最終更新:

211
Comment

【4726023】中学受験小規模塾(ジーニアス、グノーブル、エクタス、エルカミノ、フォトン)の実績まとめ

投稿者: 中学受験親   (ID:9ElB5w48qoI) 投稿日時:2017年 10月 04日 13:31

中学受験の塾選びの過程で、比較的小規模な塾のホームページで確認できる(又はできた)ここ2年の御三家(除く武蔵含む駒東)合格実績についてまとめました。なお、サピックス全体の平均御三家合格率は20%弱のようです。

以下個人的印象です。御三家志望者はサピが基本的選択だと思うので、そことの比較になります。特にエクタスが凄いですが、やはり入塾段階でかなり厳しい選抜がなされているのでしょうか?

ジーニアス:微妙な実績。御三家狙いならサピでよいという印象。
グノーブル:サピ実績を有意に上回っている。併用している生徒もいるようなので、若干割引は必要。生徒数増加が著しく、今後も生徒の質を低下させず同様の結果を残せるか注視。
エクタス:群を抜いている。選抜段階で相当選りすぐられている印象。
エルカミノ:2016はいいが今年は微妙。今年レベルの実績が続くようであればサピでよいという印象。
フォトン:2016年は凄いが今年は微妙。算数のみでサピ併用前提なので、サピよりかなり上の結果が欲しい。入塾が難化しているようなので、今後に期待。
-------------------------------
2016--------在籍--開成--麻布--駒東--桜蔭--JG--双葉----合計-----割合
ジーニアス---171---12----08---05----00---02----00------28-----16%
グノーブル---115---06----06---05----05---02----03------30-----26%
エクタス-----062---05----10---00----05---01----01------23-----37%
エルカミノ---052---08----03---01----01---00----00------14-----27%
フォトン-----042---01----04---03----05---01----01------17-----40%
-------------------------------
2017--------在籍--開成--麻布--駒東--桜蔭--JG--双葉----合計-----割合
ジーニアス---163---08----04---05----01---01----00------19-----12%
グノーブル---206---14----06---07----19---04----02------52-----25%
エクタス-----096---09----11---02----10---00----02------34-----35%
エルカミノ---052---04----01---02----00---01----00------08-----15%
フォトン-----030---03----01---01----01---01----00------07-----23%
-------------------------------

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 16 / 27

  1. 【5334401】 投稿者: W  (ID:MV5k3ERSEVU) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:46

    今年もほとんどW生ですよ。
    NN開成とスピカでかぶっている子が多い。
    サピ生は数名程度です。

  2. 【5334477】 投稿者: それなら  (ID:Dvktbf8qLNU) 投稿日時:2019年 02月 26日 10:46

    今年の内情知ってますよね。
    知ってる人からすると
    あの実績どう思います?
    確かに優秀な子が多かったな~と思うのか違和感を感じるのか。
    どちらですか?

  3. 【5334587】 投稿者: 天才は変  (ID:aUzyzCpkxq.) 投稿日時:2019年 02月 26日 12:02

    本当に商売下手。だから変に誠実な感じもある。
    いろいろ他と比べて、一番良い模試だった。説明会も良く、模試結果の講評も素晴らしい。
    なのに直前講座について、あまり説明してくれません。
    春先に他塾がやってるような筑駒御三家入試報告会やってPRしてるのかな。
    年末では時期が遅すぎるよ。

  4. 【5334816】 投稿者: 本当にそうなら  (ID:LIo4qCcL4HQ) 投稿日時:2019年 02月 26日 14:41

    本当に、ほとんどWアカ生ですか?

    そうなると、
    SPICAの合格者数を抜いた数字が
    SPICAに通っていないWアカ生の
    合格者数になりますよ?

    単純計算しますと
    筑駒19名
    開成72名

    本当ですか?
    NNでの合格者数が昨年度比で
    減っていることになりますよ。

  5. 【5334854】 投稿者: 重複  (ID:5stnSfeouTs) 投稿日時:2019年 02月 26日 15:04

    重複もかなりあるでしょう。推測ですが、早稲アカで優秀な成績を取るとスピカに優待料金や無料で勧誘されたりするんじゃないですか?結局スピカって早稲アカが上位ブランドを作って単価の高い生徒を取るためのツールでしょ?今は実績づくりの時だから、手っ取り早く早稲アカの優秀児をスピカにも登録させて数を稼いでるんだと思う。その数字を見て外部から入ってくる子からガッツリ取るためにね。
    栄光ゼミナールとエクタスの関係に似てますよね。

  6. 【5334911】 投稿者: それが  (ID:vcDQco6sDE2) 投稿日時:2019年 02月 26日 15:39

    正解。

    これから本番を迎える保護者の方達は、目に見える数字に騙される事なく一番いい選択されることを祈ってますよ。
    塾に振り回されず、自分の子供にとって何が一番いいのか見極める事が大切。

  7. 【5335056】 投稿者: 似て非なるもの  (ID:LIo4qCcL4HQ) 投稿日時:2019年 02月 26日 18:08

    エクタスに通っている生徒の実績を
    栄光ゼミナールとして
    カウントとしているだけが
    ほとんどです。
    エクタス以外で栄光ゼミナールの
    講座等を受講しているわけでは
    ありません。
    エクタスの成果。

    一方、
    SPICAのほとんどが
    SPICA単独ではないとすると
    SPICAの成果ではない。

    ちなみに、昨年度は、それなりに
    SPICAオンリーの方々が
    おられましたが。

  8. 【5335559】 投稿者: 実際  (ID:MV5k3ERSEVU) 投稿日時:2019年 02月 27日 00:19

    エクタスの実績も、ほとんど6年からの単科生ですよね。(Z会含む)
    というか、他の小規模塾もそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す