最終更新:

524
Comment

【1603713】2010年度 5年生の広場

投稿者: さくらこ   (ID:XC3OyDH5yNc) 投稿日時:2010年 02月 05日 14:34

4年の広場(2009年度)ではみなさんとほのぼの交流
できました。前スレ主、とらのすけさんの
「あせらず、なまけず」の精神を引きついで、
心機一転、新5年生、ここから新しく広場を始めませんか。

みなさん、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 56 / 66

  1. 【1789394】 投稿者: 茶トラ  (ID:pdHig0PS8YM) 投稿日時:2010年 07月 05日 15:39

    今回の理科大問4ですが、きちんと実験条件や結果を読み取ることができれば
    解答できる問題のようですね。
    茶トラジュニアは7題中3問しか正答できませんでした。
    昨日解き直しをしたところ自分でちゃんと正答を導き出していたので、
    問題を冷静に取り組む力が、まだまだ足りないことがよく分かりました。
    限られた時間内にいかに情報を正確に読み取ることができるか・・・。うーん。
    国語が大の苦手なジュニアにはかなり厳しいかもしれません。
    やはり国語力?
    あとは、落ち着きのない性格に問題ありなのかも・・・。

  2. 【1789629】 投稿者: YT  (ID:fwmrXr31TmM) 投稿日時:2010年 07月 05日 20:10

    サン太さま

    いつもサン太さまの投稿、わが事のように拝見させていただいていました。
    それというのも、ウチの愚息も1月から転塾してきたからです。
    初めは何もわからず、以前の塾とのあまりのレベルの違いに母子ともどもショックを受ける毎日でした。
    相談した近所の先輩ママは面倒見のよいお母様で、付きっ切りだったようです。
    私は働いているので同じようにできず、また息子も膨大な宿題の量にアップアップで・・・
    口を出しすぎて一時は母子関係も悪化し、このまま受験させていいのかとも悩みました。
    そんな時、こちらの皆様のスレッドを眺めながら励まされていました。
    我が家は私が手を離し、良いも悪いも子どもにすべてやり方を任せることにして乗り切りました。
    初めのうちは、半分以下、偏差値30台(TT)
    先生方やこのスレッドの皆さんの「何回もでてくる」、「半年で落ち着く」という言葉を信じて頑張ってきました。
    ようやく半年。
    アップダウンしながらも、少しずつ安定してきました。
    先々月、彼の目標のクラスにUPしたとき、初めて「転塾してよかった」と息子が言ってくれました。
    みなさんにはとても及ばないような成績ですが、彼なりに頑張ってます。
    サン太さまも一緒に頑張りましょう!
    それと、スレッドの皆様、これからもよろしくお願いします。

  3. 【1789721】 投稿者: ペキン  (ID:QsvvTtAGrrg) 投稿日時:2010年 07月 05日 21:45

    みな様の投稿を拝読いたしますと、今回の組み分けテスト、みな様のお子様も苦戦されたようなんですね。
    ヒステリーを起こして必要以上に叱りつけてしまった自分・・・反省です。さきほど息子に謝りにいきました。


    理科の大4問目、難しかったってエデュで話題になってたよって言ったところ「初めて見る問題だけど、よく読めばできると思うよ」と頼もしい回答が戻ってきました。
    ペキンJrよ、お前も成長したなぁ。(しかし、最悪の社会・・・なんとかしろよ!)

  4. 【1789809】 投稿者: うさこ  (ID:x.KrFdWwg0.) 投稿日時:2010年 07月 05日 23:11

    しいたけ様


    全教科の自己採点、お疲れ様でした。
    エライです!



    うちの娘も、超ポジティブです。
    それは、それでいいところなんですが、
    その態度にいらっとし、娘の寝顔を見ては反省し・・の繰り返しです。



    次回は、ミスがなくなったことを共感しあいたいですね。
    (・・と言っても、娘がしてくれないことには。汗。)

  5. 【1789875】 投稿者: サン太  (ID:Na9yENaMgSo) 投稿日時:2010年 07月 05日 23:59

    YTさま

    温かいお声掛け、ありがとうございます。
    転塾は本当に大変ですよね。我が家も1月頃から移ろうかどうか迷ってました。
    あれだけ悩んだはずなのに、いざ転塾してしまうと、何故もっと早く決断しなかったんだろうと
    悔やんだりします。5年のこの時期では、2学期以降に歴史~公民へと入ることから、地理問題は
    「何回もでてくる」とはいかないようなんです。とっても不安なんですが、今は地理の抜けは
    放っておいて、速度~旅人算、割合を徹底したいと思っています。
    「半年で落ち着く」というのはわかりますね。本当に早く半年経ってほしいです。
    YTさん、皆さん、これからも宜しくお願いします。

  6. 【1789928】 投稿者: 何だかねぇ  (ID:FGCj7e6Yh2o) 投稿日時:2010年 07月 06日 01:18

    『このようなやり方で偏差値30台から頑張ってきました』で十分じゃないですか?
    現在の偏差値やコースについて質問があったらお答えいただければ結構なことです。
    このスレに限らず殆どのコメントに、わざわざ一応α上位だの、α1だの、偏差値65だのってご子息の成績アピールは必要ないです。
    多くの皆さんが、前回より○点良かった、悪かったとしていますよ。
    α1に御在籍でしたら人に言いたくなる気持ちもわからなくありませんが、ここには様々なコースのお母様(お父様)が集っています。
    他者への配慮もお忘れなく。
    α専用板でもお立てになったらいかがですか。

  7. 【1789950】 投稿者: モモ  (ID:z.Rzg9wB1rE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:54

    うちは3年前に上の子供が5年生でした。
    サピ夏期組み分けで確かα2でしたが反抗期が重なり、夏に未消化、というか
    勉強をろくすぽやらずに迎えた8月末の実力で確かアルファベット真ん中に落ちました。
    この後、なかなか苦労してしまい、皆さんの勉強についていき、もとのクラスに戻り安定するのに一年かかりました。5年生からみなさん勉強に拍車がかかるんでしょうね。結果的には、御三家セーフでしたが、冷や冷やものでした。今は楽しい中学生活で、毎日いきいきとしています。受験の苦労がむくわれたなあと思います。これはどこそこの中学校に行ったからではなく、受験のない安堵から来るものが大きいでしょうが。
    上の子の反省も含めて下の子には5年の夏休みをしっかりしたものにしたいと考えています。5年の算数でほぼ受験の基礎が完成します。割合と比が入ります。抽象的で理解しにくいと脅かされますが、導入にはサピのベイシックが良いと思います。一冊すぐ出来ます。反復して慣れることが必要です。上の子は直感ですらすら進む算数でしたが実によく間違える、下の子はこつこつと愚直に進めていきます。大した難問にはあっさりあきらめるタイプですが、結果的には下の子の方が算数の点数が良い。数学科志望ではないのでこれもありでしょう。
    というわけで、うちの上の子の失敗から、、5年の夏休みは大切と思われます。具体的には算数はサピの夏期テキストとベイシック、計算本を何か毎日、あとは新小学問題演習をやる予定です。問題をパターン化して認識して、頭の引き出しにしまい、それを問題ごとに引き出して使う練習をするという愚直なやり方。

  8. 【1789975】 投稿者: ひよこ  (ID:6wzGMZkTdCo) 投稿日時:2010年 07月 06日 07:04

    学年は違いますが、今後の参考にと拝見させていただいています。

    α1とかα上位という言葉に敏感に反応される方もいらっしゃいますが、
    こんなやり方で結果は~だった、~です、というお話はとても参考になり
    ありがたく思っています。

    感じ方は人それぞれですが、一部の声高な方の言い分で発言を控える人が
    ありませんように・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す