最終更新:

30
Comment

【1211821】新規校舎について

投稿者: 虹   (ID:GNpaaXJVy/2) 投稿日時:2009年 03月 04日 08:49

サピックスの進学実績にはすばらしいものを感じております。
ですが、新設校の進学実績はあまり芳しくないように感じます、
実績を出すまでには数年かかるのでしょうか。人数が少ない分
切磋琢磨という部分が弱いのかなとも思うのですが・・・


最寄の校舎が新設校舎ですので考えております。
通える範囲にはN・Y・早アカがあります。
新5年生からの通塾を考えており、希望はY偏差60くらの学校です。


他塾の過去の実績や安定をとるのか、サピの新設校に通わせるのか
とても迷っております。
どなたかよろしければご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1212694】 投稿者: それ読みました  (ID:8AyMIYaZbQc) 投稿日時:2009年 03月 04日 20:04

    >>「1年2年から通った人が実績出しています」

    私もあれって思いました。うちは中(大といっていいかも)規模クラスですが、3年は4年の半分しかクラスがありません。1,2年となると数クラスです。
    新四年から入塾した時、内部生といっしょのテストを受けたのですが、合格基準点より低い点数で1クラスできていました。結局低学年から入塾しても、伸びるお子様、伸びないお子様、それぞれだなあと思っていました。所長さんのコメントは意外でした。

  2. 【1212793】 投稿者: 今年のさぴあ3月号でも  (ID:1SCwMiSlg7M) 投稿日時:2009年 03月 04日 21:24

    「合格者の約4割が3年生までに、8割強が4年生までに入室。早めの準備が大切」と奥田塾長は強調し、太い見出しにまでしています。そらにダメ押しで「本格的な受験勉強は4年生からだとしても、塾への慣れ、勉強への意思付けなどを考えますと、1~2年生ぐらいから通って慣れておくことが、上位校をめざす上で重要だと思います」だそうです。



    結局、商売です。

  3. 【1212897】 投稿者: 世間の常識  (ID:QDPaX7Na/JM) 投稿日時:2009年 03月 04日 22:47

    そりゃどんな会社でも(特に金融機関など甚だしいですが)ポジショントークってのはあるでしょう。サービスを購入する側としては、それを正確に割り引いたうえで判断するよう努めるしかないですよね。

  4. 【1212903】 投稿者: ものの見方  (ID:1x7IfAXs/P.) 投稿日時:2009年 03月 04日 22:53

    合格者の2割が5年以降の入塾だとすると、逆にかなり多いような気もしますが。

    また、合格者の中で3年以前の入塾は半分以下と書くとだいぶイメージが違います。

  5. 【1213009】 投稿者: 甘口カレー  (ID:e6YbcyubXBw) 投稿日時:2009年 03月 05日 00:06

    玄人の書き込み 様
    才知あふれる才知さんは、当然のことを言ってるだけだと思いますが。
    塾の受験カリキュラムは4年からの3年間ですよね。
    新規校舎の実績がすぐ出ないのはその為です。至極当然です。

    虹様
    サピックスに入塾してみたらいかかでしょうか?
    サピックスに傾いているという心境がコメントからは伝わります。
    あと一押し、背中を押されたいのでしょう。
    悩むよりも行動ですね。
    どこの塾でも結局、本人と親のフォロー次第でしょう。

  6. 【1213055】 投稿者: 虹  (ID:GNpaaXJVy/2) 投稿日時:2009年 03月 05日 00:34

    書き込みありがとうございます。


    やはり4年生からの3年間を経験してからこその、サピの実績があるのですね。
    通塾日数や曜日など、その他の事情もありサピに傾いておりましたが
    新設校舎へ新5年生からの入塾はリスクがありますね。
    切磋琢磨という部分にも不安がありますので
    正直他塾に傾きつつありますが、他塾においても同じ条件の新5年生からの
    入塾にはかわりがありませんので、
    あとは、子供の努力と親のフォロー次第ということになりますでしょうか。


    甘口カレーさま
    アドバイスありがとうございました。
    親が決めかねているのは事実です。
    もしサピに決めたとして、合わない、やはり新設校舎への不安があるという場合
    最後の転塾チャンスはいつだと思われますか?
    カリキュラムから考え、夏期講習後かなと思ったのですが。

  7. 【1213242】 投稿者: 終了  (ID:EfYHsd6HS3Y) 投稿日時:2009年 03月 05日 09:02

    今年終了しました。
    低学年から云々は、営業トークだと思いますよ。
    5年から筑駒、開成、麻布、確かにいらっしゃいますよ。多分、潜在能力の高いお子さんは一度の授業で多くのものを自分の武器にできるのでしょうね。
    ただ、御三家を狙おうとするご家庭は、用意周到と申しますか、安全パイを選択して4年から積み上げていこうとされる方が多いような気はしましたが。

    入塾後半年でだいたいクラスが固定し、そのまま卒業のパターンが多いですね。
    ただ、最後の3ヶ月で大逆転のお子さんも結構いますので、最後の最後までわかりません。目標を決めたら、緩まず諦めず突き進むのみです。

    室長の異動やその年の生徒によって実績は変わりますが、やはり校舎の特性も影響はあると思います。実績をよく調査されて、通える範囲で志望校の実績の多い校舎を選択する方が良いと思いますが、実力がついていれば志望校特訓の段階でで選択するのもありだと思いますよ。

  8. 【1213243】 投稿者: 終了  (ID:EfYHsd6HS3Y) 投稿日時:2009年 03月 05日 09:02

    今年終了しました。
    低学年から云々は、営業トークだと思いますよ。
    5年から筑駒、開成、麻布、確かにいらっしゃいますよ。多分、潜在能力の高いお子さんは一度の授業で多くのものを自分の武器にできるのでしょうね。
    ただ、御三家を狙おうとするご家庭は、用意周到と申しますか、安全パイを選択して4年から積み上げていこうとされる方が多いような気はしましたが。

    入塾後半年でだいたいクラスが固定し、そのまま卒業のパターンが多いですね。
    ただ、最後の3ヶ月で大逆転のお子さんも結構いますので、最後の最後までわかりません。目標を決めたら、緩まず諦めず突き進むのみです。

    室長の異動やその年の生徒によって実績は変わりますが、やはり校舎の特性も影響はあると思います。実績をよく調査されて、通える範囲で志望校の実績の多い校舎を選択する方が良いと思いますが、実力がついていれば志望校特訓の段階でで選択するのもありだと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す