最終更新:

50
Comment

【1060489】本当に困っています

投稿者: 悩める母親   (ID:GpQf8HIfZrk) 投稿日時:2008年 10月 17日 21:17

今日、マンスリーの結果をもって帰ってきました。
今月から入塾したのでクラス落ちはせずにすんだのですが、
本当だったらGからEに落ちるところでした。
初めてのテストとはいえ、歴史も家で範囲分は全てやらせましたし、
時計算・流水算も前の塾で終わっていました。
クラスは逆に上がるだろうと楽しみにしていました。
Eクラスに落ちたら、目指している学校は(ふたばや豊島岡などです)もう諦めなければいけないでしょうか?逆に、Eクラスで入れる学校といったらどのあたりになってしまうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【1063255】 投稿者: うちの娘も浜っ子  (ID:Tb7VM36o3K.) 投稿日時:2008年 10月 20日 20:15

    10月から入室だと冬休みでも地理をなさると良いですね。
    今は歴史をやらせてます。地理も穴だらけですが、今塾で学んでいることをやらせています。浜で62偏差値おありなので、サピのやり方になれば、すぐにクラスは上がると思います。娘は最初α2でしたが、夏休み前にはα1に上がりました。それから、うちはトイレに日本地図はってあります。少しずつ覚えていくようにお互いに頑張りましょう。

  2. 【1064014】 投稿者: 心配しないで  (ID:CztdxIpG0lk) 投稿日時:2008年 10月 21日 11:40

    私の子も4年生のときに西宮で最レ算数を受講しましたが、
    難しい上に宿題の量が半端じゃなく、本当に鍛えられたと思います。
    サピの宿題量を少なく感じたのは、そのおかげかと…

    関東の地理は、うちもかなりの期間相当な穴だらけでした。
    サピの分野別問題集や白地図を購入しましたが、
    授業の復習やスポーツに時間をとられて、正直そこまで手が回りませんでした。
    ただ、テストの間違い直しだけは、
    地図を開きながらきっちりやって、その場で覚えるようにしていましたね。

    浜での偏差値は確か50台後半で、
    サピ入室時は14クラスのFでした。
    しばらくしてαに上がり、
    それからは昇降テストの度に喜んだりガッカリしたり。
    でも、6年になってSSが始まってからは、
    クラスの位置は気にならなくなりました。
    入試では3校受験ですべて合格をいただき、
    第一志望の御三家に通っています。

  3. 【1064097】 投稿者: 悩める母親  (ID:Oul1wA6hJbk) 投稿日時:2008年 10月 21日 12:48

    ありがとうございます。SAPIXに入られた時はFクラスだったのに、頑張ってαにまで復活されたのですね!うちも今Gクラスでとても落ち込んでいますが、少し希望がもてたような気がします。地理は、何とか挽回できるか、本当に真剣に考えないといけないと思っています。

  4. 【1064573】 投稿者: 秋刀魚  (ID:j6/70Tw.GNY) 投稿日時:2008年 10月 21日 19:44

    サピックスの「白地図トレーニング帳」は、いつでも購入できます。
    基礎編と応用編があります。
    算数の基礎トレと同じように、毎日の学習に取り入れるといいと思いますよ。
    一気に遅れを取り戻そうとすると、ものすごくエネルギーが必要なので、それよりも白地図のように地味にコツコツと、毎日少しずつ取り組むものの方がいいと思います。

  5. 【1064679】 投稿者: 悩める母親  (ID:Oul1wA6hJbk) 投稿日時:2008年 10月 21日 21:34

    、初歩的な質問で申し訳ありません。あの白地図トレーニングの内容は、関東の地理では全部熟知しているのが当然なのでしょうか?
    例えば国立公園の名前など、とても細かい内容が基礎編でも書かれていたので、それだけでも焦っています。浜では、国立公園のこと自体、授業に出てなかったような気がします(私の記憶違いだったらごめんなさい)。

  6. 【1064774】 投稿者: 秋刀魚  (ID:j6/70Tw.GNY) 投稿日時:2008年 10月 21日 22:44

    当然かどうかはわかりませんが、少なくともうちの子はすべて覚えました。
    私がこれまで何度も「サピの先生に相談を」と書いているのも、まさにその点でして、どこまでマスターすべきかについては、是非、サピの先生に直接ご相談なさってください。
    素人の父親・母親に聞いても、道に迷うだけだと思います。

  7. 【1064906】 投稿者: 地理は少しずつ  (ID:EMhhOGk9Qgo) 投稿日時:2008年 10月 22日 00:47

    5年生母です。

    10月の保護者会で、社会については「とにかく地理のことは忘れて、まず歴史に集中して完璧にしましょう」との指導がありました。
    中途半端に両方やって、どちらも??とならないようにということだそうです。
    基本サピ生は歴史は初めてなので、流れ・漢字を覚えるだけで毎週手一杯の感じです。


    サピの副教材として使われる方が多いのは、今までご紹介があった、白地図(基礎・応用)、分野別問題集です。応用自在を参考にされる方も多いです。


    ただ、毎週の復習に加えて行事も忙しい2学期に着手するには、秋刀魚さまや他の方がお勧めになっているように、毎日10~15分簡単なものからこつこつはじめて、冬休みなどに応用編や分野別問題集を頑張るというのもいいのではないでしょうか。
    毎日やるなら、白地図の基礎編、それ以外なら旺文社のでる順白地図ノートもわりとコンパクトにまとまっていておすすめです。


    うちも地理が苦手で少しずつ勉強したいのですが、その15分をとることがなかなかできません。過去のテキストを勉強しなおす時間はなく、何かで参照するぐらいですから、サピの教材についてはあまり気になさることはないと思います。またサピのテキストはばらばらなので、分野別問題集のまとめ、応用自在などの他の参考書のほうが、まとまりがいいかもしれません(笑)
    まずは歴史、そして少しずつ一緒に地理を頑張りましょう!

  8. 【1065279】 投稿者: 悩める母親  (ID:Oul1wA6hJbk) 投稿日時:2008年 10月 22日 11:29

    本当にありがとうございます。
    みなさんの声を聞き、冬休みになんとか頑張ってみようかという気持になっているのですが、冬期講習、午前中だけだと、午後に宿題をした後、地理をする時間は取れそうでしょうか?ごめんなさい、サピの講習自体も初めてで、時間配分なども全くわかっていなくてxx。
    とにかく、地理のハンディを少しでも補うため、今は歴史を必死に頑張っています。でもそれでも、東京の社会の問題は、全体的に歴史よりも地理の方が出題されるウエイトも高いのでしょうか?こんな事を聞いて、本当に申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す