最終更新:

14
Comment

【610505】駿台模試の活用法について

投稿者: 迷っています   (ID:Z1Y2uUuFyss) 投稿日時:2007年 04月 05日 14:18

現在中高一貫校(新3年)です。


高校受験をして外部に出ようかと迷っています。
塾には現在通っていませんが、駿台模試は受けてみようと思います。


回りにもなかなか相談できませんのでこちらで情報が頂けたらと思います。


駿台模試をどのように活用したらよいのでしょうか?
受験校の説明会の時には駿台模試の結果を持っていくのですか?


そのほかの模試で受けるべきのものがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【610512】 投稿者: 新高1  (ID:iqc11Mpp1I2) 投稿日時:2007年 04月 05日 14:29

    どのレベルの学校を受けようと思っているのですか?

  2. 【610522】 投稿者: 今年経験しました  (ID:GYgrYqUwSxg) 投稿日時:2007年 04月 05日 15:23

    迷っています さんへ:


    我が家も今年、私立一貫校から外部受験しました。
    塾は、大手に中3の9月から通いました。
    どのあたりの高校を希望しているのか
    また、公立or私立にもよりますが
    とりあえず受けてみてはいかがですか?
    我が家の初めての模試は4月の駿台模試でした。
    びっくり!ひっくり返るような偏差値でしたよ。
    でも毎回受けつづけました。
    他にはV模擬、W模擬が一般的で基本問題+応用でした。
    この3つの模試は、合同相談会などの事前相談で提出できるので
    受けておいたほうがいいです。


    駿台模試はなれないと難しいので
    なかなか偏差値が取れません。
    他の模試の偏差値−10くらいで出てきます。
    まずは、模試を受けて、結果が戻ってきたらやり直すことです。
    特に英語数学は良問で難問です。(我が家にとってだけかも)
    偏差値にとらわれず、どの分野が得意なのか不得意なのかを
    その後の勉強に役立てるようにすれば、模試を受ける意義があると思います。


    あっという間に2月が来てしまったという感じでしたが
    第1志望校に合格できて
    今は新しい学校を楽しみにしています。

  3. 【610533】 投稿者: 新  (ID:iqc11Mpp1I2) 投稿日時:2007年 04月 05日 15:41

    駿台の解説は詳しくて、覚えてほしいポイントなども載っているので復習に使えます。巣鴨や城北以上のレベルの高校を受けるつもりであれば駿台は必須でしょう

  4. 【610571】 投稿者: さらに  (ID:h4rydGE0qwQ) 投稿日時:2007年 04月 05日 16:57

    数学の公式など色々なことが解説に盛り込まれていますので
    受けた方がよいと思いますが偏差値はあまりあてにしない方がよいです。

  5. 【611023】 投稿者: 迷っています  (ID:Z1Y2uUuFyss) 投稿日時:2007年 04月 06日 12:51

    皆様ありがとうございます。


    新高1 さんへ
    今の学校が中学入試偏差値55以上の所ですので偏差値至上主義とは申しませんが高校受験もそれ以上のところ・・・若しくは大学付属を希望しています。
    ただ何分、受験における実力が全くわかりませんので具体的な志望校は決めておりません。



    今年経験しましたさんへ
    成績の付け方がシビアですので内申は期待できません。そうなると私立一本になるのでしょうね。
    もし差支えが無ければ 9月からどの塾にお通いになったのか 志望校選定はどのようにしたのか教えていただけますでしょうか?


    新さんへ さらにさんへ
    巣鴨や城北の説明会においても模試の結果を持っていくのでしょうか?
    やはり模試の解き直しは大変重要ですね。


    皆さま本当にありがとうございます。

    もう1つお聞きしたい事があります。
    色々なHPで高校入試の偏差値が乗っていますが これは駿台のものでしょうか?
    駿台のHPを見るとかなり差がある学校もあるようですが・・・
    どのように判断すれば良いでしょうか?

    よろしくお願いいたします

  6. 【611303】 投稿者: 今年経験しましたさん  (ID:p3FFqp1FfM.) 投稿日時:2007年 04月 06日 22:11

    我が子の中学は偏差値60程度の学校です。
    ほとんどの生徒がそのまま上の高校にあがり
    大学には上がらず他大受験が主流の学校です。


    私立中の内申はおっしゃるとおりシビアです。
    公立生がオール5持っているのに
    私立生は良くてオール4程度です。
    ですので公立高は厳しいですし、推薦または前期は
    学校が推薦書を出してくださらないので
    一般受験になります。(学校にもよりますが)
    我が家も私立と国立の一般受験のみ受験しました。
    子供のやりたいことがあった為、大学付属校ばかり3校受験しました。
    受けた高校の偏差値は、64〜70のあたりです。


    私立から受験ですので覚悟が必要ですよ。
    うちは、希望校のみ受験し、全滅したら塾が紹介してくれる
    近所の偏差値50程度の私立高校でいいと覚悟していました。
    ですので、変な話ですが偏差値関係なく行きたい学校のみ受験しました。
    幸い、1番高い偏差値の高校のみ合格してしまい、びっくりしています。


    塾名はかけませんが、どこの駅にもあるような大手の受験塾で
    ほとんどが公立中のお子さんでした。
    しかし、すぐに仲良くなり塾が楽しいと言っていました。
    友達と点数も見せ合い、次回のテストは○○ちゃんより上に行こうと
    がんばっていました。
    これがうちの子の負けず嫌いに火をつけたようです。


    来週は入学式ですので楽しみにしております。


    参考にしたHP
    進学研究所 高校情報ステーション
    http://www.school-data.com/


    新教育SchoolGuide
    http://www.schoolguide.ne.jp/info/2006/12/061218.html


    いろいろなところに偏差値が載っていますが
    すべて元になるデータは違うと思います。
    進学塾に入塾すると、その塾でのデータで出した偏差値の
    受験案内本をいただけますので
    塾での模試を1番参考にしました。
    駿台の偏差値はやはり駿台模試の点数で出されたデータだと思います。

  7. 【611308】 投稿者: 駿台は難関向け  (ID:tQ9IhmIJVb6) 投稿日時:2007年 04月 06日 22:19

    駿台は難関校を受験する人が受ける模試です。
    多くの子が受ける模試(V模擬)で偏差値70くらいでも
    駿台は55−60くらいだと思います。
    早慶の大学附属で駿台65−70くらい、
    その次が中央、立教、成蹊、明治、法政というような感じです。
    巣鴨、城北だと55くらいかと思います。
    お住まいがどちらかわかりませんが、東京都の難関校で
    模試の結果を持って確約もらうような学校は知りません。
    おそらくないのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す