最終更新:

11
Comment

【640103】入塾テストを受けて(小5)の迷い

投稿者: 春の大曲線   (ID:mDj3iFP6kQ2) 投稿日時:2007年 05月 21日 11:56

先日、とある塾の入塾テストなるものを受けさせました。迷うところもあり2つの塾のテストを受けさせました。どちらも大手というより準大手と言われるところです。合格実績も似たり寄ったりのところで、よく並べて話題にでるようなところです。 

今までは個人塾でしたが、そこではかなりハイペースで進んでしまい、全体を一通りおえてしまった、ということで、そろそろ受験専門の塾に通うことに決めました。
ところが、実際にテストを受けてみてびっくり!
言われたことは、かたやトップレベルに近く、もう一方はドンジリに近い・・・という結果だったのです。(!?) 

わけがわからなくなってしまいました。
別に子供の体調が悪かったわけではありませんし、片方が好き(友達が行っているなど)でもう一方は乗り気がしない、というわけではなさそうです。
本人曰く(できなかったほうのテストは)「まったく分からなかった」そうなのです。
しかし、問題を見みると、2つの塾の出題範囲は内容も範囲もよく似た感じのものでした。 
塾によって、扱う問題にクセというかそれぞれの方針に沿った傾向があるとは思いますが、
うちの子との相性、という点で考えると、やはり点のたくさん取れた塾の方針との相性がいいのはもちろんだと思いますが、ここであえて、ドンジリという立場において苦渋を味わい現実を知ることで伸ばすべきか、それとも、「自分はできるのかも!」と(たとえ思い込みでも)調子に乗せておき、進めるほうがいいのか、悩んでいます。 

あえて苦渋を味わうことでやる気が失せてしまう可能性もありますが、できるという思い込みから調子に乗りすぎて怠けてしまう危険性もあると思うのです。 

すでに終了組みの方や、塾でのポジションなどで悩み転塾された方に、ご意見ををいただければ・・と思います。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【640916】 投稿者: ノエル  (ID:j6qhJkgJz5Q) 投稿日時:2007年 05月 22日 13:06

    我が家は中堅塾に通っております。
    当該塾かは解りませんが、問題に癖があり満点を獲得するのはかなり難しい問題が多く出題される塾です。
    理社などに至ってはテキストに記載されていない応用問題さえ出題されます。
    それでも満点に近い点数を採るお子さんもいたりして、どういった勉強方法なのか???ではありますが、我が家は中間のポジションを何とか維持しています。
    テストの問題は確かに難問ですが、出題者の意図としては、習った範囲の中で応用力を最大限に活かした問題を家庭で見直し復習して、さらなる思考力を着けて貰いたいという願いが込められているのではと最近は実感しております。
    点数が満点近く得られていたのは4年生まで、5年以降は全体の平均点もグッと下がりました。
    自信を無くすというより、復習して身につけるという意志を必要としていると思います。
    点数がとれて自信を持ち伸びるお子さんもいます。点数がとれなくて悔しさをバネに次回に再起を掛けるお子さんもいます。
    我が家では最初自信を無くした様な状況でしたが、何度かくり返されるうちに上のクラスに上がりたい、正答率の低い問題が出来ていたりして喜び、次も頑張るという気持ちに変わってきたようです。
    スレ主さんの言われる様に、煽てて伸ばすか、鍛えて伸ばすか、この違いをどう選択するのかということですね。
    入ってしまえば何とかなると思いますが、脱落していく方も時々おられます。
    私は総じて子どもは煽てれば木に登る気がします。煽て方を工夫すれば(親の努力?)どちらでも大丈夫だと思います。通いやすいという選択肢も大切だと思います。

  2. 【641635】 投稿者: 春の大曲線  (ID:mDj3iFP6kQ2) 投稿日時:2007年 05月 23日 10:36

    晴れた空様
    ノエル様
    いろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました。   
      
    昨日、書店に行き、2つの塾の問題の傾向に近そうな(これを探すのがまた難しい)問題集を、買ってきました。
    子供の帰宅後、昨日は、まず基本的な問題を続けて解かせてみました。
    そして、最後に、入塾テストの問題をもう一度解きました。
    ところが、先日点のよかったはずのテストを「かんたん!」と、さっさと終わらせていたにもかかわらず、式も書かずに手を抜いて解いたので、答えあわせをすると単純なミスだらけでした。
    もしかすると、うちの子には、多少手ごわい問題を与えて「真剣に考えないと大変だぞ!」と自覚させることが必要なのかもしれません。
    (今日は、多少ひねりの入った問題をさせてみるつもりです。)

  3. 【641727】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:6lfO.P2fEy2) 投稿日時:2007年 05月 23日 12:32

    春の大曲線 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 5年生ということを考えても、イヤになって投げ出してしまうと修正が難しい気がしますし
    とありますが5年生だからこそ、いくらでも軌道修正が出来ます。
    また塾は何も今から行かなくても、新6年生から行っても十分間に合うと思います。
    それ以上に大変な事は、家庭での学習習慣を作ると言うことです。
    多くの進学塾は復習主義をとっており、塾の勉強以外に家庭での宿題などの学習に
    膨大な時間を使います。(塾のない日で2−3時間と思えばよいかと)
     
    ですので学習習慣のない子だと塾に行くだけでおぼれてしまいます。
     
    スレ主さんは、ご自身で書店に行って問題集を探したり、それを子供にやらせることが
    出来るような方ですから、しばらくは家庭学習をするというのも良いかもしれません。
     
    大手の塾ではそのテキストや問題集を大型書店などで販売していますし、Yでは注文
    すれば手に入ります。
     
    何にせよ5年生1年間塾に預けたとしても50万円前後の費用はかかることですので
    慎重に検討されることをお勧めします。

  4. 【642404】 投稿者: 春の大曲線  (ID:mDj3iFP6kQ2) 投稿日時:2007年 05月 24日 10:54

    一人目終了の保護者様
       
    レスありがとうございました。
    eduの掲示板を見ると自宅学習でがんばっている方もそれなりにいるようですし、
    今まであまり考えていませんでしたが、自宅学習でがんばる、というのも選択肢のひとつに加えてみようと思います。
    それと、まだ見ていない他の塾もいくつか見学してみることにします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す