最終更新:

43
Comment

【3862886】5年生 家庭での一人での学習について

投稿者: 共働き家庭   (ID:..xZRih8GyY) 投稿日時:2015年 09月 30日 11:12

共働き家庭の場合、平日サピがない日は家庭で一人で勉強しなければなりません。
スケジュールを決めて、その日にやらなければいけない勉強の内容は本人も理解はしていますが、やはり一人だと集中力に欠けてしまい、すべてこなすことは難しいです。しかも長時間一人で家に留守番させているのも心配です。そんな時に専業主婦のお母さんみたいに勉強のサポートをしてくれるような学童保育みたいなところはありますか?本人が一人で頭を使って勉強をさせる時間を作りたいので個別指導塾とかではなく、とにかく安全に集中して一人で学習するという環境を与えてあげたいと思っています。小学生が使える塾の自習室などもあるみたいですが、小学生が放課後4時ころから親が帰宅する7時ころまで一人で集中して勉強できるのかも疑問なので、民間の学童保育などで小学校高学年でも勉強できる場所はないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3864374】 投稿者: うちも共稼ぎ  (ID:UUW3i/dsFuU) 投稿日時:2015年 10月 02日 13:58

    働いていると勉強を見る時間は確かに確保しにくいけれど、普段から職場でも家庭でも時間との戦いみたいな生活なので自然と何かにつけて優先順位をつけて行動するようになっているから、受験直前の大変な時期に今、まさに何をすべきか、ということを取捨選択して導くことができるのではないか。
    というようなことなのではないですか?

    働いていて、なかなか宿題など細部まで見てやれないけど大丈夫かな〜、と不安に思っている働くお母さんへの励ましのメッセージなのではないですか?

    私も流しておくのがベターと思います・・・

    一人での学習についてですが、この場合本人次第なのかな、という気もします。今現在、行きたい中学校が明確で、どうしてもここに入りたいから頑張る!と思えるなら一人でも学習を進められるでしょうけど、まだそこがあやふやで自分のレベルに応じて志望校を絞っていこうか・・・となると流されそうな気もします。

  2. 【3864386】 投稿者: そもそも  (ID:G1ib8eqWHUY) 投稿日時:2015年 10月 02日 14:11

    このスレ主さんが一番相談されたいことは、家庭以外で安心して預かってくれる場所はないか?ですよね。
    一人で家で学習する方法を質問されているのでしょうか?

  3. 【3864388】 投稿者: うちも共稼ぎ  (ID:UUW3i/dsFuU) 投稿日時:2015年 10月 02日 14:16

    そうですね。すみませんでした。
    最初の方で私は塾の自習室、ファミリーサポート、あと図書館を提案したのですが、どうも現状にそぐわない感じで手詰まりとなって引っ込んだのでした。

    他によい知恵が浮上しますように・・・

  4. 【3864401】 投稿者: そもそも  (ID:G1ib8eqWHUY) 投稿日時:2015年 10月 02日 14:34

    家庭で子ども一人で学習させるのは、働いているお母様はもちろんですが、働いていなくてもそうせざるを得ないときがあります。
    なかなか預けられる場所、ないですよね。
    スレ主さんのだいだいのお住まいの場所がわかれば、みなさんご提案しやすいと思いますが。
    スレ主さん、お忙しいのかな?

  5. 【3864420】 投稿者: あぶはち  (ID:yfBrDVbtRCM) 投稿日時:2015年 10月 02日 15:01

    「安全を確保すること」と「集中して学習すること」とどちらにウェートを置くかですよね。

    個別で週に1コマとると、そのほかの時間も自習室を利用でき質問もし放題というようなところがあるといいですね。

    自覚をするようになれば、家庭で1人でいてもしっかり集中して学習できるのですが、それもまだできない。

    親が帰宅するまでに学校の宿題と翌日の準備をすませて、夕食後しっかり学習をさせるくらいではダメなのでしょうか?

  6. 【3864422】 投稿者: 大人扱い  (ID:T5i7AlBKUCQ) 投稿日時:2015年 10月 02日 15:02

    中学校受験に成功しやすいのは、大人っぽい子です。
    自分で自分をコントロールできる、親が見ていなくても勉強できる、勉強の仕方が自分でわかる。

    そういう子供でない場合には、親がつきっきりで指導する必要が出てきます。
    勉強自体を教えなくても、時間の管理などをする訳です。

    親が共働きで子供に時間を使えない場合、合格できるのは前者の子が殆どです。
    要するに、親の忙しい状況も考えた上で、自分が何をすべきかを知っている子。
    それは、子供には難しい考え方ですが、親が忙しいというハンデを乗り越えるには、その能力が必要なのだということです。

    知り合いでも共働きの方が結構いましたが、受験に成功しているのは、殆どが自分を律することが出来るお子さんでした。

    スレ主さんは、お子さんが自分ひとりでは集中が難しいので、集中できる環境を求める、というスタンスですが、親がついていなければダメな子だと、どんな環境を与えても難しいかもしれません。
    最初から、自宅で1人だから集中できないのは仕方がない、と考えないで、親の状況をしっかりお子さんと話をして、自覚を促してみる必要もあるのではないかと思います。
    子供がかわいそうだという考えがあると、失敗することもあります。
    子供を大人扱いした方が、いい結果がでる場合もありますから。

  7. 【3864588】 投稿者: 共働き&父単身赴任&5年生  (ID:EQ.2fBErD0U) 投稿日時:2015年 10月 02日 19:25

    前のレスでファミリーサポートをお勧めしたのですが、民間学童兼個別の様なサービスをサピに入る前に利用していました。

    小学校併設の学童の後、ファミサポ送迎で習い事の日と、民間学童兼個別(一対数人、送迎つき)で平日を埋めていたのです。

    そこは、個人経営で塾長の奥さんが送迎係をしていて、個別と言っても私が選んだ問題集を遣らせて丸付けしてもらう、間にパソコン学習で息抜きと言った感じです。

    個人経営でチェーンではないので、同じ市内在住でないと紹介しても意味がないかと思いましたが、検索すると似た様なサービスが増えているようで、送迎対象小学校が明記されている所もありましたので、お住まいの地域名を入れて、アフタースクールや
    学習クラブ、小学生等で検索するとお住まいの地区の民間サービスがヒットするかも知れませんよ。

  8. 【3864830】 投稿者: 子どもがかわいそうで泣ける  (ID:wjgRC6mw.bI) 投稿日時:2015年 10月 03日 02:18

    お宅では、塾がある日は、お子さんは学校から帰ってきて、一人でおやつなど食べ、一人で塾に出発しているのですか。
    それだけでも、子どもは相当がんばっているし、偉いと思います。
    これ以上の負荷をかけたら、近い将来反抗したり、不登校になったりしませんか。

    子どもが学校から家に帰ってきたら、おやつを食べさせ、雑談の一つもして、リフレッシュさせて塾に送り出す、あるいは塾のない日は、お昼寝の一つもさせる…
    こどもにとっては、そういった些細なことが、過酷な塾通いとか、受験勉強に向かうためのエネルギーになっていると思います。

    色々なご事情やお考えあって共働きなのだと拝察しますが、もしそれが原因で子供が勉強に集中できないとしたら、その条件下では仕方がないと割り切るしかないんじゃないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す