最終更新:

122
Comment

【310241】習い事との両立を応援する広場

投稿者: ぴよぴよ   (ID:UqZ0w93s7Cw) 投稿日時:2006年 02月 26日 14:46

新5年生の広場で、習い事との両立の話題を出させていただきましたところ、
我が家以外にも、両立していくにあたり、
終了組み(または5・6年生)の方等で、
サピと習い事の両立のお話を聞かせてくださる方から、
お話を伺いたいと思っている方が、何人かおられましたので、
新しくこの場を設けさせていただきました。

学年を問わず、習い事との両立についての情報交換の場となればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【315513】 投稿者: めりはり  (ID:53KWgPeqGtM) 投稿日時:2006年 03月 04日 01:17

    我が家は新6年になるまで週2〜3回拘束時間1回3時間ほどの
    お稽古事をして真ん中あたりを上下していました。
    6年になって土特もあることだし本気で取り組まねば間に合わない
    と思い休止することにしました。これで上昇気流に乗れればと
    思いましたがあてが外れました。
    お稽古に使っていた時間がそのまま勉強時間に移行するわけではなく
    休養に回っただけで成績は変わらないか のんびりしすぎて以前より
    落ちることすらありました。

    やはり限られた時間に集中してメリハリつけて勉強するほうが
    学習効果が得られるのかなと感じました。
    ただ、我が家の場合 両立するには体力的には限界だったので
    お稽古を中断したことが間違いだったとは思ってはいません。
    もし、お子さんの体力に余裕があるのであれば
    無理に止める必要もないのかなとも思います。
    よく言われることですが ケースバイケースなんでしょうね。

    現に娘の友人は受験間際までお稽古事を続けY偏差値60以上の
    学校に合格。やっぱり「受験は要領」なのかなと思いました。
    ・・・要領の良し悪しが能力なんでしょうけど。

  2. 【316621】 投稿者: ぴよぴよ  (ID:UqZ0w93s7Cw) 投稿日時:2006年 03月 05日 20:13

    終了組です。様、めりはり様
     貴重な体験ありがとうございます。
     お子様によって、取り組み方がいろいろあるのだと、
     あらためて、考えさせられました。
     本当に、ケースバイケースですね。
     我が家も、先生と相談を密にしながら、
     我が子にあった、両立の仕方を考えていこうと思います。
     後悔のないように、親子でよく考えていきたいと思います。

    ハッピーさん
     習い事等の、相談をしていたのは、子供の好きな教科でもあり、好きな先生でした。
     子供自身、よく話もさせてもらっていたようなので、
     うちの子の事を、知っていただいてるように思い、相談しました。
     学習面での様子は、全ての科目の先生に話を聞いていました。
     この2月で、いろいろ相談していた上記の先生は、他校へ行かれたので、
     今は、前年度の季節講習時に習った事の有る先生で、
     保護者会時に新5年の教科説明をされていた先生に相談をしております。
     明日から、新クラスで、お休みする科目が変わってしまったのですが、
     それの対応等の件で、わざわざ電話もしていただき、
     大変ありがたく思っております。
     安心して、今後の相談も出来そうです。
     ハッピーさんも、次の保護者会といわず、
     早く相談された方が、先生との信頼関係を築く事が出来るのではないかと思います。

     ちなみに、我が家も、やりたいスポーツのための受験です。
     試合も、月に1〜2回あり、厳しい状況ですが、
     お互い、頑張る子供を応援していきましょう。

  3. 【317022】 投稿者: ピッピ  (ID:Vu77fs6WKoM) 投稿日時:2006年 03月 06日 12:13

    年度末で、仕事やら雑用でなかなか時間が取れず(要領が悪い母です...)
    掲示板を見れずにおりました。
    今日、久しぶりにPCをあけましたら
    たくさんの方々のご意見を拝見しました。
    皆様の貴重な体験をお聞かせ頂き、大変感謝しております。

    サピ(サピに限らずですね)と習い事の両立は
    ぴよぴよさんがおっしゃる様に、
    子供とその子供を取り巻くさまざまな環境によって
    いろいろな取り組み方がありますね。
    色々なケースがあり、その時々の状況も変わってきますから
    我が家もサピの先生やコーチとも良く相談し、
    また、子供の気持や状態も常に目にかけつつ
    様子を見ていこうと思います。





  4. 【360336】 投稿者: サッカー少年母  (ID:qXt4fMSjVDo) 投稿日時:2006年 05月 07日 17:39

    ぴよぴよさん、皆さん、こんにちは。
    4年生みんなの広場でぴよぴよさんにこちらの事を教えていただきましたものです。
    あちらでのHNは「4年生ガンバレ」ですが、こちらでは
    わかりやすく「サッカー少年母」で投稿させていただければと思います。


    息子は現在4年生、サッカーが大好きで、地元のサッカーチームで週3日サッカーを
    しています。サピにも時々いらっしゃる「勉強もスポーツもものすごい集中力で軽々こなす」ような天才肌のお子さんと違って、どちらかというと努力型、晩成型の子どもかなと
    思いますが、何とか勉強とスポーツを両立させていけるよう、サポートしていきたいと考えています。


    まだ4年ですが、皆様の後についていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【360379】 投稿者: 終了組  (ID:3EDkkezzsbY) 投稿日時:2006年 05月 07日 19:50




    両立の話のとき、親御さんの説明に
    「本人の希望もあり・・・」というのをよく目にしますが、
    本当にそうなのかな、と思うことがあります。
    実はスポーツをやっている子どもが好きなのは親なのでは?

    言葉で言うわけではないけれど、わが子には文武両立して欲しい・・・という
    親のエゴといいますか、つよ〜いオーラが降り注いでいることもあると思うのです。
    (うちもその傾向がありました)

    「いい子」「頑張る子」になるために
    「オレ、両立するよ」というけなげな息子、娘にしていませんか?


    といいますのも、
    本当に春の新学期に始まって、夏休み、SSと
    大人でも参りそうなスケジュールが続きます。
    気晴らし程度の運動ならよいのですが、
    やれ秋の○○大会までは絶対やらなければけじめがつかない、とか
    集大成となる○○発表会までは!というような、
    親や周りが決めたスケジュールに縛らせるのは
    本当に気の毒な気がするのです。
    (6年の春から、せいぜい夏ごろまでのものはありかもしれませんが・・・)


    はっきり申し上げて、
    本人の希望でいつでもやめられる環境の中で、でも、好きだから続けている、という状況に
    してあげられるのが、子どものためだと思います。
    プロになるのなら別ですが。

    半年〜1年休んだからといって、その後体力や技術が追いつけられないようなら、
    まあもともと、ずっと続けていたところで・・・なわけですし。


    こどもって、思いのほか責任感があります。
    特に、まじめに取り組むお子さんほど。


    体で不調を訴えるようになったら復活にとても時間がかかりますよ。


    よく、「うちは両立していましたのー」という親御さんがいますが、
    せいぜい週に1回1〜2時間、お教室に通っていた、というレベルだと思います。
    やれ、地区の野球チームだとか、
    サッカーのクラブチームだとか、水泳の強化プログラムだとか・・・というのは
    そこのチームに所属する受験しない子どもたちの気持ちも絡みますし、
    練習を休んだり、途中で抜けるのが本当によろしくない雰囲気になるケースがあります。


    よくよく考えられて、お子さんをフリーな環境にしてあげてください。
    それでサピを「きちんと」続けられていて、ハードな運動を行われるようなら、
    そりゃあ、もう将来有望!ですよね。

    でも、サピを「きちんと」していないで、運動!だったら、
    受験を目指す人たちの中では、
    運動がただの「逃げ」にしか評価されないと思います。

    受験なんてそんなものです。
    ある意味、くだらない。
    でも、よーーーーくお考え下さい。


    中学受験は大学受験と違います。
    すべての受験校に失敗すると
    「あの子、落ちちゃってかわいそうだから、話しかけるの悪いよ・・・」と
    いやみではなく、相手を慮るからこそ、
    本当に、見事に、それまでの友達がすーーーっといなくなります。
    ものすごく辛いですよ。
    それが現実です。

    こんなのがいやなら、受験はおやめになられたら?とおもいます。






  6. 【360407】 投稿者: はいはいw  (ID:bsggBa2qXpY) 投稿日時:2006年 05月 07日 20:37

    大学受験に有利だ、いい環境でと言いながら
    御三家に通ってる我が子が好き、見たい
    というエゴ



     

    単語入れかえただけでループですw

  7. 【360430】 投稿者: ぴよぴよ  (ID:TdsXp5RueWo) 投稿日時:2006年 05月 07日 21:20

    〜サッカー少年母様〜

    こちらへ来てくださり、嬉しく思っております。
    やっているスポーツ、地域、志望校・・・
    皆それぞれ違いますから、なかなか、同じようには行かないとは思いますが、
    有意義な情報交換が出来ればいいですね。
    よろしくお願いします。


    〜終了組様〜

    貴重なご意見ありがとうございます。
    心の隅に留めさせていただき、今後の参考にさせていただきます。


    〜〜〜〜〜〜

    5年生は初マンスリーも終わり、結果を待つだけとなりましたが、
    いかがでしたでしょうか?
    うちは、記述以外は答案に書き込んでくるので、自己採点は割りと正確に出せるのですが、
    それですと、まーこんなものかなという感じです。
    他の方の点数次第で、クラスはどうなるかわかりませんが、
    基本的なことは、おさえられてるようで、ちょっぴり安心しました。
    我が家は、週1は、早退してますから、やはり心配で・・・・
    低学年より通塾しておりますから、
    点数、クラスに一喜一憂はあまりしてませんが、
    今回は、ちょっぴりドキドキしました。

  8. 【360434】 投稿者: サッカー少年母  (ID:lSK42JoRCRc) 投稿日時:2006年 05月 07日 21:35

    終了組様の投稿、何だかとても重みがありますあね・・・
    我が家はまだ4年で走り始めたばかりなので、まだ受験の現実がわかっていないかも
    しれません。まわりのサッカー仲間・先輩と話して、今はこんなプランを子どもと話しています。


    4年の間は練習、試合ともできるだけ全参加
    5年後半くらいから練習と半日の試合は参加、丸一日の試合は控え始める
    6年夏合宿まで何とかそのペースを維持し
    夏合宿を最後に、8月から受験まで勉強に専念
    受験終了と同時にクラブに復帰、皆と一緒に卒団


    上記プランで何とか両立できる程度の、身の丈の学校に入れれば良い、などと考えているのは甘いのでしょうか・・・


    「本人の希望でいつでもやめられる環境の中で、でも、好きだから続けている、という状況にしてあげられるのが、子どものためだと思います。」終了組様のコメント、肝に銘じてこれからの3年を過ごしたいと思います。もっとも、我が家の場合選べる状況であれば、息子は「じゃあ勉強やめてサッカーを取る!」と明るく言いかねない状況なのですが・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す