なった
    来春の入試は、どちらが、入りやすくなるのでしょうか?

  8. 【221431】 投稿者: 偏差値の上がらない受験生  (ID:2ouVl6ZMqX6) 投稿日時:2005年 11月 10日 17:30

    こんにちは。
    豊島岡を第一志望としています。
    この掲示板で「偏差値67、68くらいではないか」
    と書かれていたのですが、
    今北辰で偏差値70ある私はどうでしょうか。
    (一回だけ駿台テストで偏差値63をとりました!)
    最近学校のテストで50番くらいをとってしまっていて
    ものすごく落ち込んでいます・・・。

    ?さん
    青学の女子の偏差値は男子に比べてとても高いですよね。
    しかし青学は大学にもいけるし、
    共学なので青学のほうが人気だとは思いますが…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す