最終更新:

383
Comment

【1792362】6年生の広場(2011年入試)Part2

投稿者: あれれ?   (ID:9VBUIstYBS6) 投稿日時:2010年 07月 08日 08:21

書き込みができないようなので、新しくたててみました。
組み分けの結果出ましたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 48

  1. 【1814372】 投稿者: このところ  (ID:YSJmCjPqN6c) 投稿日時:2010年 08月 03日 10:42

    このところ書き込みが少ないですね。
    毎日皆さん頑張っていらっしゃるんでしょうね。

    さて、今日で夏期講習も8日目。
    毎日サピから帰ったら算数直し、理又は社の復習および翌日の漢字練習で1日が終ります。
    翌日AMは、算数復習、国語復習、漢字、コアプラスなどなど。
    本人、多少自覚が出たのか(?)以前に比べまじめにやってるようです。
    (回りに触発されている?)
    中学受験は精神的にも人間を育てるのかもしれません。

    しかし先週の土曜日はお休みだった為、上記リズムが壊れました。
    休みだとやはり精神的にダラけるようです。

    お盆休みが心配です。。

  2. 【1814536】 投稿者: 算数のテキスト  (ID:MYVVNIKNrg.) 投稿日時:2010年 08月 03日 14:09

    変な質問で申し訳ないのですが・・
    夏期講習の算数のテキストについてです。

    アルファクラスだとN611というナンバーになりますか?
    それともN610でしょうか?

    また、普段の算数のテキスト(デイリーサピックス)はやはり番号で違いがあるのでしょうか?

    教えていただける方がいると大変助かります。よろしくお願いします。

  3. 【1814539】 投稿者: 思考錯誤中  (ID:Xs3ZFvSCYi2) 投稿日時:2010年 08月 03日 14:13

    うちは帰宅後は算数テキストの復習と宿題だけでいっぱいいっぱい。
    翌日、漢字、基礎トレ、国語の宿題、理科or社会の宿題、
    他にもろもろのプリント類の解き直しをこなし、大急ぎで塾に出かける感じです。
    それにしても社会の記憶させる量が半端ではないですよね。

    有名中は休みの日にちょこっとしか取り組めません。
    弱点補強はいつできるのやら・・・
    ただ、弱点をあぶり出すことはできたので、
    今後の課題として地道につぶしていくつもりです。

    はぁ~
    ちゃちゃっとこなせるお子さんもいらっしゃるんでしょうね。
    でも子供は頑張ってます。
    親が焦ってはいけないですよね。

    自戒の意味をこめて書きこみました。

  4. 【1814544】 投稿者: 思考錯誤  (ID:Xs3ZFvSCYi2) 投稿日時:2010年 08月 03日 14:23

    算数のテキスト様

    うちは中規模校(αクラスは3クラス)ですが、
    テキスト番号はN61-(数字)、
    サマーサポートとサマーサピックスです。

    三けたの数字なんてあるのですか?

  5. 【1814578】 投稿者: カキ氷  (ID:s/QGn03l4zA) 投稿日時:2010年 08月 03日 15:27

    算数のテキスト様


    アルファクラスですが、610を使用しています。(通常授業も然り)
    サポートの復習に追われてサマーサピックスのテキストは手付かずですが・・・(汗)


    以前に掲示板で「テキストの610、611のどちらを使用するかは コースや校舎、
    その年度によって違う」というのを見たことがあります。
    サポートは★で難易度が分かれていますが、サマー(デイリー)サピックスは
    610と611で難易度を分けているのかも?です。

  6. 【1814588】 投稿者: ニュース  (ID:m3iWzR7MczI) 投稿日時:2010年 08月 03日 15:40

    6年生がんばっていますね。
    皆さん、苦しみながらもきっちり復習出来ていてすごいです。
    うちは、家庭学習は算数だけで手一杯かな、あせらずいきます。

    皆さんはお子さんとTVを観る時間などないかな?
    昨日、子供とTVで「ビキニ環礁」がUNESCOの文化遺産に登録とのニュースを観ました。
    これって入試問題に出るかもねっ、て子供は食いついていました。

  7. 【1814602】 投稿者: 思考錯誤  (ID:Xs3ZFvSCYi2) 投稿日時:2010年 08月 03日 16:05

    カキ氷様

    テキストのこと何度もすいません。
    どうしても気になってしまって・・・
    テキストのどこをみれば
    610と611の区別がわかるのですか。
    4年生から通わせていて存じ上げませんでした。

  8. 【1814723】 投稿者: カキ氷  (ID:6gU7q4bVFW.) 投稿日時:2010年 08月 03日 18:44

    試行錯誤 様


    B4テキスト(サマーサポート)と一緒に貰ってくるB5冊子のテキスト(サマーサピックス)をご覧下さい。
    N610-××(No.)となっていると思います。
    通常授業のデイリーサピックスも、610-××となっています。


    私もずっと知らなかったのですが、掲示板を見て知った次第です。
    まぁ、611テキストの実物を見たことがないので正直なんとも言えないんですけどね~。
    年間学習法のテキストNo.は61-××となってるので、なるほど・・・という感じでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す