最終更新:

87
Comment

【1447630】学校別サピックスオープン

投稿者: 腰が抜けてしまいました   (ID:l0gfrBrSiEI) 投稿日時:2009年 09月 30日 21:16

9/21の学校別サピックスオープンの結果が出ました。


後ろに10人しかいません。


何をどうしたら良いのでしょうか。頭が変になってしまっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【1450791】 投稿者: 結果  (ID:hgPZG6DMTKs) 投稿日時:2009年 10月 03日 00:22

    焦らなくても、「答案・個人成績表等は10月3日頃返却の予定です。」と、SO申込プリントに書いてありますよ~

  2. 【1451041】 投稿者: ???  (ID:RqLNQLLELUU) 投稿日時:2009年 10月 03日 10:14

    いきり立たない!さんの方がいきりたっていると思いますが?

    サピが気に入らないならかかわらなければ良いじゃない。
    このスレにかかわらず重箱の隅をつつくような文句が目障りなんですよ。

  3. 【1451587】 投稿者: まあまあ  (ID:.y3c5Lj18T6) 投稿日時:2009年 10月 03日 19:53

    実際の入試では、教員総動員で徹夜で採点しているんだと思います…。
    一回採点して、もちろん別の教員が何回も採点チェックもするでしょうし。
    確か麻布では「教員の半数以上がグルにならなければ、不正合格できない仕組み」になっているそうですから、一人の答案に相当数の教員がかかわっていることになりますよね。
    模試の返却に、そのレベルとスピードを求めるのはチト無理では…。
    検定料も入試と模試では5倍くらい違いますしね。

  4. 【1451743】 投稿者: イレブン  (ID:vh6YiMrMbmQ) 投稿日時:2009年 10月 03日 22:22

    どのあたりの順位なら・・・様

    SOは1日御三家3日国立については前年度合格者数を参考に、順位で可能性を測ることができます。
    しかしながら2日以降の学校については、これらの学校を受ける最上位層が抜けているためこの方法があてはまりません。男子の場合2日栄光・聖光、3日早稲田を考えるとかなり厳しく見る必要があると思います。子どもの校舎ではこのあたりに加え4日芝、聖光(2回)で合格しているのは、ここを併願校とする最上位ブロックの子どもたちばかりでした。第一志望の方は注意が必要です。

  5. 【1452724】 投稿者: だとしても  (ID:O5VzEPZC7l2) 投稿日時:2009年 10月 04日 20:20

    昨年合格者の分布を見て、今の段階ではかなり下の
    お子さんでも受かっているんですねえ。
    開成なんて偏差値35で受かっています。
    うちは今回はまあまあだったのですが、
    このあと数ヵ月の追い上げを考えると、
    身が引き締まる思いです。

  6. 【1453100】 投稿者: 開成は  (ID:FMWlRj.EMvk) 投稿日時:2009年 10月 05日 00:43

    御三家・上位校などのなかでも、国語以外の科目、問題がむつかしいとは思えないですよね。それに、国語試験内容がよく変わることもある。また、長文記述だけに採点基準もどのくらい規模しいのか?心配になりますよね。

    これらのことから開成は逆転劇が起きやすい学校だなと感じています。1教室内、正真正銘のTOP層であっても、例年1,2例落ちるということがあると、おかあさまがたのうわさで聞きました。倍率が高くなりやすいというのも、このあたりを熟知している塾からの強い薦めがあるからかもしれませんね。うちは熱望するほど開成に魅力を感じなかったので、9月に入ってから志望変更しました。

    開成は、いつでも、まちがわないで確実に点をとれるお子さんが有利なのような? がんばってください。うちも別志望校でがんばります。

  7. 【1453227】 投稿者: おどろき  (ID:b5A4/qnNwNo) 投稿日時:2009年 10月 05日 08:08

    >開成なんて偏差値35で受かっています。


    こんな実例があったのですか?
    非常に驚いています。
    しかし、熱でもあってたまたまこの模試が不調だったのかもしれませんね。

  8. 【1453351】 投稿者: まあ  (ID:48Xhvp.IL/k) 投稿日時:2009年 10月 05日 09:32

    学校別での開成のSOですので、優秀層の中の偏差値が35ということではないですか。開成でのSOの偏差値は35でも、普通の偏差値は60前半位はある方の話ではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す