最終更新:

524
Comment

【1603713】2010年度 5年生の広場

投稿者: さくらこ   (ID:XC3OyDH5yNc) 投稿日時:2010年 02月 05日 14:34

4年の広場(2009年度)ではみなさんとほのぼの交流
できました。前スレ主、とらのすけさんの
「あせらず、なまけず」の精神を引きついで、
心機一転、新5年生、ここから新しく広場を始めませんか。

みなさん、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 23 / 66

  1. 【1661771】 投稿者: 慣れますよ  (ID:RN66.TqWXYQ) 投稿日時:2010年 03月 16日 21:40

    塾の学年の変わり目はリズムがつかめず大変ですね。
    3年から4年の変わり目もリズムが狂った記憶がありませんか?

    子供は日々成長して学力もつくので、いずれ慣れてこなせるようになります。
    その繰り返しです。
    毎年皆が経験して、乗り越えるんです。大丈夫。

    6年になる時は、さらにこの倍以上とも言われる宿題が出てびっくり。
    (ということは、この時点で5年のものはこなせるようになっているんです。)
    春のGS特訓では拘束時間の長さにびっくり。(SSの予行演習?)
    6年後半は日曜も塾に行く事になり(土日両方が塾)、宿題をいつこなせばいいかわからずバタバタ。

    「もう限界」と何度も思いました。でも慣れます。

    どうしても消化不良をおこしてしまうようなら、
    個別に相談にも乗ってくれますよ。
    受身では何もしてくれませんが、
    相談すればしっかりしたアドバイスが返ってくる塾だと思います。

  2. 【1663454】 投稿者: 親がめ  (ID:GJAVJSbF4vE) 投稿日時:2010年 03月 18日 00:15

    慣れますよ様
    アドバイス、ありがとうございます。
    「慣れる」というお言葉を信じて頑張りますが、その先に待っている来年度は・・・
    6年生では宿題が倍になるにもかかわらず、家庭学習にあてられる時間は激減するなんて、想像したくない世界です。(涙)

    サピへの相談というのは、気になりながらも二の足を踏んでいて申し込んだことがありません。
    受け身だと本当にあっさり、家庭へは何のフォローもないですよね。
    学期に1度程度でいいので、子どもの授業態度などを教えて下さればいいのになと思います。

    来週は復習テストのみで通常授業がないので、ちょっと一息つけますね。
    このチャンスに遊ばなきゃ!って張り切る我が家は甘いんだろうな~。

  3. 【1665801】 投稿者: 途中入会者  (ID:RpEWkdKz1DY) 投稿日時:2010年 03月 19日 22:29

    途中入会のため、5年の国語のテキスト1と2の「漢字の学習」の新出漢字が分かりません。どなたか教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  4. 【1666903】 投稿者: しゅがーれす  (ID:EJbCt7ynvGw) 投稿日時:2010年 03月 21日 01:56

    うちは、他の習い事が多い(サピ+週4)ので、サピの勉強は土日にまとめてやっていますが、時間が足りないです。

    平日は、算数の基礎トレぐらいです。

    6年生になったら、習い事を減らして、その分を勉強に回せば、あまり辛くなく移行できるかなどと、勝手に親は考えています。

  5. 【1666993】 投稿者: 親がめ  (ID:GJAVJSbF4vE) 投稿日時:2010年 03月 21日 08:10

    途中入会者さま

    お知らせするのが遅くなりましたが、新出漢字は次の通りです。
     
    テキスト1
    「圧」「在」「均」「基」「墓」「境」「増」「破」「確」「厚」
    テキスト2
    「鉱」「銭」「銅」「夢」「災」「燃」「移」「税」「程」「精」

  6. 【1667741】 投稿者: 途中入会者  (ID:RpEWkdKz1DY) 投稿日時:2010年 03月 21日 23:17

    親がめさま

    唐突な質問をさせて頂いたにも関わらず、質問に丁寧にお答え頂き有難うございました。
    誰も知り合いがいない中、途中入会で焦るばかりで、この様な失礼な質問の仕方になってしまった事、お許し下さい。
    重ね重ね、有難うございました。

  7. 【1671011】 投稿者: どんぐり  (ID:95tajp/6w9g) 投稿日時:2010年 03月 24日 21:50

    復習テストどうでしたか。
    息子は算数、理科、社会、国語の順にできたそうです。
    前回の復習テストよりマイナス20点くらいだそうです。
    (前回の平均は296.5点でした。)

  8. 【1671021】 投稿者: くるくる  (ID:r9Zpl0hkh5o) 投稿日時:2010年 03月 24日 21:56

    うちは社会がぜんぜんだめだったそうです。
    算・国は普通だったと言っていました。

    復習テストもだんだん侮れなくなりましたね(泣)。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す