最終更新:

30
Comment

【1636544】中野校が女子校に強いのはなぜ?

投稿者: 理由が知りたい   (ID:0CsUHJGB12c) 投稿日時:2010年 02月 26日 17:18

2010合格実績のスレに同様の内容で書き込みましたが、
全く反応がありませんでしたので、
新たにスレッドを立てさせていただきます。
内容が重複することをお許しください。


SAPIXへの入塾を検討しております。
2010年の合格実績から、桜蔭と女子御三家の合計の構成比を出してみました。
千葉や横浜の校舎の実績がいいのはわかるのですが、
都内では中野校の実績があまりにとびぬけています。何か理由があるのでしょうか。
女子校の指導に特別に長けた先生が異動でいらしたのでしょうか?
それとも今年に限って、たまたま優秀な女子が集まったのでしょうか?
昨年は目を見張る実績ではありませんでしたので、どうしてなのだろうと…。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


校舎 在籍人数 桜蔭合格者数 構成比 女子御三家 構成比 の順


◆自由が丘校(在籍420名) 桜蔭13人 3.1% 32人 7.6%
◆東京校(在籍353名)    桜蔭12人 3.4% 17人 4.8%
◆練馬校(在籍251名)    桜蔭10人 4.0% 15人 6.0%
◆横浜校(在籍223名)   桜蔭9人 4.0% 12人 5.4%
◆松戸校(在籍159名)    桜蔭9人 5.7% 16人 10.0%
◆中野校(在籍122名)    桜蔭9人 7.4% 15人 12.3%
◆西船校(在籍215名)   桜蔭8人 3.7% 12人 5.6%
◆成城校(在籍212名)    桜蔭7人 3.3% 17人 8.0%
◆青葉台校(在籍182名)   桜蔭7人 3.8% 18人 9.9%
◆吉祥寺校(在籍220名)  桜蔭6人 2.7% 13人 5.9%
◆国立校(在籍107名)   桜蔭5人 4.7% 9人   8.4%
◆渋谷校(在籍151名)   桜蔭5人 3.3% 8人 5.3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1637243】 投稿者: 別に  (ID:/fI99aOzXew) 投稿日時:2010年 02月 27日 01:07

    わざわざスレ立ててまで情報収集するようなこと?
    今年だけなら、単なる偶然でしょう。
    あえていえば、中野近辺はお受験小学校が多い、
    女子ご三家に総武線一本で通いやすく受験者も多い
    ということかな。
    うちは、別地域の受験率の高い公立在学ですが、
    今年は珍しく、校内で男女ご三家ゼロ。
    近所のサピでも、先生方がやんわりと
    「今年はちょっと…」みたいなことを言ってました。
    でも、なぜか新六年は精鋭ぞろいで
    来年は期待出来そうとか。
    理由なんかありませんね。

  2. 【1637617】 投稿者: 毎年違う  (ID:b3XtrKvMuTk) 投稿日時:2010年 02月 27日 12:09

    たまたま優秀な子がいただけ
    優秀な子が何人かいると相乗効果により引っ張り上がる子も出てくる。そんな事ぐらいでしょう。別に様と同じ状況で今年は悪いが新6年はいいと言われてる。学校も毎年必ず筑駒開成何人も出ているが今年はゼロ。その年によって様々。中野もその年によって違う。

    2010  ◆自由が丘校(在籍420名)  桜蔭13
          ◆東京校(在籍353名)    桜蔭12
          ◆練馬校(在籍251名)    桜蔭10
    桜蔭    ◆中野校(在籍122名)    桜蔭9
          ◆横浜校(在籍223名)    桜蔭9
          ◆松戸校(在籍159名)    桜蔭9
          ◆西船校(在籍215名)    桜蔭8
          ◆成城校(在籍212名)    桜蔭7
          ◆青葉台校(在籍182名)    桜蔭7
          ◆南浦和校(在籍176名)   桜蔭6
          ◆吉祥寺校(在籍220名)   桜蔭6
          ◆たまプラーザ校(在籍219名  桜蔭5


    2009 ◆自由が丘校(在籍347名)  桜蔭14
         ◆南浦和校(在籍195名)   桜蔭10
    桜蔭   ◆横浜校(在籍226名)    桜蔭9
         ◆松戸校(在籍180名)    桜蔭8
         ◆東京校(在籍274名)    桜蔭8
         ◆練馬校(在籍228名)    桜蔭8
         ◆たまプラーザ校(在籍243名 桜蔭7


    2008
    桜蔭   ◆吉祥寺校(在籍234名)   桜蔭13
         ◆西船校(在籍226名)    桜蔭11
         ◆渋谷校(在籍142名)    桜蔭9
         ◆練馬校(在籍205名)    桜蔭9
         ◆たまプラーザ校(在籍226名 桜陰9
         ◆東京校(在籍254名)    桜蔭9
         ◆中野校(在籍159名)    桜蔭8
         ◆松戸校(在籍163名)    桜蔭8
         ◆自由が丘校(在籍351名)  桜蔭8 
         ◆南浦和校(在籍177名)   桜蔭6


    2007
    桜蔭  ◆東京校(在籍281名)     桜蔭14
        ◆自由が丘校(在籍数358名)  桜蔭11
        ◆吉祥寺校(在籍187名)   桜蔭10
        ◆練馬校(在籍215名)   桜蔭9
        ◆たまプラーザ校(在籍286名) 桜蔭8
        ◆南浦和校(在籍数201名)  桜蔭7
        ◆西船校(在籍数206名)   桜蔭7
        ◆横浜校(在籍195名)   桜蔭7
        ◆成城校(在籍221名)   桜蔭7

  3. 【1637646】 投稿者: 特攻?  (ID:MEIIULTAqBY) 投稿日時:2010年 02月 27日 12:37

    合格した方の話では、
    今年、吉祥寺校で桜蔭を受けたのは14人だったそうです。

    どこかの校舎で「桜蔭受験者全員合格」というのを見ましたが、
    中野校はどうだったのでしょう。
    6/14という数字を知ると、
    電車を使っても中野校に行かせた方が良いのかと迷います。

  4. 【1637707】 投稿者: 理由が知りたい  (ID:0CsUHJGB12c) 投稿日時:2010年 02月 27日 13:37

    皆様、書き込みありがとうございます。
    あてにならないデータではありますが、男女別の在籍者数がわからないので仕方ないかなと。
    分母が女子だけになれば、数字上ではさらに差がある見え方になりそうです。
    確かに現状では、たまたま今年がよかっただけ、という可能性が高そうですね。
    近くの受験小の女子の合格実績は相変わらずですし。
    我が家は徒歩圏を含め30分圏内にサピックスが7校あり、
    その中で最も行きにくい場所にあるのが中野校です。
    最も遠いので考えていなかったのですが、
    実績を見ていたら、気になりだしてしまい、ご意見を伺いたいと思いました。
    引き続き書き込みいただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【1637892】 投稿者: 直接行って聞いてみれば・・・  (ID:bJVXwPvU2Bs) 投稿日時:2010年 02月 27日 15:44

    中野校に直接行って聞いてきたらどうですか? 

    過去の女子の在籍者数や桜蔭合格者の推移が分かるかもしれません。

    30分以内であれば通うのは問題ないし、私だったら聞きに行きます。

    ネットの情報よりも遙かに正確な情報が分かると思います。

  6. 【1637903】 投稿者: どの校舎に行くか  (ID:DTbCa4jmlGM) 投稿日時:2010年 02月 27日 15:52

    サピから今年卒業する子の親です。
    校舎ごとの違いが気になるのは良く分かるのですが、多くの方が言われているとおりです。一番近くの校舎を選んでください。いまお嬢様は新6年でしたでしょうか?うちは授業は21時に終了し、その後補習などがあると21:40終了になることもありました。一番遠いところにお嬢様を入れるのは負担があり可哀相です。

    どのOBも違う校舎を転々としてはいないと思いますので、比較も困難ですし、自分の校舎から合格して悪く言う人はいないと思います。逆にどの校舎が一番近いのか、その校舎の評判をお聞きになった方が良いと思いますが、いかがでしょうか。

  7. 【1638067】 投稿者: たまたまと言う訳でもない。  (ID:oBgLJTS2xMU) 投稿日時:2010年 02月 27日 17:48

    公立の受験率の高い小学校の女子が、近くのT校舎に行かないでこぞって中野まで行ってます。同じ地下鉄沿線で行けるとなれば、実績を考えると中野の方が安心なんでしょうね。

  8. 【1638619】 投稿者: 分析会  (ID:pqBC7l2x6ts) 投稿日時:2010年 02月 28日 02:22

    女子御三家はたしかに、中央線、総武線で通いやすいので、受験する率も高くなるでしょうね。
    吉祥寺の桜蔭のSSが14名で、そのうちの6名とすると、?ではあります。
    サピの桜蔭SSはだいたい8割は合格する印象でした。
    年によっては本当に全員です。

    もしかすると、吉祥寺校は、2日の吉祥女子でOKという方の特攻ということもありますかね。
    ヤル気次第、わざわざ豊島で無くても、面倒見もよさそうだし・・という方。

    確か分析会は中野ゼロですよね。
    以前、そちらでお話を聞いた時はそんなに印象がないのですが、
    そこで、中野校の先生のお話など聞けるかもしれませんね。
    もう締め切りかしら・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す