最終更新:

24
Comment

【1062764】この時期のクラス落ち

投稿者: 涙目   (ID:H2okzWCLGD2) 投稿日時:2008年 10月 20日 12:32

先日のマンスリー、クラス落ちしました。しかも、初めてのブロック落ちです。
きっと先生も授業内容もプリントも、全く違うでしょう。
今頃こんなことになってしまい、もうショックで落ちこんでいます。

ただ、子供は志望校を変えたくないと言っています。でも、今までの模試でも第一志望校はずっと20%で、親はもうあきらめムードになっていますが、「これからもっと頑張るから受けさせて!」と泣きながら訴える子供を見ていると、他にしようとは言うことが出来ません。
ただ、救いとなっているのは、土特とSSのクラスでの成績が良いことです。模試の成績は悪いのに、それらの授業でのテストでは常に上位の成績をとることが出来ているようで、一応先生のおっしゃる「その校舎での合格の目安人数」に入っていることです。幸い、模試等と志望校の出題傾向も異なるので、子供は合格を信しているのです。
でも、、、、マンスリーでブロック落ちするくらいの成績をとってしまうということは、穴が沢山あって、もう実力がないのでは?と親は現実を見て、悪い方向に考えてしまいます。

今後、家庭教師や個別も考えた方がよいのか、親としてどうしたら良いのか、悩んでいます。
どうぞ何かアドヴァイス、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1064287】 投稿者: 新中学問題集  (ID:gZkpzgQQBNM) 投稿日時:2008年 10月 21日 15:23

    皆様のお気持ち、お察しいたします。
    我が家は、過去問の添削はSSの先生に本人が無理矢理お願いしてました。
    ですので、ブロック落ちをしても影響はなかったです。
    我が家は5年の最期からだんだんと落ちてましたので、最期は生きた心地がありませんでした。
    が、最期のテストでブロック落ちしてからふっきれました。
    家の中はきれいに、こざっぱりと。玄関には常に生花を飾り、明るい玄関に。生命力のあるところには、活力も宿るのかしら、心穏やかにやるべきことをやれました。最初は500円のキッチンフラワーが受験直前には1000円のエントランスフラワーになってました。(笑)

    我が家は成績が下がっていたのに、第一志望校を10月に少し高めに変更しました。理由は、本人の希望。そのかわり、併願校選びには慎重を期しました。
    よっぽどだったのか、受験終了の連絡をした後でわざわざ先生からお電話を頂戴しました。
    過去問は第一志望校2回プラス直近を2年分ぐらい。
    あとは受験予定校をぜんぶ1回ぐらい。(1年分でなくて1冊。5年ぶんぐらい)かなりがんばってました。が本人曰く、本気でがんばったのは受験1週間前。だそうです。(汗)

    現在、第一志望校に通学してます。決して出来の良い生徒ではなかったですが、
    サピで培った根性、努力は無駄になってません。

    みんながんばれ。心から応援してます。

  2. 【1064482】 投稿者: 前向き  (ID:G58sTVBOzes) 投稿日時:2008年 10月 21日 18:22

    まさかまさかのクラス落ち、それも想像もしたことないようなクラスに・・・。
    夏最後の組み分けで撃沈し、このクラスより下がることはないだろうと
    たかをくくって受けたマンスリーでまさかのブロック落ち。
    子供本人が十分ショックを受けているのだから、その分親は盛り立てなければと
    分かってはいても精神的に弱い母親です。
    しかし、本番でなくて良かったと前向きに考え頑張っていこうと思います。
    今の時期スランプに落ちる子供がけっこう出てくるとサピの先生がおっしゃってました。
    がんばって抜け出させます!!
    残りの時期、過去問とSSそして弱点補強に努めます。
    土特はパスするつもりです。

  3. 【1064553】 投稿者: 涙目  (ID:Rl7lvAB2Tw2) 投稿日時:2008年 10月 21日 19:28

    皆様、暖かいレスを本当にありがとうございます。
    お一人ずつお返事する時間がなくて申し訳ありません。

    経験者の方々のご意見や励ましは大変参考になりました。クラスをあまり気にせずに、過去問中心で頑張っていこうと思います。
    添削は、SSの先生は今までと変わらないので、引き続きお願いしようと思います。

    6年生の方々、こちらには我が家と同様にこの時期辛い思いをしながら頑張っているお子さんをお持ちの方が多くいらっしゃるようなので、私自身心強く感じました。顔は見えませんが、同様に頑張っている方々がいらっしゃると思うと励みになります。前向きにお互い頑張りましょう。

    来春、「クラスは落ちたけど、合格した」経験さまの後に続けるよう、明るく子供を応援していきたいと思います。

  4. 【1068602】 投稿者: 過去問が取れなくても大丈夫(経験者)  (ID:zje5bkNmknU) 投稿日時:2008年 10月 25日 00:10

     この時期過去問の最低合格点に届かなくても大丈夫です。350点満点で最低点に50点足りなくても、できなかった問題を3ヶ月間で埋めればいいのです。100日は経験してみると結構長い期間です。できなかった過去問を繰り返しやりましょう。本番で出来ればいいんです。ここからが勝負ですよ。

  5. 【1070001】 投稿者: 過去問に苦労してます  (ID:bkjLAAm6srQ) 投稿日時:2008年 10月 26日 17:13

    過去問が取れなくても大丈夫さま


    ご意見にとても勇気付けられます。
    うちはSOでも比較合判でも第一志望80パーセント、
    偏差値も4ポイント上をとっているにもかかわらず
    過去問ができず、合格ラインになかなか届きません。
    偏差値が届かなくても、模試の判定が悪くても過去問との
    相性バッチリとの書き込みを拝見し、かなり焦っていました。
    鍵はやはり過去問にあるのですね。
    うちも今後×問の繰り返しを心がけます。

  6. 【1070063】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:s.I59iVripU) 投稿日時:2008年 10月 26日 18:14

    みなさん、ご自身では受験経験がないのでしょうか?
    過去問の位置づけなんかは時代が変われど変化無いと思うんですが。。。
    自分で経験したり見つけた受験対策・ノウハウを昔話ついでに言ってあげたらいいと思うんです。
    いくら高卒のお母さんといえども、高校入試は経験しているわけで
    いまさら偏差値とか過去問だの言っているのを見ると凄く不思議です。

  7. 【1070092】 投稿者: この時期、過去問ができなくても大丈夫(経験者)  (ID:zje5bkNmknU) 投稿日時:2008年 10月 26日 18:52

     人にもよると思いますが、私は言ってみれば過去問信者みたいなもので、過去問が2月1日時点で取れる力にあれば受かる、と思ってます。今春の入試で、最後は過去問に全力投球というやり方で成功しましたし、逆に遠い昔ですが自身の中受では過去問対策の不足が原因で落ちたと思ってます。


     過去問が重要なのはいまさらですが、(1)学校により個性がある(A校は多用する問題をB校は一切出さないなど、過去問研究=入試に出る問題をピンポイントで効率よく勉強する)、(2)設問だけでなく解答の仕方にも学校ごとに傾向がある(学校により重視するテーマに傾向があり、公正公平、弱者へのいたわり、克己心、友情、死生観、親子の愛情などなど国語の記述式問題などで特に同じようなテーマ性がある、出題者が子供に書かせたがる内容がある)、(3)その学校の授業内容に何らかの共通性がある設問がある(授業でレポートを書かせる学校は入試問題でもレポート構成力を問うことがある)


     10月末時点でコンスタントに過去問が合格点に届くようなら、すでにお子さんは過去の入試であれば合格水準にあるということです。(中にはいらっしゃるでしょう。その様な方は今の力を維持すれば合格されます。) ほとんどのお子さんはあと3ヵ月(結構長いですよ)の間でその不足分を反復練習で補われるのです。
     御三家でも(開成を除いて)正答率50%くらいで合格します。出来ない問題が半分あって良いのです。必ず押さえる問題と捨てる問題を瞬時に判定するような、ある程度テクニック的なところも、これから過去問を繰り返すなかで皆さん習得されていきます。焦らず、確実に前進してください。健闘を祈ります。

  8. 【1071055】 投稿者: 過去問に苦労してます  (ID:bkjLAAm6srQ) 投稿日時:2008年 10月 27日 14:38

    スレ主さま、横入りでこの場をお借りしてしまってすみません。
    過去問について考えさせられるご意見が続いていますので
    もう少しお邪魔させてください。


    自身の経験からのノウハウを活かすべきというご指摘がありましたが
    記憶にかろうじて残っているのは二十数年前の大学受験になりますが
    第二志望までの赤本を確か一度か二度、冬休みごろにやったくらい
    だったかと思います。その程度でOKだったので過去問への取り組み方
    を私自身理解できておらず、お恥ずかしい限りです。

    過去問と同じ問題は二度と出題されない、だから何度も繰り返して
    完璧にこなせるようにしたところで、入試問題ができるとは限らない
    。過去問は形式に慣れるためと相性を見るためのもの、と考えておりました。
    そのため、過去問で取れないのは学校選択が間違っていたのではないか、
    志望校を変えるべきかなどと逃げの方向に気持ちが動いてしまって。
    このスレで様々なご意見を拝読して、過去問を繰り返し、知り尽くすことが
    本番に向けての一番の対策になるのだと気づかされました。
    とりあえず一巡目は今まで以上に間違いなおしに丁寧に取り組ませよう
    と思います。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す