最終更新:

100
Comment

【1215841】御三家・難関校は厳しいけれど・・・でもSAPIXでがんばる!!

投稿者: バカボンのパパ   (ID:RNcYCAYmSDU) 投稿日時:2009年 03月 07日 08:54

来春受験の息子をSAPIXに通わせて半年になりました。


現在、SAPIXの偏差値は40台の前半で、御三家・難関校は厳しいかなと感じています。


一方で、SAPIXの偏差値表でみると、城北埼玉、成城、高輪といった中堅どころには届くかもしれないとも思っており、最後まで諦めずやってきたいと思っています。(本当は巣鴨に通わせたい・・・)なお、私の住居は練馬区にあり、SAPIXの校舎も練馬校です。


同じような思いをされている方が多いと思います。現在進行形の方(同期の桜?)、終了組の方、いろいろなお話(グチ、体験談、具体的勉強法。併願作戦、健康維持など、なんでも結構)をお聞かせください。よろしくお願いします。


ちなみに、息子はSAPIXが楽しくてしょうがないようです。受験に対しても前向きです。ただ、成績が前述のとおりです。また、息子は天才バカボンのような風貌とキャラクターです。(私も目が細くて、天才バカボンのパパに少し似ているかもしれません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【1218206】 投稿者: ファン  (ID:TnpqLKwStNs) 投稿日時:2009年 03月 09日 09:03

    なんだかスレ主さんの趣旨とは大きく外れた内容の展開になってきましたね。
    個人的には結構、このサピックス板の中では癒し系のスレだと思うのですが・・・
    だからこそ、自分の家は真剣にやっていると思われている家庭の方には、反感を買うのかも知れませんね。でも一見ふざけているように見えても、『バカボンのパパ』さんは真面目なんだと思います。人の感じ方、考え方なんてホントそれぞれなんだから、このスレで心をかき乱される方は、スレ自体をスルーされた方が賢明だと思いますよ。
    後になってから「KYな人の発言のせいで腹が立って心がみだされたから、自分の子どもが失敗した。」なんて言って回るお母様が実際にいらっしゃいますから。周りの人たちは「それはお気の毒ね。」とか「わかるわかる。ひどい目に遭ったわね。」とかしか言えませんが、そうした発言をされるお母様ご自身の人間的評価が下がるという本当のことは、面と向かっては誰も言いません。
    そんなことにならないためにも、受験期はお付き合いは選びましょう。エデュの読む記事も同様です。上手に選択をしていきましょう。

  2. 【1218218】 投稿者: ファン  (ID:TnpqLKwStNs) 投稿日時:2009年 03月 09日 09:13

    連投すみません。『ハジメ』さんのお気持ちもよく分かります。私も校舎名を出すのは???です。いくらでもぼかしようはあるのにと思いますよね。
    校舎名さえ出さなければ、癒し系スレでよかったのに・・・

  3. 【1218659】 投稿者: 41歳の春  (ID:bzvKXeY7IQM) 投稿日時:2009年 03月 09日 15:27

    あの文体は、バカでは書けないよ。
    ユーモアあって良いと思うけど。
    バカボンのパパの余裕を感じる。

    いちいち反応する人のほうが怖いな。
    気に入らなければスルーすれば良い。
    私は楽しみに読ませてもらうので、邪魔しないでね。

  4. 【1218733】 投稿者: 植木屋さん  (ID:XXOlZwUmI0w) 投稿日時:2009年 03月 09日 16:39

    ネコは 様
    やなぎの枝にねこがいる だから~ねこやな~ぎ~
    でいいのです。これは、
    西から昇ったお日様がひがし~にしず~む
    部分のメロディーで歌う 2番の歌詞なのです。
    バカボンのパパ様、息子さん、がんばって。
    私は終了組母、うちの子もサピックス内の偏差値は40台中ごろでしたけれど
    最後まで元気に通い、第一志望の中堅校に
    合格をいただきましたよ。
    サピックスで上位でなくても入れる学校はたくさんあります。
    御三家でも難関校でもなくても
    サピで一生懸命勉強して、受験生活を充実させている子供はいるのです。
    親が、偏差値をみておろおろして、エデュをみても
    みんなレベルのたかい話ばかりで、なにを悩む成績ですか?と思うことが
    しばしばありました。
    このようなスレッドは実は需要があるのではないでしょうか。
    成績自慢の方々、意地悪いわないであげてくださいな。

  5. 【1218868】 投稿者: 新小3保護者  (ID:PVON./yOnUE) 投稿日時:2009年 03月 09日 18:23

    ↑ で植木屋さんにお答えいただいてしまっていますが、


    > やなぎの枝にねこがいる だから~ねこやな~ぎ~
    > でいいのです


    http://www.koredeiinoda.net/b_anime.html


    それにしても、すれ主さんと私は同じ世代でしょうが、
    このエンディング曲を知らない世代の親御さんも、
    中学受験に参加されているんですね。
    私の年では、中学受験の親として年配なのでしょうか。

  6. 【1218895】 投稿者: ネコは  (ID:88Xc8ezqXMg) 投稿日時:2009年 03月 09日 18:47

    植木屋さんさま、新小3保護者さま

    知りませんでした、ずーっと柳の下で覚えていました。
    だって、柳の枝にネコなんて、あんなしなっているのに…
    世代的に知らないのではなく、元からアニメ自体をあまり見ていなかったので
    何となくで歌詞を覚えていました。
    ひみつのアッコちゃんは見ていました。
    魔法使いサリーも見ていましたよ。
    魔法のマコちゃんも見ていました。
    バカボンは好きなタイプじゃなかったんですね。
    勉強になりました、ありがとうございました。

  7. 【1219022】 投稿者: 同感  (ID:F5TwAekTnhU) 投稿日時:2009年 03月 09日 20:45

    植木屋様、あなたさまのおっしゃる通りです。成績がよくなくても一生懸命通って、自分の志望校に合格すればいいのではないのでしょうか。
    私の娘もαクラスなんて数回いただけで、アルファベットクラスばかりです。どれだけ成績がふるわなくても一生懸命宿題はしますし、基礎トレも熱があっても旅行に行っててもやっています。優秀な方たちにはわからないかもしれませんが、親としてがんばるこどもを応援したいです。

  8. 【1219073】 投稿者: 散歩中  (ID:uDZdmq.zNpw) 投稿日時:2009年 03月 09日 21:22

    このスレ続けてください。心配してくれる!?おせっかいさん達も多いですが、その方達が「ねえねえ知っている!?」と、話の種として広めなければ個人の特定にはならないですから、皆心のうち。それよりも70さんやα0さんみたいな親御さんが同じサピにいることに閉口してしまいました。自慢がしたい人達のスレではないスレが読みたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す