最終更新:

302
Comment

【3280634】3年生の広場【2014年度】

投稿者: たつー   (ID:Jbug5AIeKLA) 投稿日時:2014年 02月 10日 19:31

何でみんな「広場」なんだろう…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 17 / 38

  1. 【3447907】 投稿者: ami  (ID:Qt0Sul6M5lM) 投稿日時:2014年 07月 07日 16:11

    初めて投稿します。
    先日 7月度 入室・組分けテストを受けました。
    自己採点で120点ほどになりました。入室基準は、その時や校舎によって違うようですが、
    今回の娘の点数ですと、いかがでしょうか?
    数日後に結果がでますが、モヤモヤした気持ちを抑えきれず投稿させて頂きました。
    皆様の入室時の体験や、状況 駄目だった場合のアドバイスなど教えていただければ幸いです。
    宜しくお願いします。

  2. 【3447985】 投稿者: やまたに  (ID:Z0c29gMY7Sk) 投稿日時:2014年 07月 07日 17:28

    120点なら、Bくらいかなと思いますが、平均点がまだわからないので、なんとも。

  3. 【3447998】 投稿者: 外部生男子ママ  (ID:Jm355McSVdo) 投稿日時:2014年 07月 07日 17:35

    国語の長文は女子の気持ちを読み解く問題でしたね。はい、精神年齢的にもボロボロです。
    記述は汚い文字でちんぷんかんぷんなことを何とか1行書いてます。
    採点される先生、笑ってしまうだろうな…

  4. 【3448007】 投稿者: ami様  (ID:QL2krELR3DA) 投稿日時:2014年 07月 07日 17:41

    大丈夫でしょう。

    3年生の基準は75点前後だったと思います。

  5. 【3448045】 投稿者: ami  (ID:9ojzLVtf1Bg) 投稿日時:2014年 07月 07日 18:15

    返信ありがとうございます。平均が140との書き込みなどを拝見して、先日受けた日能研のテストの入室基準が平均点より10点ほど低い設定だったので、サピは厳しいと聞いていたので、駄目かな…とガッカリしていたのですが、
    希望が見えました。娘は両塾の感想では1年からピグマをやっていたせいもあり、サピが良かったと話しております。体験授業も楽しかったと話しているので、
    是非お世話になりたいと思いました。ありがとうございました。

  6. 【3448073】 投稿者: みっきー  (ID:Gv/2V5BT9bE) 投稿日時:2014年 07月 07日 18:37

    こんばんは。3年前ですが、息子の入室の合格基準は50点以上でした。まずは生徒数確保ですかね?
    ウチの下の子供が今回テスト受けました。記述抜きで合計140点でした。まずまずでした。因みに3年前は149点で偏差値59でした。ご参考まで〜

  7. 【3448088】 投稿者: ami  (ID:9ojzLVtf1Bg) 投稿日時:2014年 07月 07日 18:50

    50点ですかーっ。では100点とれていれば大丈夫そうですね。基準が全くわからなかったので気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

  8. 【3448175】 投稿者: みっきー  (ID:Gv/2V5BT9bE) 投稿日時:2014年 07月 07日 20:16

    3年前ですからあてにはならないですが。まずは学びの楽しさからだと思うので、平均点以下は取らないことはないというのはないのかな?と思います。当たらなかったらすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す