最終更新:

1650
Comment

【1173235】6年生の広場  ☆21期生☆

投稿者: トキハ   (ID:IpOs8KBaIYU) 投稿日時:2009年 02月 05日 10:55

2010年春、美しい大輪の花を咲かせましょう。


目標に向かって日々努力を重ねる子供達と、見守る家族のためのスレです。
皆様の有益な情報交換の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 207

  1. 【1177418】 投稿者: だめだめ母  (ID:x1bg4.NMXy6) 投稿日時:2009年 02月 07日 22:39

    すみません。社会ではメモ帳を使うとの話でしたが、情けない事にどのように使うのか忘れてしまいました。用意すべきメモ帳の大きさはわかっているのですが…。
    親もだめだめでお恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  2. 【1177482】 投稿者: ジンジャー  (ID:aHpd3fcKfwY) 投稿日時:2009年 02月 07日 23:36

    トキハ様、スレ立てありがとうございます。
    ついつい「5年生の広場(2009年度)」を開けてしまう
    新6年生の自覚が足りない母です。


    土特、始まりましたね~。
    今週はウィークデイの宿題がないから良いものの
    来週からどうする!といったかんじです。
    ほんと、重要度をハッキリ言って下さる科目は良いのですが
    なかなか自分では判断しにくいですよね。
    やりきれないものはやりきれない!というわけで
    「間違え直しと類題、指定された問題だけ先にやり
    後は時間が許すところまで最初から」方式になってしまいそうです。


    うちの校舎は女子の方が少ないのに男女のクラス数は同じなので
    娘のクラスは10人足らずらしいです。
    「なんか、お得じゃない?」
    とお気楽発言をしたら
    「いっぱい当てられて緊張するよ~」とのこと。
    早速、授業の成績でクラスの上下があることを知らされたらしく
    もうドキドキしているようです。
    これから長いのに・・・。


    社会のメモ帳は疑問に思ったことを調べて書き付けておくと聞きました。
    特にチェックがあったことはなく
    社会が不得意だった兄のメモはほとんど真っ白でした。
    素晴らしい作品(参考書)になっているお子さんもいて
    保護者会で見せてもらって大ショックでした(笑)

  3. 【1177625】 投稿者: タンバリン  (ID:268eeXG0k.2) 投稿日時:2009年 02月 08日 02:12

    前スレで「チョコを持参」とありましたが、
    わが子が通う校舎では禁止といわれたそうです。
    皆様の校舎では、どうやっておやつなど
    糖分補給していますか?
    ・・・今日、帰宅しましたら開口一番に
    「おなかすいて死ぬ」と言われました。
    せめて、水筒に「甘いお茶」でもいれておけばよかったです。

  4. 【1177853】 投稿者: クール  (ID:EKteYs7mXfI) 投稿日時:2009年 02月 08日 10:45

    「チョコ持参」との話を読んだので 私も出掛けに飴を持たせました。
    帰宅してから聞いてみると チョコやグミなどをもって来た子が多く
    (みんな ここを読んでいる?)
    授業前に お互いのお菓子を交換し 授業中は食べないで
    (やっぱり 飲食禁止ですものね)
    帰ってきてから食べていました。
    初めての「女の子だけのクラス」は これはこれで楽しかったそうです。
    14時から19時までの授業なので お昼ごはんを いつもより盛りだくさんなメニューにして
    おなかが持つようにさせましたが 
    それでも お夕飯は たくさん食べていました。

  5. 【1177969】 投稿者: ピーチ  (ID:nCQSGTlIkHE) 投稿日時:2009年 02月 08日 12:23

    御免なさい。チョコやグミを食べていたのは、後半,志望校別特訓でお弁当
    持参のときでした。原則的に、サピは飲食禁止(授業中)でしたね。
    通塾に40分ほどかかっていたので、授業の直前、直後の補給に持たせていました。授業中に、瞬間芸?で食しているつわものもいたそうです。

  6. 【1178049】 投稿者: ぐれっぐる  (ID:CZMSfs1iwqE) 投稿日時:2009年 02月 08日 13:47

    お菓子の持参についてですが、
    以前の保護者会(4年生がはじまったころかな)では、
     
    小さなお菓子でも、あげる・あげないで、人間関係のもめごとに
    つながるので、持ってくるのはひかえてほしいとの注意がありました。
     
    あまり守られてはいないようですが。

  7. 【1178113】 投稿者: 土特宿題  (ID:l5FyJQeWETI) 投稿日時:2009年 02月 08日 14:45

    いやあ、ばらばらの多量のプリント、こどもは何も感じないようですが、私はこれだけはSAPIXの苦手なところです。

    宿題の出し方、教室によってさまざまなんですね。こちら(男子最上位クラス)では4教科ともきちんと指示が出ていたようです。一部は△の印もありますし、全部ではありませんでした。算数がかなり少なめに感じましたが、こんなかんじなのでしょうか?助かります。

    かたや、国語のプリントの字の小ささにびっくり。大学受験の問題集かと思いました。省エネですかね?多塾ではこんなに小さくないと思いますが~。そういえば、理科社会プリントは裏に同問題あるよ!と先輩お母様に聞いていましたが、なくなったようです。これも経費節減でしょうかね? ノートへのやりなおし、こどもは苦手なので、手間がかかりそうです。

    ところで、国語、すべて物語文だったのですが、やはり土特の国語も物語文が多いのでしょうか?論説文はあまりない?交互?

    プリントをどうとじようか?いつどのタイミングで復習宿題をするのか?ペースをつかむのに時間がかかりそうです。

    あと、社会のメモ帳は、授業の先生のお話をメモってきていたようです。これなら授業ノートのほうが書きやすいのに?と思ってしまいました。皆さん方の利用法など教えていただきたいです。

    皆さんはもうこの時刻には宿題終えられていらっしゃる方も多いのでしょうね。わがやは半分も終わっていないのに、パパといっしょにプールに泳ぎにいってしまいました!でも日曜日だけはまだまだのんびり小学生らしい生活をさせてやりたいです。 

  8. 【1178207】 投稿者: ぷよ母  (ID:qAWL7MGSKQE) 投稿日時:2009年 02月 08日 16:18

    とうとう6年生ですね。
    初めての土特・・心配性で気の弱い息子は、緊張しつつも気合いを入れて行きました。
    今回、初めての「5時間」という長い時間の中で、自分の集中力のペース配分がうまくできなかった様で、4教科目のころから頭痛が始まってしまったとのこと、帰ってきた時は目の下にクマができていました・・
    息子は「思ったより大変じゃなかったよ。時間もそんなに長く感じなかったよ。」とそんなクマのある顔でにっこりと報告し、母は心配と安堵とその他もろもろ・・複雑な心でした。
    昨夜はゆっくり眠り、今日はすっかり元気です。
    土特の宿題、まだ平常授業が無い今は、さほどの量ではないように思いますが、どんどん大変になりますね。
    この1年、体に気をつけて元気で頑張りたいですね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す