最終更新:

126
Comment

【1665244】SAPIXはブランドものと一緒?

投稿者: 地味母   (ID:xl4SU1gPlfE) 投稿日時:2010年 03月 19日 13:44

塾のお迎え時、色とりどりのバーキン・ケリーを日替わりで持ってくる人、一目でブランドと分かる服をとっかえひっかえ着てくる人、ファッション雑誌から抜け出して来た様な普通でない感じ(芸能人?モデル?)の人などがいます。
車の送迎が原則禁止にもかかわらず、ベンツSクラスやレクサスが何十台も乗り入れてきます。国産車やお手頃な外車は皆無です。
「その様な人のお子さんは決まって成績が良くない。サピもブランドものと一緒なのよ。」と終了組のお母様から教えていただきました。
主役は子どもなので、送迎時、親は控え目にするべきだと思います。それに成績が悪いのに、親の見栄でサピに通わせ続けているのは、お子さんがかわいそうに思うのです。
同じ様に感じている方はいらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【1669551】 投稿者: 俯瞰とは・・・  (ID:6GI3OZiYcbk) 投稿日時:2010年 03月 23日 18:31

    俯瞰とは、高いところから見下ろすこと、
    全体を上から見ること・・・

    中学受験をテーマに考えた場合、最低限
    そこにブランド塾や車は含まれないと
    思われます。

    要するに目的は何か?主人公は誰か?

    主人公=子供、目的=難関中学合格
    それが全てです。

    社会では、目的に近づくために
    今、何を議題にすべきか?目標達成のために
    何をすべきか?それしかありません。

    社会は過程ではなく、結果です。
    「君は結果がどうであれ頑張った」などという
    ゆるい言葉はかけてくれません。
    将来、子供たちが社会に出る以上、最低限
    それを第一に教えた方がいいかと・・・

    以上。

  2. 【1669659】 投稿者: ミッキー  (ID:oBgLJTS2xMU) 投稿日時:2010年 03月 23日 20:23

    呼んだ?

  3. 【1670107】 投稿者: ガッチャン  (ID:lytHU64B65o) 投稿日時:2010年 03月 24日 06:41

    ぶっ! ふいた。

  4. 【1670198】 投稿者: 通りすがり  (ID:0MjRwc5vKmE) 投稿日時:2010年 03月 24日 08:55

    外車、エルメス、サピはブランド?!。

    削除された三年生サピ交換日記。

    ここだけ、みればまだまだ日本は、平和なのだ。
    失業や自殺なんてよその国のお話かしら。

  5. 【1670382】 投稿者: 何となく思った  (ID:0kUwWqWENrs) 投稿日時:2010年 03月 24日 12:31

    ここのスレは、保護者自身に
    一貫私立校出身はいないのでは?
    そもそも私立受験でブランドものや外車を連想し
    塾までそれにくっつけるところが
    一貫私立出身親にはないことのように思います。
    塾通いはただの塾通い。
    サピであろうと、どこであろうと。

  6. 【1670460】 投稿者: ブランド?  (ID:EPkGZnU.fDs) 投稿日時:2010年 03月 24日 13:37

    ブランドという意識でサピックスを捉えている層は確かにいそうですね。その方が他のブランドを買うかどうかは分かりませんが。地味母でも勝手にサピをブランド化して、サピに入れれば何とかなると思っている層はいると思われますが、世の中そんなに甘くないよ。ブランド品と違うのは、お金だけ出しても、親や子供の意識が低けりゃどうにもならないところですね。

    まあ、でも、どちらかというと上・中流層の方が子供の教育に関心がある層が多い(割合として)ということはあると思います。上・中流層のお坊ちゃんはやっぱりお育ちも良く、頭もそこそこいい子が多いと思われます。それは、やっぱり、親が子供の教育に関心があるし、家庭の保護者も向学心がある方が多い人が多いからでしょう。凄すぎる富裕層は違いますけれどね。親が資産家ならバカボンでも生きていけるので、親も子の教育はそこそこでいいと思うでしょうし。

    親が新聞を読んだり、本を読んだり、勉強を続けているのが当然の雰囲気の家庭環境の子と、親がテレビ(それもバラエティ)だけしか見ないでデレデレしている家庭の子ではやはり自然に勉強をする子になるかどうかに差が出るのかも。そういう家庭のマダムは特に意識もせず、ブランド品を持っているのかもしれないですね。もっとも成金でお金だけ持っている、向学心はなく、関心はブランド品だけ、というタイプの親御さんは、デレデレ親と変わらない家庭環境でしょうから、こどもの勉強環境としてはデレデレ親さんと一緒になるんじゃあないんでしょうかね。

  7. 【1670629】 投稿者: おいおい  (ID:L8SGCJUSYNY) 投稿日時:2010年 03月 24日 16:11

    真面目にレスしないでくださいな。
    これは皆でおもちゃにして楽しむスレッド。
    真面目に返す人はA4ですよ。

  8. 【1670682】 投稿者: わやわや  (ID:2wsJqJSlTnM) 投稿日時:2010年 03月 24日 17:14

    面白すぎる!!さん、まさにその通りです!仕事をしている友達や子供のいない友達に、全く同じ事を言われます。専業主婦って、子供や旦那でしか自分の立ち位置を認められなくて、悲しい生き物ですよね・・・。分かっているけど、やめられな~い。なのよ。

    わやわやさん様・・・すぐ批判するとストレスって言い出すんだから。その説教くさ~い語り口調が、うっとおしいのよ。お年寄りと話してるみたい。。。上の方がおっしゃる通り、まじめにレスするスレじゃないんだから。家が受験するかしないかなんて、大きなお世話。それよりあなたが無事合格してくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す