最終更新:

50
Comment

【1872399】サピックスからの合格者数

投稿者: 素朴な疑問   (ID:w4CO7q5QdXs) 投稿日時:2010年 10月 05日 12:01

合格者数がとても多いのですが、、HP上に載っている合格者数は通塾者のみなのでしょうか?
通塾しないで模試や講習を受けた人数も含まれているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1872721】 投稿者: でもね  (ID:Ekw20hFfk1g) 投稿日時:2010年 10月 05日 16:52

    合格実績ばかり言いますが
    塾って合格実績を出せばいいというわけではないですよね?

    優秀なお子さんがいて、サピの講座に是非、と
    勧誘すること=実績作り、じゃないですよね。
    塾の姿勢として、当然のことではないですか?
    基準を満たせばSSへの受講資格が得られます、と書いてありますので
    単純に資格があるから勧誘しているだけです。

    SSにいかがですか?と勧誘されたことは事実。
    SSだけの合格者はカウントしていないことも事実。
    ただ、それだけの話。

    実績にならないから意味がない、
    だからSSに勧誘しない、
    ネットだから嘘書いているというのは
    どうなのでしょうか???

  2. 【1872727】 投稿者: 特に意味なし。  (ID:yxgnUOdibOw) 投稿日時:2010年 10月 05日 16:56

    去年から明らかに変わったとは思いません。
    実績のために勧誘しているわけではないと思いますよ。
    入室基準に達したので電話しただけ。
    低学年でもSSでも同じだと思います。
    うちも2年前入室テストで電話きました。「うちの子が優秀なので是非来てください。」的な意味あいはなかったと判断しましたけど。

    入室基準も入りたい人がいるから設定している。
    入りたければ6年からでも、SSだけでもどうぞ。っていうスタンスじゃないですかね。
    サピは御三家向けと言われるけど門戸は広いですよ。

  3. 【1872846】 投稿者: SS&合格実績って  (ID:yzWKt6SIA2E) 投稿日時:2010年 10月 05日 18:38

    外部生ですがSSのみ受講を検討したものです。
    結局他塾の学校別対策講座を受講することにしたのでSSは受講していません。
    でもサピックスの説明ではSSのみ受講する生徒は毎年数人いるそうですよ。
    サピックスからは「優秀な外部生の存在は内部生にもいい刺激になるから是非」と勧誘を受けました。
    といってもしつこく勧誘受けたわけではないし、至極普通のアプローチだったかと。

    塾ごとの合格実績なんて、結局塾選びの時と、学校別模試を受けた時の順位目安の時くらいしか見ない数字ですよね。
    どんなに塾の実績がよくったって、受験した子が全員受かるわけではない以上、合格不合格は本人次第。
    ただ、サピックスの場合は明らかに他塾に対し突出して実績のいい学校がありますよね。
    それは「その学校を受験する生徒が多い」「その学校に合格出来うる授業をしている」ということを意味しますから、そういう学校を目指すならやっぱりサピ、というような見方をするといいと思います。
    とはいえ、だからといってサピに入ればそれらの学校に絶対合格するのか、というとそうではないわけだし。

    模試を受けたら実績に入るのかどうか、なんて気にすること事態が不思議です。

  4. 【1873376】 投稿者: SSのみ受講者  (ID:5kpQuIwFrnc) 投稿日時:2010年 10月 06日 02:26

    サピックスは少なくともSSだけの生徒は合格者に含んでいると聞いています。
    模試だけの生徒は含んでいないでしょうが、講習だけの生徒は含んでいると思っていいと思います。

  5. 【1873379】 投稿者: うちも検討しましたが  (ID:mBYgS5944ww) 投稿日時:2010年 10月 06日 02:37

    あまりの合格数のよさに・・・某校で、指導のしかたを聞いて…
    自分の通ってるところより、荒い(おおざっぱ)なのでパスしました。

    基準は軽がる超えてますので、誘われたのだと思いますが。


    >サピックスは少なくともSSだけの生徒は合格者に含んでいると聞いています。

    これって、十分詐欺だと思います。

    多すぎますね。御三家の大半の学校の過半数って。疑ってしまいます。

    それと、指導は学生講師(バイト)も大勢やとい、基礎をあまり重視してないです。
    それで今の塾の3倍近くのお金(30万弱)を一括で言われました。

    それなら、弱点科目に個別指導でもつけられるな、と。

    良心的でなさすぎ。

    勧誘なんてもってのほか。要は他塾の6年上位生の引き抜きってことですからね。
    酷いです。

  6. 【1873387】 投稿者: 中に入ってから発言してくださいね  (ID:PHGLFsl/MFU) 投稿日時:2010年 10月 06日 03:30

    SSのみ生というのは、校舎規模にもよりますが基本的に多くても10人程度、小~中規模なら一桁いるかもしくはゼロです。

    どこぞの塾のように半数以上が外部生、とかそんなことは全くありませんよ。
    数字から勝手に憶測で他塾を非難するのがそちらの塾の方針なんですか?

    それにSSのみ生といってもその半分近くは元からの塾生で、SSのみに変更したものだったりします。

    あと講習生は数えていませんよ。あくまでSS生だけ、1月最終時点で在籍していた生徒の結果だけです。


    一括で入塾料とSS料を取っているのは、金額的に考えると少なくとも内部生に対しては非常に良心的ですよ。

    本当に外部生を引き抜いて実績を稼ぎたいなら、成績に応じて入塾料や授業料に割引をかけるでしょう。
    実際そういったことをしている塾もあるのではないでしょうか。

    元からそちらで数字を稼ぐことは考えていないけれど、入室基準を満たしていたので声が掛かった程度のことです。


    …と長々書きましたが、この方って自分のお子様がよくできたことを自慢したかっただけの気がしてきました。

  7. 【1873415】 投稿者: 年の初めの保護者会  (ID:C5lqgP1y/1c) 投稿日時:2010年 10月 06日 06:26

    で、大体どこの校舎も、その校舎の通常各クラスからの進学校(合格校ではなく)が発表されると思います。
    アル1クラス、男子何名、女子何名、進学先、どこ何名・・・とすべて。
    (お母様方、必死にメモしていますよね。うちもしてます)
    そのとき、最終的に内部生がこの学年は何人で、SSのみ受けた方が何人でした。というような数も説明があります。
    (SS生は通常クラスには入らないですからね。)
    その方の数がチラシなどの合格数に入っているのかいないのかは?説明があったか覚えていません。
    ・・・我が家にとってはあまり印象的な進学先ではなかったのです。


    1学年240人くらいの校舎で、昨年は4人ということでした。


    なお、テストのあとの勧誘電話は、我が家も三年生の頃何回かテストを受けたときいただきましたよ。
    平凡な成績でしたけど。
    2月から入るつもりなので結構です、とお断りしたところ、ああ、そうですか、といたってクールでした。(平凡だからですかね)

  8. 【1873450】 投稿者: ひとつ言える事は…  (ID:3v9C169iqOI) 投稿日時:2010年 10月 06日 07:52

    他塾を必要以上に貶めたり、学校の悪口を軽々しく言う親は
    お子さんの結果が最良の終わり方はしないと思います。
    本当に優秀なお子さんをお持ちの親は謙虚です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す